[23836]  この先のウィルスソフト
投稿者:QUWA さん   2002-09-28 20:01:43
初めまして。
今、Windows95の環境のPC-9821を使っています。
そのマシンに、Norton System Works(NSW)2000を入れています。

先日、シマンテックから、「NSW2003がでる」と同時に、「NSW2000のウィルス定義のサポートが間もなく終わる」と言うメッセージも(最長で一年以上ありますが私の場合は来年2月まで)。
一方で、新たに98用のウィルス対策のソフトを買おうにも、「PC-9800シリーズには対応していません」と一言。
皆さんは、どうしていますか?と言う質問です(PC-9800+Win95対応のソフトがご存じでしたらご教授ください…探しても見つかりませんでしたが...)。
  1. SY さん   2002-09-28 20:34:36
    http://www.grisoft.com/html/us_downl.htm
    これが事実上使える(インストール時に9800系をはねない)と聞いたことが有ります。
    (別の物かも(汗))
    ここかどる仲の過去ログに有ると思いますので探してみてください。
  2. freeman さん   2002-09-28 23:53:44
    僕んとこではNSWの他にpcAnywhereという同社製品を使っています。
    このpcAnywhereにもアンチウィルス付いていて、それには期限がありません。
    で、pcAnywhereでウィルス定義更新するとNSWの方にも反映されます。
    これはどういう事か考えるのも面白いかも。自己責任で。
    とりあえずftpから落としてみればどうでしょう?
  3. QUWA さん   2002-09-29 00:53:47
    SY さん、freeman さん、ありがとうございます。

    pcAnywhereの、ftpから落とす、というのは、シマンテックのサイトにあるダウンロードのファイルということですよね...?何だか思い違いをしてしまいそうです。
    初歩的なようで、すみません。

    これが難しそうなら、SYさんから教えてくれたAVG(?)を考えてみようと思います。
  4. freeman さん   2002-09-29 01:06:20
    難しい事ではないですが、ここで詳細書くのもはばかれるわけで。
    僕の言った事はそんな事も出来るんだ程度に聞き流してください。
    混乱させて申し訳ない。
  5. SY さん   2002-09-29 01:49:35
    あ、書き直したときに落としてしまいましたが/at optionでsetupする必要が有るかもしれません。
  6. QUWA さん   2002-09-30 02:08:44
    再びありがとうございます。

    freemanさん、どうかお気になさらずに。すみません。

    SY さん、どうやら、Cドライブ起動は、そのようでした。
  7. ひいらぎ さん   2002-09-30 18:42:56
    もう遅いかも知れませんが、日本では無料で配布されている「AVG」というアンチ・ウィルス・ソフトがあります。検索エンジンなどで検索すれば、すぐに見つかると思います。また、日本語化パッチを配布しておられるサイトも簡単に見つかるでしょう。
     ただし、「AVG」はCドライブからのOSの起動を想定しているため、Aドライブが通常、OSの起動ドライブに設定されている9821では、エラーメッセージがでて、そのままでは「AVG」は働きません。
     OSの起動するドライブをCに変更しなおすか、PCを起動するたびに(「AVG」が必要なら)手動で、exeファイルを開いて、起動させてやる必要があるでしょう。手動で起動させる場合は、ショートカットを作るか、レジストリでexeファイルを自動起動させるかした方が楽だと思います。
     あと、圧縮ファイルなどのスキャンなどは、手動での起動方法では、やはりエラーがでるようです。HDDのスキャンやアップデータなどには問題が無いようですが。
     私自身が、あまり詳しくないので、もし、他によい方法などありましたり、文の内容などに間違いがありましたら、ごめんなさい。
     
  8. ぽん さん   2002-09-30 21:29:36
    >ただし、「AVG」はCドライブからのOSの起動を想定しているため、Aドライブが通常、OSの起動ドライブに設定されている9821では、エラーメッセージがでて、そのままでは「AVG」は働きません。
    あれ? うちの実家のあるNr150/X14FにAVG入れてますが 何のエラーも出ず 普通にインストール&運用できてますよ?
    一般的でない利用法(?)としては 英語版(avg6372fu_free.exe)を使っていて日本語パッチは充ててませんが>ゴミかも
  9. ひいらぎ さん   2002-09-30 23:18:44
    私が9821で確認したエラーは2件ですので、まともに起動する可能性もありますね。
     ただ、どこかのサイトでも、9821の場合はOSの起動をCドライブにした方がよいと、書かれていたように記憶しています。
     どちらにしても、動けば、気にすることもないのですが。
    (どうやら、エラーが出ない場合もあるみたいですね。知りませんでした。失礼しました。)
  10. QUWA さん   2002-10-01 01:54:50
    ひいらぎ さん、ぽん さん、ありがとうございます。

