[24801]  OE5でメールが移植できない
投稿者:しんご さん   2002-12-31 19:54:31
いつも参考にさせていただいています。
今回、パソコンがウイルスにやられOSが感染してしまいましたので、フォーマットから
やり直しましたが、以前のメールがうまく移植できません。
過去ログで、OE4でのやりかたは、記載されていましたので、メールファイルを
リネームして保存フォルダーにコピーして、FOLDERS.MBXを削除してOE5を起動しましたが
受信フォルダーは、最近のしか、のっこていませN、わかる方、よろしくお願いします。
  1. 英(ヒデ) さん   2003-01-01 13:11:32
    現在、インストールされているのがOE6のみなので、OE5でOE4のメールがうまくインポートできるかどうかわかりませんが、試してみて下さい。

    OE5のメニューから、[ファイル]→[インポート]→[メッセージ]と選び、
    インポート先の電子メールプログラムとしてOE4を選択、
    あとは参照で保存してあるフォルダを指定すれば、メールがインポートされると思います。
  2. DONE さん   2003-01-02 00:35:56
    先ず、そのバックアップされたメールはウィルスチェックはされてますよね(念の為、最近のウィルスはメールが感染源の場合が多いですので)。

    以下はWinFAQ(http://homepage2.nifty.com/winfaq/)から参考になりそうな部分です。
    http://homepage2.nifty.com/winfaq/

    なお、
    >FOLDERS.MBX
    ではなくてFolders.dbxですが、その辺のファイル名とかは大丈夫ですか?