[7432]  MPEG変換ソフトは何がいいですか?
投稿者:yajiuma さん   2000-07-12 21:50:19
キャプチャーボード(Matorx G400-TV)、HDD、RWを増設、ホームビデオをCD-ROM化する環境を整えました。しかしながらキャプチャーボード添付のMPEG変換ソフトはイマイチです。
 ・変換が早くて画質の良い変換シフト
 ・MPEG1とMPEG2の相違等
について教えて下さい。
  1. deepcalm さん   2000-07-13 07:19:21
    速度 or 画質のどちらがより不満なのでしょうか。どちらも優れたソフトはそうそうありません。フリー、商用どちらでもかまわないのでしょうか?。とりあえず画質重視ならTMPGEnc。
    http://www.yks.ne.jp/~hori/
  2. yajiuma さん   2000-07-13 09:26:22
    失礼しました。速度も画質も不満です。また変換ソフトは商用でもフリーでも差し支えありません。
  3. ぬう さん   2000-07-13 23:06:05
    値段がかかれていませんが、頭をつかわないで、お金に糸目をつけないならハードキャプチャーボードorデスクトップバイオ、そこまでではなく、安く、流行にのるならTMPGEncとSSE搭載CPU(PentiumⅢor河童セレロン)、動画変換はかなりノウハウがいりますので画質のビットレートや符号化とかぴんとこなかったら動画ページで勉強したほうがいいでしょう。
    (上記のTMPGEncのリンクからいくのがいいかと)
  4. deepcalm さん   2000-07-13 23:42:23
    marvelということなので704*480の30fps、6.6:1で綺麗なソースから取り込んだものを、TMPGEncでMPEG2に変換してみて下さい。それで画質に不満があるようなら、もはやMPEGに期待せず、M-JPEGのまま保存する方がいいかもしれません(でもあまり現実的でない)。あるいはキャプチャーをあきらめるか・・・。TMPEGは速い部類でないという認識なのですが、ノイズリダクション等を行わなければ、またある程度画質に目をつむれば高速に行う設定もあるので、試してみてはどうでしょう。TMPGEncに不満があるのなら、例えばinfoseekで、「avi mpeg」「mpeg 変換」等で検索するといいでしょう。ただし多くの高速変換ものはシェアウェアだったりします。

    ところで使用CPUは何でしょう?(今更な問いかけですが・・・)。
    それとvideo CDにはこだわってないのですよね。
  5. yajiuma さん   2000-07-14 19:06:00
    皆さん、レス有り難うございます。早速探してみます。なお私のCPUはK6-Ⅲ(450HZ)ですがテレビ画像等は、綺麗に録画されています。