    なるほど、PC-98の普通の状態でも大丈夫そうですか。試す価値あり、と言う感じですね。
    なんだか、諦めなくても良さそうです(生きる気力がわいてきた、ではありませんが…)。
  11. ひいらぎ さん   2002-10-01 07:31:31
     たびたび、書きこむのもどうかとは思ったのですが、一応までに。
     「竜の情報館」というサイトに行かれたら、「AVG」の詳しいダウンロードの仕方や日本語パッチについて書かれていますので、参考などにされてはいかがでしょうか。
     http://www.ryulife.com/
     上のアドレスが、「竜の情報館」のアドレスです。
     また、パーソナル・ファイアウォールの「Zone Alarm」についてもサイトに詳しく説明されており、これも9821で問題無く動作するようです。(ただし、私のPCで起動しているのは、フリー版ですし、絶対とは言えませんが)
     他にもアンチ・ウィルスソフトで9821で起動するらしいソフトはあるにはあるのですが、私自身では動作確認しておりませんので・・・・。

     
  12. ひいらぎ さん   2002-10-01 15:39:06
     たびたびの書きこみで申しわけない。
     どうやら、ウィンドゥズ2000以降はCドライブがOSの基本的な起動ドライブに設定されているとの話で、「AVG」が問題なく動くそうです。
     アップデータですが、私の場合、まだAドライブにOSがあるためなのか、成功したとのメッセージはでるのですが、もう一回アップデータしようとすると、同じファイルをダウンロードしようとする現象が起きています。通常は、「データは最新のものです」みたいなメッセージがでるのですが。(「AVG」入れて日が浅いので、初めてのアップデータなのです。実は) 「AVG」本体ごとダウンロードしなおせば、問題はないのですが、めんどうかも知れませんね。
     また、ノートンですが、これもCドライブをOSの起動ドライブにすれば問題無く(今までのバージョンは)起動するらしいです。自分で確認したわけではありませんが。
     アップデータの件は、重要だと思いましたので、書きこみしました。これが、この件に関しては最後の書きこみのつもりですので、なにか質問などありましたら、メールしてください。ではでは
  13. もりやん さん   2002-10-01 15:41:38
    とりあえず、マカフィーのウイルススキャンオンラインはPC-9821Xa13/K12+Windows98
    +I.E.5.5SP2の環境で動作しています。
    あと、NECインターチャネルのウイルス警備隊V3は、PC-9821Ne2+Windows95+I.E.5.02の環境で動作しています。・・・今はネットに繋いでいませんが。

    どっちも新バージョンに移行してしまうようですが、チェックはなかったということで。
  14. QUWA さん   2002-10-01 23:51:27
    ひいらぎ さん、もりやん さん、ありがとうございます。

    ZoneAlarm(無料版)は、実は知り合いのPC-9821Xc13(Win95)でも実際に運用していて、それも大丈夫ですよ。
    そしてAVGのアップデートの件ですが、お気遣いに感謝します。
    Windows2000は、本当にCドライブからしか起動できません(別のHDDに“試しに”入れたが、そうでした+逆にAドライブ起動は、Microsoftは無理との回答)。と言うことは、Nortonは行けるかもしれませんね。まぁ、Win2Kはあっても使っていないのですが(アプリの対応等々)。

    ウィルス警備隊ですが、ほぉ、NECでも、その類の出しているのですか。と言うことは…ねぇ、と考えたいところです(何せ、PC-9821マシンに動作保証を付けたUSB機器を出しているくらいですから)。

    皆さん、色々とありがとうございます(勝手ながら、もし、他にもあれば、よろしくお願いいたします)。
  15. ひいらぎ さん   2002-10-02 00:23:11
     もう書きこむ気はなかったのですが・・・・(申しわけないです。すみません)
     「AVG」ですが、試しにCドライブを作成して、Cドライブにインストールしたところ、自動起動およびアップデータに成功しました。(友人のプログラマ2人に感謝!)
     どうやら、Cドライブにコンフィグとオートエグゼを作成しようとするらしいですね、「AVG」は。コンフィグがなんのために作成されるのかまでは、まだ不明ですが。
     ということで、一応までに報告です。
    (OSの起動ドライブを変えるとなると、いろいろ大変な方もいるでしょうし・・・)
     また、新しい情報があれば、書きこませていただきます。
     ではでは
  16. ぽん さん   2002-10-02 11:17:31
    ひいらぎさんの情報の確認も含めて実家のノートを調べてきました。
    ご指摘のとおり[C:AUTOEXEC._AV]と[C:CONFIG._AV]が作成されていました。
    そして[C:AUTOEXEC._AV]の中身が
    @D:GRISOFTAVG6ootup.exe
    となっており、[C:CONFIG._AV]は 空っぽ でした。

