メインで使用している98ではなく、サブノートのIBM機での現象なのですが、
ためでしょうか? やはり「どるこむ」の方たちの方が詳しい方、しっかりした方が
多くて、たすかるのですが。
内容は、ハードディスク(IBM20G)を交換し、パーティションのコピーで移行
しました。
無事に動作したように見えたのですが、Win98のコントロールパネルの
システムのデバイスマネージャの「プライマリIDEコントローラ(デュアル FIFO)」に
(!)マークが付き、下のメッセージが表示されています。デバイスマネージャの
ディスクドライブに、ハードディスクが無く、FDのみしか表示されていません。
ベンチマークでディスクの速度を測ると、書き込みが1Mバイト/秒の速度しか
出ていません。
プライマリIDEコントローラ(デュアル FIFO)
−−−−−
デバイスの状態
このデバイスは、存在しないか、正常に動作していないか、または
すべてのドライバがインストールされていません。(Code 10)
このデバイス用のデバイスドライバをアップグレードしてみてください。
−−−−−
しばらく、調べたのですが、マイクロソフトに、NOIDEというレジストリキーが
あり、それを削除しないと、ディスクコントローラーが再インストールされない。
とありました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;151911&Product=win98xJPN ところが、マイクロソフトに書かれているレジストリを見てみましても、
NOIDEというキーがありませんでした。レジストリエディタで
全検索してもありませんでした。
現在のレジストリの状態
HKEY_LOCAL_MACHINESystemCurrentControlSetServicesVxDIOS
(標準) (値の設定なし)
Start 00
StaticVxD "*IOS"
ためしに、マイクロソフトに書かれている、NOIDEのINFファイルを
インストールしてみましたが、ダメでした。
また、コントロールパネルから、ドライバ「プライマリIDEコントローラ
(デュアル FIFO)」を削除を行い、固まってしまいますが再起動しても、
同じです。これは、マイクロソフトにも書かれている再インストールが
きかない状態になっているのかもしれません。でも、NOIDEキーは存在
しません。
どなたか、解決策をご存じの方、いらっしゃらないでしょうか?
よろしく御願いいたします。
-
しおまん さん
2003-10-17 22:53:00
-
m5963 さん
2003-10-18 01:48:30
ありがとうございます。
たしかに、IDEドライバが!で、ファイルシステムはMS−DOS互換モードに
なっています。
頂いたマイクロソフトの情報を、順に確認しました。
●[32 ビット プロテクト モードのディスク ドライバを使用しない]オプション
これは、指定されていません。
●ハードディスク コントローラの検出
IDEドライバが動作していないですので、この通りです。
●ハードディスク コントローラ使用の設定
(!)マークなので、ここで指定されている「使用しない」設定には
なっていません。
●リソースの競合
(!)マークは出ていますが、リソースの競合エラーは出ていません。
●ドライバ ファイルの確認
下記2つのファイルがドライバファイルですが、表示されているパスに
存在します。
C:WINDOWSSYSTEMIOSUBSYSESDI_506.PDR
C:WINDOWSSYSTEMVMM32IOS.VXD
●Windows 98 付属ドライバの場合
システムファイルチェッカーをしましたら、USER.EXEのインストールを
促してきました。他にはありませんでした。
USER.EXEは、ユーザインターフェースを管理するプログラムだと聞いていますので、
今回は関係ないと思えるので、とりあえず、そのままにしてます。
この段落末に書かれている再インストールは、最後の手段と考えています。
これしかないのでしょうか。
●特定のドライバの場合
FIFOドライバですので、Win98のドライバです。
●リアルモード ドライバの確認
CONFIG.SYS,AUTOEXEC,BAT は、下記の通りで、特別なドライバは
ないです。
device=c:windowshimem.sys
device=c:windowsEMM386.EXE RAM
devicehigh=c:windowsSETVER.EXE
devicehigh=c:windowsiling.sys
devicehigh=c:windowsjfont.sys /p=c:windows
devicehigh=c:windowsjdisp.sys
devicehigh=c:windowsjkeyb.sys /106 c:windowsjkeybrd.sys
devicehigh=c:windowskkcfunc.sys
devicehigh=c:windowsCOMMANDansi.sys
loadhigh c:windowscommand
lsfunc.exe c:windowscountry.sys
PROMPT $P$G
SET TZ=JST-9
SET TEMP=C:TEMP
SET TMP=C:TMP
LH DOSKEY
●プロテクトモード ドライバのアップデートの確認
マイクロソフトのNOIDEの記述のように、削除しても、このアップデートが
きかないのかもと想像しました。もちろん、アップデートで操作して、再起動しても
同じです。
●その他
* DriveSpace と互換性のないデータ圧縮
* データ暗号化
* ディスクのミラーリング
* 不良セクタのマッピング
* フォールト トレランス (ECC を別のディスクに保守する)
* メーカーによって固有の、または拡張された IOCTL
データ圧縮、暗号化、ミラーリング等、これらは、使用していません。
とりあえず、確認しました。よろしく御願いいたします。
-
しおまん さん
2003-10-18 14:06:02
Safeモードで起動してデバイスマネージャーでIDEコントローラを削除。
その後再起動してハードウェアの追加でウィザードを実行し、IDEコントローラを検出させて再起動で治りませんか?
