[7967]
突然、IP接続ができなくなりました。
投稿者:Nakaxa さん
2000-08-02 23:04:06
NTTによるIP接続の不調で、質問があります。
前日まで順調に接続できていたのですが、
現在(水曜日の夜)、接続ができなくなってしまいました。
昨晩(火曜日の夜)、ダウンローダを仕掛けて、就寝。
今朝になってみると、勝手に回線が切断されていました。
それ以後、一度もIP接続では、つなげません。(;;)
症状は、接続ボタンを押した約30秒後、勝手に切断され、
次のエラーメッセージが出ます。
ウインドゥのタイトルが「ダイアルアップネットワーク」で、
文面が『エラー 650:ダイアル先のコンピュータは、
ネットワーク要求に応答しません。
接続のプロパティで、サーバーの種類を確認してください。
問題が解決されない場合は、ネットワーク管理者に
連絡してください。』です。
今日(水曜日)の夕方に、プロバイダさんに問い合わせますと、
サーバなどの不具合報告は受けていないし、メンテ中でもないそうです。
ただ気になるのは、プロバイダさん曰く、アクセスログは、
確かに今朝(水曜日の朝)、切断されているとの事です。
しかし、NTTからもらったIP接続の専用番号に、
他の電話機(アナログ回線)でかけると「話し中」の音がするのです。
何か原因の分かる方はいらっしゃいませんでしょうか?
長文失礼します。 _( . . )_
-
ともくん さん
2000-08-03 00:01:52
>電話機(アナログ回線)でかけると「話し中」の音がするのです。
その反応自体は普通です、うちでもそうです
NTTにも回線の確認をされてみては、?
後設定の確認も
-
Nakaxa さん
2000-08-03 01:42:07
ともくんさん、レスありがとうございます。
「話し中」になるのは、特に異常ではないのですね。この点は、安心できました。
回線的には、TAのアナログポートを経由して、モデムでは接続できています。
ただ、Windows上の設定を、いじったつもりは無いので、
なぜ突然に、IP接続だけダメになったのかが、いまもって謎です。
-
Nakaxa さん
2000-08-03 12:47:47
どうも、ひとまず問題が解決しました。 以下は、その経緯です。
Windows上の設定に、間違いは無いようでしたので、ともくんさんの仰られるように
NTT(回線)の方に、問い合わせる事となりました。そして、
[1] 前日まで普通に接続できており、且つ、全く設定を変更した憶えがない事。
[2] NTTの指示による、テスト用ログインIDを用いても、同様のエラーが発生する。
これら事からNTTのサポートの方、曰く「TA(ターミナルアダプタ)の調子が、
おかしくなっている可能性があるので、一度TAのACコンセントを抜いて、
1分ほどしてから、TAの電源を再投入してみて下さい」と。
そこで、TAの予備バッテリー(乾電池)を抜き取った後に、コンセントを抜き差し
してみました。その結果、再び正常に接続ができるようになりました。(^^)
現在、なぜTAが突然、不調に(又は、設定かおかしく)なったのかは不明ですが、
対策として、今回上記の方法が有効であったので、ここに報告させて頂きました。
-
かげまる さん
2000-08-03 13:33:21
うーん、TAのハング??雷とか
-
ALCYONE大佐。 さん
2000-08-04 01:46:02
僕も先日似たような症状に悩まされました。
1回線死んだ状態が続き、2日後に2回線とも死亡。
NTT(113?)に問い合わせたところルータの電源を切ってコンセント抜いて
用心でバックアップ電池も自主的に抜いて
1分くらい間って繋いだところ治りました。
ルーターの電源には雷防止?コンセントが挟まってますので雷ではないかと。
じわじわおかしくなっていったので何なんでしょ?
ルーターはNTT-MEのMN128 SL11です。
-
かげまる さん
2000-08-05 23:22:30
じゃ熱・・?(ぉ
-
Nakaxa さん
2000-08-08 02:41:39
8月8日現在、また同じ状態になってしまいました。(;;)
今回も、ほとんど同じ対処(今度はACプラグ抜き差しでなく、
TAの電源スイッチの切り入れ)で、回復しました。
>TAのハング??雷とか
当方も、「落雷時の電気を吸収する?アダプタ」を、ACコンセントと回線に、
それぞれ噛ませています。 わりと安価な落雷アダプタですが、その動作ランプは
点灯したままです。(使い捨てのもので、落雷を防ぐとランプが消えるらしいです。)
>熱・・?
TAの設置場所は、緩やかに冷房の効いた室内(27〜30度くらい?)で、
パソコンラックの一番上(棚板を挟んですぐ下がディスプレイ)です。
夏場の温度として、特別に熱くも涼しくもないような感じと思います。
また、TAの外装ケース(プラスチック)は、部分的に、まぁまぁ温かくはなっています。
もっとも、連続で何時間もダウンロードをさせていたので、中のチップ自体は、
かなり加熱していたかもしれません。(確認が取れないので、推測ですけど。)
それでは、状況の報告だけですけども、ひとまず失礼します。
-
glit さん
2000-08-09 00:57:03
一般的でない事例だと、
ファームウェアは最新版の1つ前のを使用して正常稼働していたが、2、3日のうちに
30秒から3分程でアナログもデジタルも勝手に回線切断されるようになり
(切れるまでの時間はランダム)、共同使用者は「ファームウェアのアップデートを
やろう」と主張するも私は「コントロールチップの熱か?」等と考え
熱伝導シールでヒートシンクを貼ったり、それでもダメなので剥がしてFANを
付ける改造をしようと・・・
ヒートシンクごとQFPのコントロールチップが基板からめくれ、赤々としたランドが露出(爆)
強引に引き剥がしたにも関わらず、チップのピンはヒートシンクを剥がす際に
少しひねった為一部がよれただけで綺麗に並んだ状態です。
基板パターンのめくれは一切起しませんでした。半田付けがダメだったんだねぇ、と相方が
話していました。
私はとぼけて修理に出そうかと思いましたが、
結局すぐに使う用事のあった相方が、1時間半ほどで復旧作業しました。
以後ファームウェアのアップデートも行い症状が出ていませんので原因の1つだったようです。
目立った不調が解消されほっとしています。MN128-SOHO DSU初代です。