[7178]  妥当? 騙され?
投稿者:YANO さん   2000-07-06 16:57:45
こんにちは。YANOといいます。
みなさんの御意見を聞きたくて、投稿させてもらいます。

じつは先日、パナソニックのB5レッツノートCF-S23を購入しました。
このマシン、WIN98SEがインストールされてます。
で、ショップの店員がメモリの増設を勧めるんで、その場で増設メモリも購入したんですが、果たしてこの買い物が妥当なものだったか、それともちょっと高い買い物をさせられたか、ってのを判定してほしいんです。

いままでWIN95マシンを80メガで使ってたと店員に言ったら、「じゃあ同じ使用感得るなら192メガまで増設しないと! WIN98はメモリ食いだからまともに動かないよ」と言われ、増設128メガモジュールを勧められたわけです。私としては、増設するにしても+64メガで計128メガもあれば充分なんじゃ……と思ってたんですが、あまりWIN98に詳しいわけでもなく、プロの言い分に耳を傾けることにしたわけです。
果たして、この店員さんの助言は親切心からだったのか、商魂からだったのか?
──判定をお願いします。

#いや、一ヶ月も前のことなんですけど。
#ふと気になっちゃいまして。
#なんか今のマシンって、WIN95に比べるとえらく不安定な気もするし。メモリ192メガなのに。季節のせい?
  1. BlackBox さん   2000-07-06 18:09:33
    店員さんはものを売るのが仕事ですから・・・
  2. KO1 さん   2000-07-06 18:15:39
    私はCF-M32J8というMMX166な機種に32MB+64MBの96MBでWin98使ってますが極端にスワップしたりしないです。<Win98からSEにしてもそう極端に変化なし、むしろIE4からIE5にしたら軽くなったくらい、
    現在は弄ってMMX233にしていますが体感のネックとなっているのはHDDですね。
    一応輸出用の機種とM/Bや筐体が共通のようでそちらは+128MBでるようでCF-M32で+128MBにしている人もいるようですがWin9Xで使う場合は96MBで十分で+128MBにするとバッテリーの持ちが若干下がったとか、、

    ただ、私はモバイルとして使っていての感想ですから画像処理等をする場合はメモリ大盛りが必要になるでしょう。<最近の高解像度スキャナを使う場合も最低128MB必要です。
    まぁB5ノートでヘビーな画像処理には余り向かないですが、、
    ヘビーなアプリやデータを使ったり将来的にWin2000等のOSを導入するのならメモリの先行投資もそう悪くは無いと思いますよ。
  3. けすお さん   2000-07-06 18:41:52
    (・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
    気持ち分かりますよ。
    128MBあれば良いわけですけど・・・

    で結局おいくらの買い物になったのでしょう?
    まメモリは多いことに越したことはないので・・・
    うちの上司などもろだまされましたね。
    NECNxノートにUSBが一個しかないのにUSBマウスとテンキーなど買って参りました。
    みんなにハブ無しでどうすんねとか言われて、バブまで買う羽目に・・・
  4. Fu さん   2000-07-06 19:20:55
     3月に、れっつのーと♪を購入しました。M1V(型落ち品)<br>
    当初64MBでWin98SEを使用していたのですが、出先で画像処理をやるために、128MB増設しました。よ〜し効果覿面だ!と思っていたのですが、実際に使ってみると、ほとんど体感できませんでした。その上、Win98SEはメモリ管理が悪く、ほっておくといつの間にか192MB使い切っていたりして・・・<br>
     スワップが減少しているのは確かですが、そのための体感速度の上昇より、起動時にメモリ確認の待ち時間の方が長く感じられてしまうといったら、穿った見方でしょうか?というわけで、商魂の方に一票。
  5. Fu さん   2000-07-06 19:22:47
    <br>は要らなかったみたいですね。
    失礼しました。
  6. CKK さん   2000-07-06 19:44:58
    Win98SEは確かにメモリ食いで、64MBでも128MBでもWin95やWin98よりスワップが多いような・・・そして、それ以上に反応が鈍いような・・・ブルースクリーンも多い気がします。起動時にブルースクリーンになることもあるし(爆
  7. かげまる さん   2000-07-06 20:09:37

    うーん、べつに売上を上げようとしてだけ言ったのではないと思いますよ。f^^;

