[4475]  NHKラジオの英会話をパソコンで録音
投稿者:ぼおぐ さん   2000-04-04 19:36:44
題名のものをやってみようかなと思ってます。録音した後mp3に変換してcdrに保存、と言うのを考えています。テープに保存するよりcdrの方がコストが安いし使いやすいので。

問題はどうやってラジオをパソコンに録音するか?ということです。どのような方法が考えられるでしょうか?
  1. XENO さん   2000-04-04 20:08:00
    ラジカセ等のLINE OUTからサウンドボードのLINE INへ繋げて録音すれぼいいんじゃないの。
  2. naka-yu さん   2000-04-04 23:01:09
    AMチューナー内蔵のカードというものは存在しません。なぜなら中波(AM)というものは電磁波の影響を受けやすいために、今現在そのようなボードがないのです。今後も発売されないとは思いますが…
    ということなので、XENOさんの方法が一番てっとり早いです。しかし、サウンドレコーダによっては長時間録音できない場合がありますので(Win付属のもそう)分割してくっつけるというような方法をしなければならない場合があります。なぜなら、Win付属のものはいったんメモリに常駐させてから、HDDに保存するためです。そのままダイレクトにHDDに保存に保存するものを使うなら関係ないのですが…
    まあそれでは。
  3. naka-yu さん   2000-04-04 23:07:52
    そういえば、メモリに常駐させるタイプで時間の制限がないものもありますね。(メモリ以上容量の場合はエラーが出るのか?)フリーソフトで探してください。
    その場合、大量のメモリが必要ですね。Winで30MBのいろいろのアプリで合計50MBぐらいだからまあ最低、96MBいや128MBぐらいメモリが必要ですね。ところで聞きたいんですがメモリは何MBですか?あといったいその番組何分ですか?
  4. ぼおぐ さん   2000-04-04 23:10:43
    >ラジカセ等のLINE OUTからサウンドボードのLINE INへ繋げて録音すれぼいいんじゃないの。
    確かにそうなのですが、この方法だと英会話が始まる時間に必ずパソコンの前にいなければならないのです。そこで予約録音をしてみたいのですが、なんかいい方法はないでしょうか?
  5. もりのみやこ さん   2000-04-05 00:04:16
     現実に近い案としては。

    PC電源入れっぱなし、サウンドボードにLINE接続したラジオもつけっぱなし。
    そしてPCの時刻を参照してWAV録音するアプリを自分で書く、ですかね。

    アプリについては、ビデオの予約録画みたいに、時間指定で
    キャプチャするソフトは有るのですが、エアチェックソフト
    は見たこと有りません。ひょっとしたらVECTORあたりに
    有るのかもしれませんが未確認です。

    ま、実際問題、コンポ等の時間指定機能でエアチェックをして、それを
    WAV録音→MP3、CD-R化したほうが融通も利くし楽ではないでしょうか。
    ある程度テープがたまってから一気に作業すれば良いのですし。
  6. ぼおぐ さん   2000-04-05 00:39:50
    >ま、実際問題、コンポ等の時間指定機能でエアチェックをして、それを
    WAV録音→MP3、CD-R化したほうが融通も利くし楽ではないでしょうか。
    ある程度テープがたまってから一気に作業すれば良いのですし。
    そうですね。パソコンはラジオを録音するために作られたわけじゃないですから。その方法でやってみることにします。レスありがとうございました。
  7. アオカビ さん   2000-04-05 00:53:12
    それでしたら、少々遠回りになりますが、
    「一旦VHSテープに放送音声を記録してから、暇なときにパソコンで音声編集する方が経済的だし、比較的確実なのでは?」
    が、私の提案です。

    AM放送程度の音質なので、VHSで録音するのはオーバースペック的ですらありますが、予約設定が容易で、記録時間に余裕があるので、遊んでいる古いビデオデッキがあるならば、試してみる価値は十分にあると思います。

