[23840]
WINDOWS XP でインターネットが見れません
投稿者:けん さん
2002-09-29 00:06:29
取り急ぎ質問させていただきます。
本日WINDOWS XP(HOME)プレインストールのノートパソコンを
購入しました。自宅にはすでにパソコンが2台あり、
フレッツADSL(ADSLモデム)+ルーターによりインターネットに
接続しています。
ここに買ってきたノートパソコンをつないでみたのですが
インターネットにつながりません。
購入したパソコンはソーテックのWJ2130Rで1394端子とLAN端子を装備しており
ネットワーク接続には1394接続とローカルエリア接続の2つが表示されます。
ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする。で
セットアップとして
次へ→次へ→その他→次へ→直接またはネットワークハブに・・・→次へ
ローカルエリア接続→次へ→この構成は推奨されません→次へ→コンピュータの名前
・説明→次へ→ワークグループ→しばらくお待ちください→ディスク作成→完了
→再起動なのですが
どうもうまくいきません。
ちなみにTCP/IPのプロパティはIP・DNSともに自動取得にしています。
いったいどうしたら接続できるのか教えてください
-
pepushi さん
2002-09-29 03:01:53
ローカルエリア接続のアイコンに鍵みたいなの付いてませんか?
付いてるのならプロパティ→詳細設定→インターネット接続ファイアウォールで
チェックをはずしてみてください
チェックが付いていないならNISとかウィルスバスターのファイアウォールの
設定でルータのIPをきちんと設定してみてください
-
けん さん
2002-09-29 12:16:19
ノートンインターネットセキュリティーやウィルスバスターはプレインストールされていません。ファイヤーウォールソフトは導入していません。もちろんXPのファイヤーウォールも
OFFです。
最悪広帯域PPPoEで接続してみますがとにかくXPはわかりません。助けて
-
も さん
2002-09-29 13:43:18
まずはコマンドプロンプトから
IPCONFIG /all
でDHCPサーバー(ここではルーター)からちゃんと拾えているか確認。おそらく192.168.0.???なIPアドレスになるはずです。突拍子もないアドレスになったらDHCPで拾えていないこととなります
次に
PING ”ルーターのIPアドレス”
で通信が出来ているか確認
まずはこれで問題の切り分けから・・・・
-
だて さん
2002-09-29 23:26:05
>ホーム/小規模オフィスのネットワークをセットアップする
これは不要です。
すでにローカルエリア接続が存在するのですからネットワークセットアップなんかする必要有りません。
多分ブリッジが作られていると思いますが、いかがでしょうか?
作られていたら削除して普通にDHCP使って接続してください。
-
けん さん
2002-09-30 00:33:30
皆さんレスありがとうございました。
実は接続ができてしまいました。
まず上に書いたとおり、広帯域PPPoEで設定して
ADSLモデム直結したところ何の問題なくインターネットに
接続できました。
その後ADSLモデム~ルーターに配線を戻して接続を試みたところ
何の問題もなく接続が可能になっていました。
とりあえず接続できて助かったのですが、結果オーライではなんとも気分が悪いです。
解決がつけば皆さんの参考にもなると思っていましたが、これでは板汚しで
申し訳ないです。