    Windows98SEは128MB以上積んでも効果は少ないですけど、標準の64MB+増設64MB(計128MB)で増設スロットを終わらせてしまうよりは、将来的に見てWindows2000導入という線も有るのでソレを密かに見越してそれだけの増設を薦めたのカモ・・。

    実際、私も同じ立場ならそうすると思いますね。最近の大手メーカーの大半のマシンは、過去の教訓が生きないのかマーケティング的に盲目なのか、未だに64MBが標準ですから、購入時に少なくとも64MB、どうせなら・・とプラス128MB増設させますね。使用感も違ってきて、結果、リソース周りのトラブルも少なからず回避できますし。

    商売的に考えれば「標準状態の64MBでなんの過不足も無く充分に使えますよ」とウソをついて売ったほうが、価格的にもお客は購買意欲が湧くと思います。そこに敢えて、標準じゃ絶対ダメ、追加投資して増設しないとマトモに使えないよ・・というまさに親切心から、買おうとしているお客を逃しかねない状況を恐れずに言ってくれたのでは、と・・。メーカーの「64MBで使えます」という奇麗事の商品設定を、売る立場の人が真っ向から否定していることになるわけですからね。

    私が思う限りでは、その店員さんの「先を見越した思いやり」と読めるのですが・・。
    まぁ、本人のみぞ知るというところですか。

    >けすおさん

    それは完全に店員のミスですね。(^^;
    確かにそこらへん、詰めの甘い店員さんはいらっしゃいますね。
  8. 勇次 さん   2000-07-06 21:08:08
    メモリ増設神話の嘘なんてのをよく雑誌等で見ますが。Windows98,95ではリソース不足にはメモリ増設は意味がなく、大きなデータを開いたときのスワップには効果があるとのことです。Windows2000では積めば積むほど快適になるそうです。
  9. YANO さん   2000-07-06 22:01:57
    どうも。トピックの書き込み者です。
    皆さんの意見読んでて参考になります!
    いまのところ、判定は微妙な感じですね。どっちだろ?
    #別に深刻な問題じゃないけど、つい気になってしまいます。(^^;

    128メガの増設メモリにはジャスト2万ほど出しました。
    でも取り付け作業をしてくれたわけじゃなかったので、メモリだけ安いお店で買えば良かったカモ。
    ↑あとで気づくヤツ。
  10. みっちい さん   2000-07-07 01:07:25
    128MBが2万ジャストなら良いんじゃないでしょうか。うちのPC-9821Xa13W12で128MBを増設しようとすれば5万円くらいかかっちゃうし・・・(;_;)
  11. 057 さん   2000-07-07 01:44:24
    う〜ん でもノートの場合はメモリスロットが少ないので、
    先を見越して出来るだけ大きい容量を追加しておくと言うのも
    一つの有効な手段な訳で。
    一概に店員の売り方を責めることも出来ないかなって気もします。

    因みに私も先日ノートを新しく購入しましたが
    メモリーは64M追加して128Mにしました。NT4WSがメインなのですが問題無いですね。
    まぁ軽いアプリケーションを使う分には128Mなんてホントは要らないのかも。
    (とか言いつつ以前は224M有ったりして(笑))

    後はYANOさん次第ですね。
    例えばノートでフォトショップとか?(をぃをぃ

    因みに、私が追加したPrincetonのPD-144R(64M)は特価品扱いですが
    税込み8千円チョイでした。
  12. CE9A さん   2000-07-07 02:56:47
     まぁ、既に購入して増設されているのですから、後ろ向きに考えない方が精神衛生上よろしいかと思います。一度財布から出てしまったお金のことは忘れましょう(笑)。皆さんお書きのように、あって困るものじゃないんですから・・・。

