[26270]  I-O SCSI-PC-CARD CBSCII のHDD・FAT32フォーマットについて
投稿者:m5963 さん   2003-10-29 12:56:00
過去ログに有ると思ったのですが、見つからなかったので、
御存知の方がいらっしゃいましたら、お伺いしたいのですが。

DOS/V機ですが、I-OデータのSCSI-PC-CARDのCBSCIIで、付属のDOS用
ユーティリティを使用してHDDをFAT32でパーティション作成と
フォーマットをしました。
できあがり、問題なく使えてます。

説明書では、このユーティリティでしかフォーマットしてはダメと
書いてあります。

CBSCII+この付属ユーティリティでフォーマットしたHDDは、
特殊なフォーマットなのでしょうか?

このユーティリティでパーティション作成とフォーマットを行うと、
一瞬で完了します。40Gのパーティションを作ってフォーマット
しているのですが、あっという間に終わります。もともとは、NEC98で
使用していたHDDなので、通常はFDISKでパーティションを作成後
FORMATするのに結構時間が掛かるのですが、一瞬で終わります。

ためしに、他のDOS/V機(SCSIはI-OのSC-UPCI)につないでみましても、
作成したパーティションは、ちゃんとアクセス出来ます。
また、試しに、このDOS/V機(SCSIはI-OのSC-UPCI)で、FDISKとFORMATを
して、CBSCIIに使いで見ましたら、エラーでアクセス出来ませんでした。

CBSCIIは、どのような仕組みになっているのでしょうか?

もし、御存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい。
  1. さくま さん   2003-10-29 18:28:14
    windowsと無関係な質問ですね。
  2. m5963 さん   2003-10-29 21:27:09
     FATというパーティションフォーマットは、IBMとマイクロソフトが
    (FAT32とNTFSはマイクロソフト社のみ)、OSソフトから
    HDDをアクセスするために決めた一仕様ですので、これは、
    ハードではなく、OSソフトウェアのことだと思いましたので、
    「WINDOWS」に質問しました。
     パーティションとそのフォーマットに関しては、ハードウェアでなく
    ソフトウェアのハナシだと思いましたが…。
  3. カーネルアンドピーチ さん   2003-10-30 01:11:42
    結構時間が掛かるのは物理フォーマット、一瞬で終わるのが論理フォーマットだと思います。

    あまり関係ないかとは思いますが参考までに・・・。
    昔MOが出始めのころICMのMOドライブ(128M)を使っていて、
    フォーマットにICMフォーマット・IBMフォーマット・???フォーマットと有り
    フォーマットを選べるようになっていました。
    IBMフォーマットとは今で言うスーパーフロッピーフォーマットのことだと思います。
    ???フォーマットはおそらくMOをHDDとしてみるものだったかも?

    ある意味仕様書にそう書いて有ってまともに動けばそれだ良いのではないでしょうか。
    仕様書どうりと言うことで・・・。
  4. CDP-R1 さん   2003-10-30 01:18:03
    ASPIFORMでフォーマットするとクイックフォーマットなので、
    一瞬で終わります。HDDのチェックをしたかったら別コマンドだったような。

    CBSCIIでフォーマットしても、SC-UPCIでフォーマットしても同じ結果が得られる
    はずなんで、特に不整合はおきないと思うんですが、OS/HDD/HDDのフォーマット
    /ドライバ(これは最新であればいいと思います)が不明なので、
    読めなかったということについては、理由はわからないです。
    もう一度やるとOKかもしれないし、、、

    ちなみにPCカードでHDDを接続する場合、カードにBIOSが無いため、
    FDISKをかけても、DOSからアクセスできないので、付属フォーマッタを使うように
    推奨しているということでしょう。OS起動して、int13チェックとDOS窓からやれば
    FDISKでもいけますよ。
  5. まくつ さん   2003-10-30 01:37:30
    無根拠な推測でしかありませんが
    ・CBSCII→単一管理形式でのフォーマットのみサポート
    ・SC-UPCI→複数管理形式でのフォーマットをサポート
    と云う違いがあるのでは無いでしょうか?

    と、ここまで書いて
    ○CDP-R1 さん>
    >カードにBIOSが無いため
    あ、そうか
    マルチフォーマット対応ってSCSI-BIOS(ROM)でしたねぇ@普通
  6. さくま さん   2003-10-30 07:26:38
    >パーティションとそのフォーマットに関しては、ハードウェアでなく
    >ソフトウェアのハナシだと思いましたが…。
    これパーティションの話じゃなくて、その専用ソフトを使わないと
    きちんと初期化できないって話。
    それはWINDOWSに無関係だと。
  7. さくま さん   2003-10-30 07:41:09
    さらに「PC/AT互換機掲示板」はハードのみの話をする所じゃなくて
    (現実あり得ないし)ハード寄りのソフトの話もする所だから
    そこで話すべきかとおもっただけ。
  8. いーとん さん   2003-11-01 18:04:19
    フォーマットが一瞬で終わるのは CDP-R1さん が書かれているとおりなので、中古品やちょっと怪しいHDDを使う時にはスキャンディスクできちんとチェック(完全)しておいたほうが良いと思います。

    > それはWINDOWSに無関係だと。
    「PC-98/PC98-NX上で動作するOS、ソフトウェアの事ならこちらへ!」とトップに書かれてますから間違いじゃないと思いますよ。
  9. m5963 さん   2003-11-05 13:18:30


    ありがとうございす。

    案の定、NEC9821で使用していたHDDを、DOS/Vに接続して
    CBSC2でフォーマットして、あちこちのDOS/V機用のデータ
    バックアップとして使用していましたら、不思議な現象になってしまいました。

    ある一台でSCANDISKを行ったところ、なかなか終わらなかったので、
    そのままにして一晩ほっときました。
    そうしましたら、SCANDISKエラーファイル(*.CHK)が
    3万7千も作られてしまいました。
    DELコマンドで、*.CHKファイルを削除したのですが、
    最後に残る一番新しいひとつをDELコマンドで削除すると、
    新しい*.CHKファイルが一つ作成されます。何度やっても同じでした。
    あきらめて、ADPTECの2940Uボードでフォーマットしました。
    フォーマット後、SCANDISKをクラスターチェック付きで行いましたが
    HDDにエラーは有りませんでした。

    どうも、御指摘のように、NEC9821用フォーマットに、DOS/V用の
    クィックフォーマットをしてしまったことにより、おかしくなったのかと
    思いました。

    不思議なのが、ある条件下では、*.CHKを消すと、新しいCHKファィルが
    作成される現象ですが、これもWindows/DOSの仕様なのでしょうか。
    DELコマンドは、FATに削除フラグを立てる程度のことしか行わないと、
    思っていましたが、DELコマンドで現象が起きるので、どのようなことが
    行われていたのか不思議です。

    今回の書込は、たしかに「PC/AT互換機掲示板」に書き込んでも良い
    内容だと思います。どちらでも良いかとも思います。

    バックアップ用に、あちこちのパソコン