    更に本PCのBドライブ起動(TEST用)環境にある窓98SEを起動し I(Tools専用)ドライブへAVG(英語版)を入れてみたところ予想通り[C:AUTOEXEC._AV]と[C:CONFIG._AV]が作成され、[C:AUTOEXEC._AV]の中身も
    @I:GRISOFTAVG6ootup.exe
    となりました。

    この事から「PC-9821においてAVGのインストールには /AT セットアップしておく必要性はは必須でない」と結論付けられるとなりますね(喜)。

    重要なのは
    「HD上にCドライブの存在が必須であって起動ドライブは何処であっても構わない」
    とこう事です。長い間 /ATセットアップ必須 と間違って浸透していた認識を改めるよい機会になった事を ひいらぎさんを含め このスレッドを立ち上げて頂いた QUWAさん、そして関係者各位に感謝いたします(u_u)

    本題とずれててゴミかも
  17. QUWA さん   2002-10-02 12:46:02
    ひいらぎ さん、ぽん さん、再度の書き込み本当にありがとうございます。

    ひいらぎさんのおかげで、色々な発見が出来ました。私も最初は「ATセットアップか...」と諦めていましたが、Cドライブを作るのはPatitionMagic(もちろん98用)があれば出来ますし、先に光が見えてきた状態です。

    ぽんさん、これはゴミなんてとんでもないです。もし、Cドライブ起動止まりなら、もしかしたら私は手を付けなかったのかもしれません(他の人も同感する人はいるはず)。

    この先、実際に入れてみたら、ひとまず真面目に(?)Cドライブに入れて、やがて無理矢理Aドライブに出来ないか、やってみようかな...と思っています。(?:AUTOEXEC._AVを書き換えるなど)
  18. ひいらぎ さん   2002-10-02 23:08:28
     昨日、友人たちと「AVG」をいじってたのですが、残念なことに内部を見るためのソフトを持ってきていないとのことで文字化けしまくってたのですが、「C:」という部分がたくさん見つかりました(笑)。
     ・・・・無理矢理、Aドライブにするのは難しいかも知れませんね。僕自身はPCに詳しいとは言いがたいので、なんとも言えませんが。
     一応、Cドライブ作成して、そこにぶちこむ方が無難かも・・・・・・???
     Aドライブに無理矢理でも、出来ましたら、また報告お願いしますね。
  19. QUWA さん   2002-10-03 00:13:02
    その後、HDDにCドライブも存在するWin95マシンに、入れてみました。
    インストール画面でAドライブに入れてみたところ、うまくいったような感じでした。そしてCドライブにはお約束の2ファイルが。その中身(A:GRISOFTAVG6ootup.exe)をAにコピーし、起動すると「不正な割り込み」で起動できませんでした(しかし、Windows上で同ファイルは起動可)。
    結局、A,Cから削除したあと、起動すると、デスクトップの画面でエラーメッセージ(確か、ランゲージファイルがないと言う内容)が出て、常駐機能(?)は自動で働かないものの、手動で設定すれば何とかなる状態でした。
    アップデートですが、IEが無いと無理のようです(どのバージョンからかは不明)。
    そのため、ブラウザ経由(ちなみに、ネスケ)で手動でアップデートをしたのですが、しかし、アップデートした旨の日付が変わらないです。

    まとまりが付かない文章ですが、御勘弁ください(不明な点、ご遠慮なくお願いします)。
  20. ひいらぎ さん   2002-10-03 15:32:17
     たびたびの書きこみで、すみません。
     ランゲージファイルが見つからないとのエラーメッセージが出る状態での手動起動はお勧め出来ません。というのも、アップデート機能がうまく働かないからです。また、ファイルなどを右クリックして、「AVG」でのスキャンをかけようとした際にも、エラーが出て起動を中止したように思います。
     ただの実験ならよいのですが、その状態での起動を、ずっと行うのは得策では無いことだけは申し上げておきたいと思いまして(わざわざレスするようなことでもありませんね。申し訳ありません)。