[8260]  ネットワークを使ったダイアルアップ接続について
投稿者:AquaRise さん   2000-08-16 21:19:20
LANを介してインターネットのダイアルアップ接続ができるのかを知りたくて書き込みました。
現在、2台のパソコンを使用しており、一台はWindows2000、もう一台はWindows98SEをインストールしており、Windows2000側をモデム(TA)に接続しております。両者はLANで接続しています。
最近、Windows98SE側からインターネットに接続できれば・・・と思うようになりました。シリアルポートを2つに分岐しる機材等、売られているようでそれで解決できるかと思っていたのですが、OS側の設定でLANを介したダイアルアップ接続ができるか知りたく思っています。確か、Windows98SEの売りのひとつで、【インターネット接続の共有】というのがあったのですが、それを使って
1 Windows98SEの【インターネット接続の共有】でダイアルアップ
2 LANを経由
3 Windows2000側からTAを通して【インターネット】の世界へ
が出来ますか?
もし、出来るであれば簡単な方法と助言を頂けると幸いです。よろしくお願いします。
  1. みゃん さん   2000-08-17 00:27:50
    あれ?
    Win2000にもインターネット接続の共有ってなかったっけ?
    WinGateとか使うのも手ですね。
  2. ドムトローペン さん   2000-08-17 01:26:11
     普段自宅などではダイヤルアップルータをメインに使っていますが、家族の家ではTAを介した「インターネット接続の共有」も使っています。
     繋がっているPCは全てWindows2000なので、参考にはならないかもしれません。
     
    (ISDN)―TA―自作機―(HUB)―ノートPC

     というような構成で、TAに繋がっているWindows2000の共有設定を使って、HUBからつないだ複数のノートPCからダイヤルアップ接続を行っています。
     既にLANカードとかの組み込みが済んでいる事を前提とした当方の手順です。

     予めTAに繋がっているPC側の設定は、
     1.「新しい接続の作成」でダイヤルアップ接続の設定を作っておいて、
     2.「プロパティ」−「共有」にある二つのチェックボックスをオンにする
       だけです。コレでこのPCは、IPアドレスが、192.168.0.1固定になったはずです。

     LAN側からつなぐ他のPCは、
    1.「ネットワークとダイヤルアップ接続」−「ローカルエリア接続」のプロパティを開いて、「TCP/IP」のプロパティを開いて、「IPアドレスを自働的に取得させる設定にし、(標準でもうこういう設定になっていると思いますが)
    2.IE5などのプロパティの接続に関する設定を「ダイヤルしない」にし
     ておけば、LANからTAに繋がっているPCを経由してダイヤルアップ接続ができます。
     ただし、接続するときは自動なんですが、切断するにはTAに繋がっているPC上で手動で切断しなければ切れません。TAに繋がっているPCがわのダイヤルアップ接続の設定で、自動切断の項目を短めの時間に設定しておけば、放っておけば切れますが、いつも直接TAに繋がっているPC上で切断するように気をつけています。(TAに接続しているPCで、「1分ごとにメールをチェック」とかの設定にしておいたため、ずっと自動切断が効かないという事があったので・・・)

     これを、Windows98SEからWindows2000のTAに接続する場合も、Windows2000側でWin98SEをユーザ登録しておけば殆ど同じ方法で接続できると思います。
  3. AquaRise さん   2000-08-17 02:48:31
    みゃんさん、ドムトローペンさん
    お返事、ありがとうございます。

    みゃんさんへ
    イエイエ、Windows98SEの方からWindows2000を使ってインターネットに接続したかったのです。
    しかし、「WinGate」という言葉、初めて聞きました。どんなものなんですか?ちょっと勉強したくて教えてください。

    ドムトローペンさん
    ありがとうございます。Windows98の方からWindows2000を経由してインターネットに接続できました。ドムトローペンさんのレスポンスを参考にしながら、2000と98で違うところを色々いじっていましたら、できてしまいました。

    できなかった理由は、どうもプライベートIPをWindows98側に192.168.0.2と設定したのをやめて、自動で取得するに変更し再起動。起動後Windows98側のブラウザを起動したらブラウザ上にMSNの画面がニョロニョロと出てきました。ちょっとばかりの小さな感動でした。

    しかし、便利という言葉の裏腹にはやはり不便は付きまとうものですね。ドムトローペンさんのおっしゃられるように「インターネットの共有接続」で接続されているPC側から接続を切れなく、TAに繋がっている先のPCから切断してやらないといけないのが玉に瑕です。ちょっとうまい方法を考えないといけませんね。

    お二方、ありがとうございました。
  4. CE9A さん   2000-08-17 03:47:54
     「WinGate」は、窓98SEで「インターネット接続共有」がサポートされるずっと以前から、その機能を提供してきたソフトです。
     詳しくはこちらを http://www.technogroup.co.jp/wingate/index.htm
  5. かげまる さん   2000-08-17 18:14:02

    Winの共有機能よりもフリーソフト「WinGateやWinProxy(過去)」でやったほうが良いですよ。(^^;ンダンダ
  6. kmast さん   2000-08-17 23:52:41
    僕は、Black JumboDog(旧称WinProxy)を使用してますが
    サーバー側の設定はホントに簡単ですね
    クライアント側で十数個のソフトをProxy経由に変更する作業の方が数倍時間がかかりました
    このソフトの欠点は、メールアカウントが1つしか設定できないことと
    Diablo2でバトルネットに接続できないこと(やりかたがあるんですかね?)
    ICQに対応していないことですか

    http://homepage2.nifty.com/spw/bjd/
  7. AquaRise さん   2000-08-18 00:35:10
    CE9Aさん、かげまるさん、ありがとうございます。
    「WinGate」は、今後の参考にさせていただきますね。なるほど・・・
    案内していただいたHPを見まして勉強して行きたいと思います。

    kmastさん、ありがとうございます。
    家庭内でやるよりは、学校等で研究室の中規模のLANネットワークに参考になりそうです。現在、学校でLANとWANの設定で少し頭を悩ませているところがあります。その解決に勉強させていただきます。