    >じゃあ同じ使用感得るなら192メガまで増設しないと!
     でも、この台詞は大嘘ですよね。いかにメモリが多くても、窓98は窓95ほどにはサクサク動くわきゃないですから・・・。窓98そのものが、のそのそ動くように作られているのですから、どこまでいっても「同じ使用感」にはならないと思います。
    #多少の不具合覚悟で「98lite」を導入すれば別ですけど・・・(^^;)
  13. けすお さん   2000-07-07 07:08:59
    >128メガの増設メモリにはジャスト2万ほど出しました
    私のノート12月の時64MBで16,800円なのでお得でしたね。
    時期が違うと思い切り損ですね・・・(´。`)フー
    でもWin2000は速いですよ。
    まっ128MBと160MBでは体感性はないですね。
    32MB抜いても全然変わらないです。
  14. YU さん   2000-07-07 11:31:45
    個人的にはVGAサイズのフォトレタッチなんかをよくやるので、192Mは必要と感じます。結局は、用途によるということですね。
    いっそのことWin2000を入れてしまうとか。
  15. YANO さん   2000-07-07 14:12:48
    YANOです。
    件のレッツノートで何をしてるのかというと……
    文筆業なんで、マシンの使用目的は一太郎8なんですよねー。(^^;
    店員さんにはきっちりそのことを説明してあったんだから、「それじゃ+64メガでも困らないかもね」くらいのアドバイスは欲しかったような気はします。

    > う〜ん でもノートの場合はメモリスロットが少ないので、
    > 先を見越して出来るだけ大きい容量を追加しておくと言うのも
    > 一つの有効な手段な訳で。

    店員さんもそう思ったのかもしれないです。
    この理屈はすごくよく分かるんですけど、これってやっぱり技術屋さん系の発想なんだと思います。スペック指向というか。
    #批判してるわけじゃないです。私も一時期HDDBENCHに凝ったりしたので、自分自身思い当たる点があるわけで。

    私の周囲の人を見ていても、パソコンに詳しい人(パワーユーザー)ほど、スペックとコストのバランス評価にバイアスが強くかかるようになるみたいです。
    よく言われる「体感速度」ですが、ハードユーザーとライトユーザーでは、「体感」のレゾリューションが違うというのはあると思います。

    なんとなく想像するだけですが、たぶん私の場合、このレッツノートを標準ままの64メガで利用していても、いまの状態とあまり違わない感覚で使えていたような気がします。
    #レッツノートを買うまで、WIN95のサブノートを32メガ(Pentium100)で使ってましたけど、パフォーマンスに不満はなかったです。

    ──以上、皆さんの書き込みを読んで思ったことです。

    そうそう、店員さんの意図に関しては「親切心」だったと判定しました。(^^)

    > 後ろ向きに考えない方が精神衛生上よろしいかと思います。一度財布から出てしまったお金のことは忘れましょう(笑)。

    心にしみるアドバイスです。(笑)
    ポジティブシンキングなら、せっかくの192メガメモリを生かして、

    > いっそのことWin2000を入れてしまうとか。

    と、いう選択肢があらわれてきますね。
    利用中のWIN98SE、安定性に関する不満がヒジョーにあります。
    仕事の原稿書いてる最中に何度フリーズしたことか……。
    余計なアプリは極力入れないようにしているのに、余計なものを入れまくってたWIN95より不安定だなんて。(^^;
    WIN2000で本当に安定してくれるなら、導入を検討します。
  16. TX-Project さん   2000-07-07 17:29:46
    >Panasonic,Windows2000

    ドライバーやBIOSが見あたら無いような。
    http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/support/win2k/index.html
  17. HIS さん   2000-07-07 18:24:26
    私もレッツノートを使ってます、CF-S23ではなくCF-L1Aです。加熱して、ファンが高回転で回り熱暴走みたいな感じでフリーズするのではありませんか?Power Panelというパワーセーブユーティリティーをスタートアップから外し、CPUIDLEを入れたら今のところ安定しています。
  18. かげまる さん   2000-07-07 21:04:48
    >じゃあ同じ使用感得るなら192メガまで増設しないと!

    思うに、多分コレは後付けの理由でしょうねぇ。f^^;
    「きっと良いコトあるから積んどけ!」ってのが店員さんの本音でしょうね。
  19. かげまる さん   2000-07-07 21:11:18
    >WIN2000で本当に安定してくれるなら、導入を検討します。

    Win2000にしても安定性に不安・・というと、ハード側の問題が考えられますが自作ではなくメーカー製なんですし、ソレはあまり無いでしょ・・とは思いますね。

    >#レッツノートを買うまで、WIN95のサブノートを32メガ(Pentium100)で使ってましたけど、パフォーマンスに不満はなかったです。

    え・・マジでですか?f^^;
    32メガは体感でも明らかにキツいんじゃ・・。
  20. YANO さん   2000-07-08 00:53:46
    > >Panasonic,Windows2000
    > ドライバーやBIOSが見あたら無いような。
    パナソニックのホームページにうちの機種(CF-S23)のサポート情報は一切載ってないんですよね。
    この機種のWIN2000アップグレード対応はまだ先、ということなのでしょう。
    「メーカーのホームページでのサポートはすごくいいっすよ」という店員さんの話はちょっとウソだったなと思う今日この頃。(^^;

    > 私もレッツノートを使ってます、CF-S23ではなくCF-L1Aです。加熱して、ファンが高回転> で回り熱暴走みたいな感じでフリーズするのではありませんか?

