[24898]  ParatitionMagic for PC-9821 使用できず
投稿者:大阪のおやじ さん   2003-01-12 10:11:05
初めて投稿します、大阪のおやじ です。
どうぞよろしくお願いいたします。
先般、友人より、DriveCopy/ParatitionMagic for PC-9821 を譲り受けたのですが、
それぞれ実行の再起動中に、DOSが立ち上がった後、バーコードのような模様がでて、
止まってしまいます。
どうなっているの理解できません。
このソフト自体が、NECフィールディングのノート用HDのユーティリティとして付属していたので、
画面表示設定が違うのでしょうか。

どうぞご指導いただければ幸いです。

ご紹介が遅れましたが、以下、私にPCです。話題に関係ないスペックは省略しています。
PC-9821 Cb10 OS:98SE CPU:HK6-MD/N2 SCSI:IOデータSC3P

ちなみに、あまり詳しくないのですが、
実行用DriveCopy FD のConfigやautoexecを見まして、ちょっといじったりしましたが、
症状は変わりません。
また、HDが2つないと起動しないのかとも思い、セカンダリのマスタにもう1つ着けて、
2つにして試みてもみました。

どうぞよろしくお願いいたします。
  1. さん   2003-01-12 12:39:30
    素直に98独自ののマルチブート選択でセットした方が良いのでは?
  2. 大阪のおやじ さん   2003-01-12 18:25:39
    マルチブートの件は、よく知りませんでした。恐縮です。
    PartitonMagicを使って、システム・データを残したままパーティションのサイズを変えようと考えております。
  3. KO1 さん   2003-01-12 19:05:49
    別のHDDがあるならそちらにバックアップして元のHDDを処置出来ます(XCOPYなどのやり方が過去ログにあります)が追加したHDDの容量が足りないのでしょうか?
    ツールなりユーティリティ使う場合もバックアップしてからやらないとデータ消失の危険があるので無くして困るデータならバックアップは必要ですよ。
    #あと、譲ってもらったアプリが何かの付属物であれば使用許諾などで他機種に使う事を禁止している場合がありますがそれらは大丈夫ですか?
    #付属機種以外での使用をソフトウェア的に制限していてそれに引っかかっているとか・・・
  4. 大阪のおやじ さん   2003-01-12 19:58:58
    説明不足で恐縮です。

    状況をご説明いたしますと、
    プライマリマスタHD4.5Gを均等2分割しており、それぞれFAT16、
    1つは、98SEの起動用(メインの活動用)、
    もう1つのパーティションはバックアップ用(まったく同じデータ)で
    スレイブにしています。
    一方、セカンダリマスタはHD1.8Gで、
    ここにもまったく同じデータをおきたいのですが、
    できたらXCOPYコマンドやコピー&ペーストなどではなく、
    (いつもお世話になっています、感謝しております)
    まりもさんのdrvcpy を使いたいわけです。
    つまり、はじめのパーティションを縮めたいのです。

    当該ソフトの話題からずれましたが、
    ご指摘のとおり、このソフトの使用の仕方に著作権上問題があるのやもしれませんので、
    この作業は速やかにやめて、Cb10からただいまアンインストールいたしました。
    なお、所有権ですが、壊れていますが、このソフトはOEM版ととれますが、
    当該のHDとともに譲り受けていますので、ご安心ください。

    Aさん、KO1さん ありがとうございました。
    お手数をおかけし、本当に恐縮です。
  5. まりも さん   2003-01-12 21:59:03
    >できたらXCOPYコマンド
    そのほうが応用範囲が広いので、drvcpyよりもおすすめです。
    なお、PartitionMagic for 9821を使って領域の再構成をしても、クラスタサイズ以外の点で同一になりません。バックアップ用のディスクのほうをフォーマットしなおしたほうがよいと思います。
  6. 大阪のおやじ さん   2003-01-12 22:40:41
    まりも さん じきじきのご返事ありがとうございます。
    いつもお世話になっております。ありがとうございます。
    さて、
    バックアップ用のHDをフォーマットして、
    XCOPYコマンドを使ってみます。
    ちょっとDOSコマンドを敬遠していたきらいがありました。
    ありがとうございました。
    まだまだ、Canbeくんと遊べそうです。
  7. かねやす さん   2003-01-13 11:12:05
    そういえば B's Crewもいつの間にやら製造中止になってたのですね。9821ユーザには
    厳しい世の中になったものだ。
  8. tsh さん   2003-01-14 21:21:08
    PC-9821(容量上限が約540MB以外)の本体IDEのセカンダリはCD-ROM専用なので
    こっちにHDDをつなぐと余計に安定しなくなる原因になります。
    最悪データが飛んだりHDDが壊れたりするので要注意です。
  9. KO1 さん   2003-01-15 00:13:45
    >本体IDEのセカンダリはCD-ROM専用なので
    専用I/Fの仕様は機種により異なるようですが、HDDがまともに動作しないI/FならATAPIのCD-ROMもまともに動作しないんじゃ・・・・
  10. 大阪のおやじ さん   2003-01-15 15:45:48
    ネット上の情報、もしかすると どるこむ かもしれませんが、
    NEC 9821 Cb10のHD増設法は、だいたい以下のようなもので、
    また私自身では、いまのところ無事動いております。

    IDEマスタは、1つしかHDDをつけられない。
    IDEセカンダリに増設する場合は、CD-ROMをスレイブにし、増設HDDをマスタにする。
    IDEケーブルのマザーボード接続箇所の1番ピン方向がDOS/Vと逆なので
    ポッチを削りさしこむ。
    FDDドライブの下が空いているので、そこに入れました。
    またケーブルが交差しますので、フラットのものではなく、
    束ねたものを使いました。
    この変更によるマイナス面は、DOS上では、CD-ROMを認識しないこと
    だそうです。
  11. K.Takata さん   2003-01-15 22:46:19
    >DOS上では、CD-ROMを認識しない
    http://member.nifty.ne.jp/k-takata/mysoft/ideflags.html
    これで何とかなるはず。
  12. 大阪のおやじ さん   2003-01-17 00:07:26
    奥が深いですね。ありがとうございました。おかげさまで、CD-ROMを認識する起動ディスクができました。高田 謙さま、感謝いたします。