MS-DOS互換モードで検索をかければ色々事例は出てきます。ここの過去ログも参考になるでしょう。
またThinkPadのHDD交換でMS-DOS互換モードになる事例をいくつか見つけましたよ。
-
いしかわ さん
2003-10-18 19:08:32
レジストリを直接編集して再検索をかけるといいのですが、環境やチップセットによって微妙に違ってこれで絶対大丈夫という手順がないんですよねぇ、、
safeモードでの削除でも、基本的にはいけるのですが再検索がかかってもまた!がつくときもあって、、
よくわからないのであれば再インストールが早いかもですね
-
m5963 さん
2003-10-18 19:16:47
はい、ありがとうございます。
今日は、かれこれ午後から何時間もずっと、過去ログを検索し、ひとつひとつ
確認しましたが、同じ状態が続いています。
対象だと思われることでやってみたことは、
HKEY_LOCAL_MACHINESystemCurrentControlSetServicesVxDVMM
の DOSPagerを01->00に
やってみましたがダメでした。
DOSのSETVERコマンドでキャッシュドライバのDOSのバージョンを7.00に変える
というのがありましたが、SETVERに指定されているなんというプログラムか
わからなかったので、これはやってみていません。
あと、
C:WINDOWSSYSTEMIOSUBSYSESDI_506.PDR
C:WINDOWSSYSTEMVMM32IOD.VXD
インストールCDよりをコピーし直す。
これは、ThinkPadについてきているCD−ROMは、IBMの圧縮ファイルが
入っているのみで、NECのようにCABファイルがないので、できませんでした。
あと、
パーティションのクラスタサイズが、標準でなくなっているのでは
では、9.3GふたつのC:D:ですが、どちらも8Kでしたので、
標準でした。
Safeモードで起動して、
プライマリIDEコントローラ(デュアル FIFO)を削除しようとしても、
できませんと表示されて、できませんでした。
ほかに考えられることは、ありませんでしょうか?
よろしく御願いいたします。
-
カーネルアンドピーチ さん
2003-10-19 08:41:36
ハードディスクコントローラで"Intel 82371SB PCI Bus Master IDE Controller"
→プロパティ→設定を変更してみるとか。
-
かねやす さん
2003-10-19 10:22:25
その
ThinkPadの型番をお知らせくださいませんか? IBMにひっそりアップデータがアップされて
いるかも知れません。
-
Pu さん
2003-10-19 18:20:43
FDISK /MBR
をやってみては?
-
カーネルアンドピーチ さん
2003-10-19 20:57:27
-
カーネルアンドピーチ さん
2003-10-19 21:33:39
Disk ManagerはPCJapanのバックナンバーに有る様です。
私自身2002年4月6月号で確認いたしました。
バックナンバーの購入はここをたどっていくと2000年2月号まで購入出来るようです。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/
-
m5963 さん
2003-10-20 23:22:45
ありがとうござます。
コンパネ・デバイスマネージャのハードディスクコントローラの設定には、
[デュアルIDEチャンネルの設定]がありますが、「規定値」に設定しても
「プライマリIDEチャネルだけを使用可能にする」に設定しても、
やはり、同じでした。
ちなみにIDEコントローラ名は「Opti Viper Max Dual PCI IDE Controler」です。
ThinkPadの型番は、ThinkPad235(2607-20J)です。
今回、8Gの壁を越えたいために、最新のBIOSにアップデートしました。
BIOSやFDISKでは、20G(設置したHDD)を認識しています。
FDISK /MBR は、やっみます。
かけこれ、今回に対して、十数時間は、ついやしているような。
これだけの時間を最初から掛けていれば、再インストールできていたとも
思っています。ただ、今使用している環境にするには、Winインストールから
かなりいろいろインストールやら、引き継ぎデータの設定やらを考えると
やはり、何とかならないかと願うこのごろです。
よろしく御願いいたします。
-
かねやす さん
2003-10-22 23:46:50
ん〜、システムのプロパティ開いて、パフォーマンスタブを開いたら、
「C:ドライブはMS-DOS互換モードで動作しています」って出てると思いますが無視して
「仮想メモリ」ボタン押して、仮想メモリを「自分で設定する」を選んで、
「仮想メモリを使わない」を選んで、一回再起動してみてください。
そのあと、C:ドライブのルートのWin386.swpを消して、そのあと仮想メモリ
を復活させてみてください。
-
KAMI さん
2003-10-24 02:31:09
どうもはじめまして
TP235を使っていた人間ですのでアドバイスできるかと思います
自分もTP235−20Jを使っていた当時
12GB(DARAかな確か)のHDDに交換しました
当時の記憶を思い出すと
第一パーティーションが2GBで設定し つまり FAT16のドライブにする
これがポイントでした
第二パーティーションのほうを 容量を指定しない すなわち使わない
この状態でないと TP235のリカバリーディスクでの
WIN98のインストはできなかった記憶があります
#これは当時のNIFのチャンドラフォーラムや
#WEBのBBS等でも話題になった記憶があります
2GBのパーティションの方にWIN98を入れた後に
パーティーションマジックを使って
2GBの領域を12GB全部の領域まで広げていました
(12GBを 1ドライブとして使うためです)
CD−ROMドライブは 取説にあったパナソニックの808ANを
#当時まだ普通に売っていたので
使用して WIN98を入れていました
このためだけにパーティションマジックを買った記憶があります
このとき
!マークが システムのデバイスマネージャに出ていた記憶は
なかったし HDDベンチ等で それなりの転送速度が出ていた記憶があります
いまのTP235に入っているデータを
どこかに避難できて 最初からやり直しができるのであればやってみたらどうでしょうか?
参考になれば幸いです
PS 間違いがあったので 削除後の再投稿しました
-
m5963 さん
2003-10-29 12:37:04
ありがとうございます。
「仮想メモリ」設定、スワップファイル削除、いろいろやってみましたが、
同じでした。
だいぶ時間がたってしまったため、再インストールに、踏み切ろうかと、
思います。
たしかに、再インストールは、FAT16へのインストールから始めなければ
ならないです。先は長そうですが、今まで、四苦八苦した時間よりは、
かからないかと思います。
いろいろ、ありがとうございました。