    具体的には、
    ビデオデッキの録画予約で、録画チャンネルをチューナーではなく、外部入力に設定し、録画時刻を放送時間に設定、
    AMラジオの音声出力をビデオデッキの音声入力に接続、
    AMラジオは放送周波数を合わせて、放送時間前に付けっぱなし、
    ラジオは、ビデオデッキを含む各種電化製品とはできるだけ距離を置く方が受信品質が良いように思われる。
    てな感じです。

    ビデオデッキにサービス電源が装備されていて、それが、ビデオデッキの主電源と連動する様式、もしくはそのように設定できる場合は、AMラジオの電源をACアダプターなどでビデオデッキのサービス電源から取ることによって、ラジオをつけっぱなしにする必要もなくなります。
    これなら、ビデオデッキが予約録画動作している間だけラジオに通電するわけですから。

    パソコンへの、音声の取り込みは、安価なハードディスクレコーディングソフトがあるのか、ないのか、私は知りません。誰か知りません?
  8. もりのみやこ さん   2000-04-05 01:16:09
    ↑あ、それも考えました(^^;;;。

    予約機能、録音時間、音質に関しては申し分ありませんからね。
    ただ、ラジオつけっぱなしがひっかかるかな、と思いまして(^^;;;
    連動のサービスコンセント付きのビデオは最近少ないですし。。。

    連動タップは。。。やっぱ消費電力少なすぎて駄目かな。。。(^^;;;

    >安価なハードディスクレコーディングソフト

    これならVECTORにありそうです。少なくとも1年前は有りました。
    僕は現在、WinCDRの機能を使っているので最新情報は未確認です。。。(汗)
  9. 絵夢 さん   2000-04-05 07:10:25
    シェアウェアのGoldWaveなどは時間無制限の録音機能、タイマー録音などが備わっていて楽だと思われますが・・$40です。
    あと英会話番組なら結構短時間だと思うのでPCM録音でも良いのかもしれませんが、自分なら後でmp3に変換するのなら、始めからmp3で録音するように仕組みますね(^^;
  10. YU さん   2000-04-05 11:20:21
    パソコンの近くにAMラジオを置くと、すごい雑音が入って放送がほとんど聞き取れないと思います。
    まずは、パソコンが動作している状態でラジオがちゃんと入るかどうか確認してください。ラジオがまともに聞こえない場合は、すでに書かれているように、ビデオデッキやコンポなどで録音した物を、あとからパソコンで取り込むしかないと思います。
  11. Kicker さん   2000-04-06 03:59:38
    私やってますよ、AMラジオのPCでの録音
    参考になるかわかりませんが私のやり方は・・・

    コンポのAMチューナーをタイマーを使って立ち上げ
    それを、フリーのタイマー付きサウンドレコーダーで録音って感じです
    週1の深夜ラジオなので、これで十分事足りてます。
    #PCとコンポの間は5mのオーディオケーブルで繋いでます。
    #そうでないと微妙なノイズが入っちゃって、それが気になって気になって(^^;;

    ちなみに使ってるソフトは、「ロック音・ミレニアム」というやつです。
    このソフトの優れているところは、かの有名な「午後のこ〜だ〜」と組み合わせることにより
    WAVな中間ファイルを作らずにダイレクトにMP3へと変換してくれることです。

    ダイレクトにMP3にしてくれると編集は難しいですがそれ以上に
    巨大なテンポラリファイルを作らなくてすむこと(私の場合1時間45分ステレオなので約1G)の方が
    良かったので現在はこれで落ち着いています。

    ちなみにロック音・ミレニアムは
    Tokairin's page
    http://isw.main.eng.hokudai.ac.jp/~tokai/
    こちらにあります。
  12. 絵夢 さん   2000-04-06 06:29:26
    午後のこ〜だを使うのならリアルタイム変換できない、ということも無さそうですね(^^;
    いきなりmp3にしてしまっても
    http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se112800.html
    のようなフリーウェアもあるようなので、前後カットなどの編集に困ることはなさそうです.
  13. Casper-01 さん   2000-04-08 02:23:45
    こんな物も有ります、ISA BUS用ラジオ。
    http://www.winradio.com/
    http://www.winradio.com/

    日本では秋月で扱ってます
    http://www.winradio.com/