    ああ、ありますね、そのパターン。
    うちでは、PowerPanelは外しましたけど、代わりのものは入れてません。

    うちの場合熱暴走というよりは、暴走した結果CPUが熱持ってファンが回りっぱなしという因果関係に見えるんですが……
    秀丸エディタを一個開いたまま、何もせずにうたた寝していて、ハッと起きるとフリーズしたままファン回りっぱなしというようなケースが多いです。アイドル状態に入ろうとしてコケてるとか?
    ただまぁ、これ以外の形でのフリーズも多いんですけど。(^^;

    > 32メガは体感でも明らかにキツいんじゃ・・。

    一太郎で原稿書く合間にたまにブラウザ(IE3.0)立ち上げたり、電子辞典を開いたり……という作業をしてる分には、ストレス無かったですよ。

    私のようなライトユーザーの場合、ヘビーな方々とはタスクの内容も違ううえに、マシン速度を体感する解像度も大ざっぱなんだと思います。
    そう考えると、メーカーが標準搭載してる64メガというメモリ量は、少なくとも初心者向け市場では正解なのかもしれませんね。(パワーユーザーの常識に反して)
  21. CKK さん   2000-07-08 15:49:42
    32MBはWin95がまともに動く最低限度ですな。速度がどうのこうのとグダグダ言わない人なら、このぐらいのメモリでも平気な顔をして使ってます。
    知り合いの元V12ユーザー(SIMMを逆に挿して金具を壊した過去あり)がそうでした。120MHzで32MBで内蔵IDEで、平気で使ってました。さすがにV12では2Dゲーム(内容は推して知るべし^^;)が遅くてキツイので、現在は当方の余りパーツを集めたMVP4マシンですが、やっぱり平気なようです。メモリは64MBだとQOH99の起動/終了でHDがスワップしまくって遅いので、さすがに128MB積んでますが。
  22. くりすと さん   2000-07-09 11:46:28
     私はCF-S21J8(200→233に改造済み)を使っていますが(ここの書き込みにも使ってたりします^^;)Win98SEで標準のRAM(32+64MB)でOffice10で三四郎9/R2で5ファイルくらいあれこれ表計算させていたら、すぐにメモリ不足(?)のためすぐに終了してくださいみたいな窓があらわれて再起動を余儀なくされることがあったのですが、MemTurbo(市販品)を導入したらとりあえず不安定な状態は回避されたのですが、頻繁にRAMデフラグが起こって結構精神衛生上よくなかったです。
     個人的には、重いアプリケーションを動かさない限りは64MBでもそこそこやっていけるとは思いますがメモリって多いに越したことはないのであながち失敗ということはないと思います。>128MBメモリ購入
     ただ、私の場合はWin2000も入れてますので、さすがにこれは96MBではきついと思いましたので標準実装の64MB(EDO)を外して一般に市販されている128MB(SDRAM)に挿し変えました。
     そうしたらWin98SEで今まで通り三四郎を使って、ほとんどRAMデフラグが起こらなくなりました。一太郎8ならどうなのかは今となっては分かりませんが、大きな文書を扱うのならメモリが多いほうがいいと思います。
  23. YANO さん   2000-07-10 06:51:06
    皆さんレスありがとうございます。
    追加メモリですが、こうして振り返ってみると、まぁそんな高い買い物じゃなかったようですね。
    なんかやろうってときに大きなメモリは安心ですね。
    件のレッツノートを買ったときは、「サブノートを安く買う」がテーマだったんで拡張メモリの追加投資分で予算オーバーしてしまったのが気になってたんですが、いまとなっては「安心料」として納得できる気分です。

    #WIN98の不安定さはまた別の問題ですが。(^^;