[7666]  win95起動時にエラーメッセージ
投稿者:amuro さん   2000-07-20 13:07:46
WIN95(V16付属)起動時に以下のメッセセ−ジが現れるようになりました。
どうすれば直るか教えて下さい。
ちょっと長いですが全文記載します。

−−−−−
パラメータが多すぎます
WindowsまたはWindowsアプリケーションを実効するのに必要な
デバイスファイルが見つかりません
レジストリやSYSTEM.INIファイルがこのデバイスファイルを参照していますが、
このデバイスファイルは存在しません。
意図的にこのファイルを削除した場合は、このファイルを必要とするアプリケーションを
付属のアンインストールまたはセットアッププログラムを使ってアンイストールして下さい。
このファイルを必要とするアプリケーションを今後も使用する場合は、
アプリケーションをもう一度インストールして、足りないファイルを復元してください。
z:winesd.386
続けるには、どれかキーを押して下さい・・・・・
−−−−−

ダイヤルアップの接続時にパスワードを記憶できなくなったので(未だに直らない)ネットワークのマイクロソフトネットワーククライアントをもう一度設定しなおそうとした時に何かのファイルがないので、それのある場所をを入れなさいというプロンプトがでてきたので、そのまま終了させてしまったことがあったのですが、それがいけなかったのか・・・
このファイルを必要とするアプリって何?
そもそも、なぜパスワードを記憶できなくなったんだ??
それにzドライブってどういうことぢゃ???
あぁ、分からないことだらけです。
皆様のお力をお貸し下さい。よろしくお願いします。
  1. ボブB さん   2000-07-20 14:39:28
    レジストリかSYSTEM.INIに、「z:winesd.386」と言う記述があるのに、ファイルが無いってことだと思います。
    SYSTEM.INIとレジストリの中身を検索して、該当個所があったら削除してください。
    SYSTEM.INIとレジストリのバックアップを行ってから削除することをお勧めします。

    ちなみに、このパターンは大抵SYSTEM.INIだったはず。
    こっちだった場合は、さほど面倒ではないです。
  2. amuro さん   2000-07-20 14:54:01
    ボブBさん、回答ありがとうございました。
    SYSTEM.INIは検索しましたが、そういう記述はありませんでした。
    レジストリの方はやり方がわかりません。REGEDITでひとつひとつファイル毎に検索していくのでしょうか?GREPはできないんでしょうか?
    それとも、レジストリの中で、ここを見れば良いというのがあるんでしょうか?
    レジストリは触ったことがないので、さっぱりわかりません。
    質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
  3. かげまる さん   2000-07-20 17:10:58
    regeditでGREPはかけられますよ。
    winesd.386で多分ひっかかるので、是非々やってみてください。
  4. amuro さん   2000-07-22 12:33:04
    かげまるさん、ありがとうございます。
    まず、お詫びを。「winesd.386」ではなく、「vvinesd.386」でした。
    system.iniには、やはりどういう記述はありませんでした。
    レジストリにはあったので削除したんですが、今度はプロバイダーに繋がらなくなりました。パスワードの認証までは通るのですが、その後「通信が確立できませんでした」と表示してそのまま先へ行けません。
    今は会社からカキコしていますが、家のではインターネットできない状態です。
    (レジストリを元にもどせばいいだけなんですが・・・)
    誰か教えて下さい!!!
  5. amuro さん   2000-07-22 14:45:48
    vvinesdでgrepかけたら、windowsINFNETCLI3.INF(161)他、()内の数字違いのファイルがいっぱい引っかかりました。このファイルってなにをするためのものなんですか?
  6. ボブB さん   2000-07-22 18:44:14
    HKEY_LOCAL_MACHINESystemCurrentControlSetServicesVxDvvinesdにあったと思うんですが、vvinesdフォルダ(と言う表現があってるんだか・・・エントリといったほうがいいのかね)ごとバッサリ削っても駄目ですか?
  7. ボブB さん   2000-07-22 18:46:14
    そうそう、winesd.386の時は引っかからなかったけど、vvinesd.386であれば、事例がサーチエンジンで結構引っかかるので、そちらを参考にするのがよろしいかと。
  8. amuro さん   2000-07-22 19:48:44
    ボブBさん、ありがとうございます。まだ会社なので、6.の件は帰ったら早速試して見ます。あと、サーチエンジンで・・・の件ですが、みなさん同じようにハマってますね。いっぱい引っ掛かりました。情報は正確に伝えなければいけませんね。反省。また、周りの人に聞く以外でもこういった調べる手段があったのに、しなかったこと、申しわけありませんでした。以後気をつけます。
    で、調べた結果、このエラーは何かのインストールが正常に終了しないと出る場合があるようです。私の場合、上の方でも書きましたが、マイクロソフトネットワーククライアントのインストールの時みたいです。でも、あの後同じことをやったら、正常に終了しちゃったんだけどなぁ・・・
    http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/faq/inet/sc/a3_08.html」ここの説明だとAUTOEXEC.BATも変更しなさいって言ってますが、どうなんでしょう。これも帰ったら見てみます。余談ですが、以前メインメモリ領域を増やそうとして、CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを弄って、WINが起動しなくなるようなことをやってしまったくらいスキルの低い私です。
    みなさん、本当にありがとうございました。
  9. amuro さん   2000-07-23 11:40:18
    やっと復旧しました。みなさん、本当にありがとうございました。
    WIN起動時のエラーはvvinesdの削除だけで大丈夫でした。AUTOEXEC.BATの方はH/Pに書いてあったような記述はなかったので、そちらの変更はしてません。
    プロバイダに繋がらなくなったのは、これらとは関係なく、ダイヤルアップの設定が何かの拍子に変わってしまっていたようです。(謎)
    おまけにパスワードファイルも破壊していたようです。(謎×2)
    以上、ご報告まで。お世話になりました。