[27237]  Win2Kのxcopy
投稿者:旧蜂のムサシ さん   2004-10-18 09:37:16
Windows 2000(SP3)を試験的に使い始めたのですが、コマンドプロンプトでxcopyの動作が全く変なので驚きました。(機種依存性なし)

 NTFSからNTFSへのxcopy x: y: /s/d/r/h/k
 
  NTDS領域では"System Volume Directory"という特殊ディレクトリが自動的に生成され、
  それがアクセス拒否の原因となるので途中で停止し、使用できない。

  "System Volume Directory"はWin2K起動時に見えているWinNTのNTFS領域にも作成
  されてしまうので、WinNTに同じ現象が伝染します。除去はフォオーマットしなければ
  出来ません。
 

 NTFSからWin98のFAT32へのxcopy x: y: /t/e xcopy x: y: /s/d/r/h/k

  NTFSからNTFSへの場合と同じく途中でアクセス拒否で停止する。
  xcopy x: y:subdir /t/e xcopy のような場合、コピー先ディレクトリである
  y:subdirがexplorer上で見えなくなる。(Win98では見えます)

 NTFSからWin 2KのFAT32へのxcopy x: y: /t/e xcopy x: y: /s/d/r/h/k
 
  次のようになって全く使えません。

   ファイル作成エラー - パラメータが間違っています。
   ディレクトリを作成できません - G:\n   0 個のファイルをコピーしました

と云うことで質問です。

 1 何か回避策は有りますか?
 2 WinXPでも同じなのでしょうか?
  1. よねよね さん   2004-10-19 22:17:47
    「System Volume Information」ですよね?

    「システムの復元」機能に関係するディレクトリですが、XCOPYでの失敗は単にアクセス権がないだけだと思いますので、エクスプローラなりでアクセス権を与えてあげれば OKではないでしょうか?
  2. いしかわ さん   2004-10-20 11:53:30
    そのフォルダはフォーマットしても、ドライブをつくるとすぐまたできてきます
    WindowsXPでも同様です
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1254

    そもそもXcopy等はロングファイルネームがおかしくなる場合がありそうで、あんまり使わない方が、、
    回避策としては、System Volume Infomation フォルダはどんなソフトでもアクセスしようとすると失敗するので、やはりエクスプローラ等でそれ以外を選んでコピーするしかないでしょう
    あるいはフリーソフト等で、条件に一致するファイル名を除去してコピーできるソフトなどを探せば、、、
  3. 旧蜂のムサシ さん   2004-10-20 13:23:22
    >WindowsXPでも同様です
    有り難うございます。やはりそうですか。

    >そもそもXcopy等はロングファイルネームがおかしくなる場合がありそうで、
    NT3.51/NT4.0でそのようなことは経験していません。

    >やはりエクスプローラ等でそれ以外を選んでコピーするしかないでしょう
    毎回そう云う操作を行うのは面倒だし、いずれ飛んでもない間違いを起こしそうです。

    >フリーソフト等で、条件に一致するファイル名を除去してコピーできるソフト
    無ければ作らなければなりませんね。でもそこまでする位ならNT4.0を使い続ける方が。(^^;
  4. しおまん さん   2004-10-20 18:59:11
    シェアウエアですが、ここのバックアップソフトは使えるかもしれません。
    私はまだ試していませんが。結局は市販のソフトを使うのが安心なのかもしれません。
    http://bakw.sub.jp/help/
  5. けるべ さん   2004-10-20 21:23:40
    > System Volume Information
    > アクセス拒否の原因となるので途中で停止し、使用できない。

    /C(エラーが発生してもコピー継続) を追加しても駄目でしょうか?
    以下のようにスイッチ指定して試してみてはいかがでしょう。

    XCOPY 送り側 受け側 /C /E /F /H /I /K /R /S /Y
  6. 旧蜂のムサシ さん   2004-10-20 22:55:27
    しおまんさん、ご紹介有り難うございます。本格的に移行する場合は検討します。

    けるべさん、ヒントを有り難うございます。試して見て御報告します。
  7. 旧蜂のムサシ さん   2004-10-20 23:30:32
    xcopy s: d: /s/d/h/r/k/C でうまく行きました。
    /Qをつけてもエラーメッセージだけは表示されました。

    これで問題が一つ解決しました。

    しかし、ダブルスクリーン機能追加のおかげで仮想(ラージ)スクリーンが使えなくなっているのも大問題です。PC一台にディスプレイ二台なんて置けないですからねえ。