[4558]  Xv13にWindows98をインストールできず
投稿者:pocha さん   2000-04-06 18:14:42
PC-9821Xv13W16にWindows98をインストールできず困っています。
やりたいことと機器構成
インストールしたいのはWindows98のノーマル版
DCAS4.3GB : Aドライブ(FAT16 2GB MS-DOS6.2)
: Bドライブ(FAT16 2GB MS-DOS6.2)
DNES9.1GB : Cドライブ(FAT16 2GB ここにWin98をインストールしたい)
: Dドライブ(FAT32 7GB 残り)
SCSI-I/F : IO-DATA SC-UPCI
症状:ハードウェアの検出が終了後
   必ず[スタート]メニューの登録の段階でシステムがBUSYになり
それ以上進まない。
試してみたこと:
CドライブにDOSをインストール後98をクリーンインストール
Cドライブに95をインストール後98の上書きインストール
どちらも同じ症状。(もちろんCドライブから起動しています。)
GA-VDB16/PCIとC-BUSのボードを抜きSC-UPCIのみでインストールしても同じ。
CPUをHK6-MS466から元に戻してもだめ。
とにかくなにをやっても同じ症状。
過去ログをみてもそれらしきものが発見できませんでした。
同様な症状にみまわれた方がいらっしゃいましたら助言をお願いします。
  1. まくつ さん   2000-04-06 18:26:54
    起動メニューから[内蔵ハードディスクを切り放す]を選び
    DNES9.1GB : Aドライブ(FAT16 2GB)としてから
    Win95を /ATオプション付きでインストールしてみては如何でしょう?
    # DCAS側の A/Bドライブ領域がWin9x側から見えなくて構わない場合

    私の場合、上記のような手順でXv20を使用中です( ^^)
  2. SARAYA さん   2000-04-06 18:35:16
    BIOSのリセットをしてみるのもいいかも〜

    ESC+HELP+9
  3. YU さん   2000-04-06 20:07:02
    /W系の機種は、システム設定が出荷時の状態でないと、なぜかWindowsのインストールに失敗することがあります。理由はよくわかりません。
    すでに書かれているように、まずはBIOSリセットをして試してみてください。
  4. いーとん さん   2000-04-06 20:17:26
    SC-UPCIのワイド転送要求を無しにしてみては?
  5. かば さん   2000-04-06 20:20:31
    なかなか難題ですね。通常はこの構成のままで、インストールできるはずです。
    >[スタート]メニューの登録の段階でシステムがBUSY
    というのは、あまり聞いたことがありません。
    購入時のXv13/W16から、内蔵HDDを4.3GBに換え、SC-UPCIとDNES9.1GBを接続しただけの状態にもインストールできないということですね。
    Xv13/Wのビデオボードは元々ミレニアムだったと思いますが、まあこれはナシでも、またはGA-VDB16つきでも大丈夫なはずです。

    ちょっと気になるのはDNES9.1GBのDドライブがFAT32になっている点ですが、これはどのようにして作りましたか?
    Win98の起動ディスクに含まれるfdiskで作ったのならいいのですが、Win95OSR2付属ので作ったものだと、内容はよく覚えていませんがいろいろな問題が発生するそうです。Windowsをインストールするドライブではないので関係ないかもしれませんが...
    念のためDNESをフォーマットし直すという手もあるかもしれません(どうせフォーマットし直すのならCドライブをFAT32にするほうがいいかな?)。
  6. エクセリア さん   2000-04-06 20:33:25
    固まった時点でフロッピーから立ち上げて、CドライブのCONFIG.SYSにあるCD-ROMドライバを削除orREMで無効にして再起動してもセットアップを続行できませんか?
  7. さん   2000-04-06 20:45:22
    win98nの中身をhddにコピーをしてHDDからsetupしてみてください。
  8. pocha さん   2000-04-06 21:26:30
    あっという間にこんなにレスありがとうございます。
    SC-UPCIにDCASとDNESのALL SCSI環境で、内蔵ハードディスクは切り離しています。
    DドライブのFAT32ですが、98インストール後の予定ということで
    領域は確保していません。
    とりあえず9821の標準ディスプレイでインストールしようとしています。
    もちろんESC+HELP+9のBIOSリセットもしております。
    何で[スタート]メニューの登録なんてところで固まるのかわからないんですよね。
    Windows95は何の問題もなくCドライブにインストールできるし。
    とりあえず皆さんがお書きになっているいくつかのことを試してみようと思います。
  9. SILVA さん   2000-04-06 21:59:25
    私もXv20にWin98インストールする時、何度か途中で進まなくなった事があります。
    CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATの内容をシンプルにしてみて下さい。
    FILESとBUFFERSは多めに。(20で失敗した覚えが・・・)

    (例)
    CONFIG.SYS
    FILES = 30
    BUFFERS = 30

    AUTOEXEC.BAT
    @ECHO OFF
    PROMPT $P$G
    SET TZ=JST-9

    例のようなシンプルさで起動した後、
    HDD上のWin98nからセットアップ実行すると成功しました。
    (Win98nは前もってHDDへコピーしておく必要があります。)
  10. まくつ さん   2000-04-06 22:12:39
    あ、そ〜かDCAS型版もSCSIでしたね(;^^)、失礼しました
  11. セバスチャン さん   2000-04-07 02:25:06
    おそらくASPIマネージャの所為だと思います。
    私も総SCSI環境でのインストール…、SC-UPCIにSCSI CD-ROMの構成で
    インストールした際に同じ場所で固まりましたので。
    確かSC-UPCI付属のASPIマネージャもしくはCDドライバに回避するオプション
    コマンドを付けて問題が無くなったと記憶しています。

    #SC-UPCIのマニュアル引っ張り出せば分かるんですが(^^;
  12. pocha さん   2000-04-07 06:29:47
    Windows98をHDDにコピーしてからSETUPする事で無事インストールできました。
    お答えくださった皆さん本当にありがとうございました。
    やっぱりSC-UPCIのせいだったのですか。
  13. たなべ さん   2000-04-07 12:23:01
    SC-UPCIのせいというか、Windowsのインストーラがタコだからでしょう。
    SCSIボード接続環境ではSC-PCIにかかわらずことごとく途中で止まりましたから。
  14. まくつ さん   2000-04-07 13:37:37
    たなべ さん>
    >SCSIボード接続環境ではSC-PCIにかかわらずことごとく途中で止まりましたから。
    Adaptec製(OEM含む)では経験した事ありませんが(;^^)
  15. YU さん   2000-04-07 14:26:26
    Xa7、V12、V166で、SC-PCIとSC-UPCIを使ってますが、SCSIが原因でインストールが止まった経験はないです。
  16. Casper-01 さん   2000-04-07 18:39:22
    あまり関係は有りませんが、WindowsNT4.0ではSC-UPCIシリーズのASPIマネージャは入れない方が良い様です、
    ASPIを使うアプリ等で嫌なメッセージが連発します。(アプリの起動時やアプリがクラスドライバを使用の可否の設定等で)
  17. CE9A さん   2000-04-08 03:28:34
     SC-UPCIで使うNT4.0用ASPIマネージャは、LSI Logic謹製のやつが一番安定度が高いみたいです。これだと、少なくともうちでは文句を言われたことはありません。