[23664]
T-MIDIの設定
投稿者:nao さん
2002-09-12 22:25:57
T-MIDIについての質問ですが、このソフトのMIDIエミュレーション設定の
「使用している音源」
という項目なんですが、私はSoundBlasterAudigyを使っています。そこで質問なのですが、どの音源をしてするのがベストなんでしょうか?
近いところで、SoundBlaster32/64/AWEあたりかと思うのですが、どれが一番いいのでしょうか。
-
Ratziel さん
2002-09-13 21:19:42
ポートの音源さえちゃんと設定してあれば
特に「使用している音源」は設定しなくてもいいようですが。
SoundBlasterPCI(ES13xx)てのが上の方にありますが、こっちだったりして。
うちはV200標準音源が貧弱なのでVSC3.2とS-YXG100で補強(?!)してあります。
#SE-U55もありますのでOSのGS互換てのも一応使えます。
SoundBlasterAudigyだとMIDImapperでもきれいな音色(?)が出るんでしょうか
-
nao さん
2002-09-14 21:29:09
お返事ありがとうございます。
特に設定しなくてもいいんですか。以前、私もPC-9821Xa7を使っていたときはMIDIの設定をいろいろしていたので、
正確な音源を捜して設定しないとだめだと思ってました。
>SoundBlasterAudigyだとMIDImapperでもきれいな音色
これについてはSC-88とかのハードウェアの音源を持っていないのでなんともいえないですが、前に使っていたX-Wave5000のものよりはきれいかなと思っています。この辺りは好みの問題もあるとは思いますが・・・
-
m5963 さん
2002-09-17 13:01:21
T-MIDIは、「使用している音源に合わせて、他の音源向けに作成されたデータを
可能な限り近づけて再生してくれる」ソフトのはずです。違うのでしょうか?
例えば、私は、Roland SC--88Proなのですが、YAMAHA MU-100 向けに作成された
データを完全には再生できませんが、可能な限り近い音で再生してくれます。
> ==T−MIDIマニュアル抜粋==
> 3.1 MIDIエミュレーション機能
> 聞きたいMIDIデータを、互換性の無い音源で演奏する場合、一部の音が演奏されなかっ
> たり、まったく違う音が演奏されて聞き苦しくなる場合があります。
> MIDIエミュレーションは、互換性の無い音源でもある程度の演奏が出来るように、
> 送信データの一部を変更します。 MIDIエミュレーションを利用するためには、はじめに、
> 対象音源、使用音源の設定が必要となります。 対象音源とは、演奏したいデータが
> 対応している音源のことです。使用音源とは、演奏させたい、音源のことです。
> 使用音源はユーザー側で設定する必要があります。
> 対象音源については、ユーザー側が指定することも出来ます。
また、マニュアルを更に読みましたら下記のような記述がありました。
Creative社の製品のMIDIは、どうもGM(GeneralMIDI)では、内容ですので、
T−MIDIでは、並びのみを変えているようです。
設定はSoundBlaster32/64/AWEで良いようです。
ネット等にある、いろいろな人が作った物を聞く場合は、ローランドかYAMAHAの
音源で聞いた方が良いです。また、ローランドやYAMAHAのソフトウェア音源
でも、良いと思いますが、実際聞いてみるとわかると思いますが、全然ちがいます。
> Creative Labs.
> Sound Blasterシリーズは、GM音源ではありませんが、音色のみ、GM配列になって
> おります。
>
> SoundBlaster(AWE)32/64, WaveBlaster/IIについてはすべて同じ物と考えて
> いただいて結構です。"Creative Sound Blaster32/AWE32"を選んでください。
>
> こちらでもSound Blaster 32で動作確認を行っており、GS,XGのドラムマップ切替を、
> すべて10chへリダイレクトすることにより、多少強引ですが実現しています。