[23596]  Windows2000/XPとDOS6.2のLAN接続
投稿者:ALEF さん   2002-09-01 01:36:37
お初にお目にかかります。 題名の通り、ネツトワークに関する質問です。

Windows 95/98/NT4.0と、LAN Managerインストールした98DOS6.2の間ではLAN接続できるのですが、Windows2000及びXPと98DOS6.2とでは、NET VIEWコマンドで接続先PCを直接指定して参照しようとしただけでも、

MS-DOS エラー 53 が発生しました。
SYS0053: ネットワークのパス名が見つかりません。

上記のエラーを吐き出すだけで接続できません。
LAN Managerでのログインには、Windows2000/XP側に登録してあるユーザーアカウントを使用し、プロコトルにはNetBEUIを使っているのですが、Windows2000/XPと接続するにはこの他にも何か設定が必要なのでしょうか?

参考までにマシン構成をあげておきます。
・Windows2000/XP側
 CPU:Athlon XP1600+
メモリ:DDR 768MB
 HDD:120GB+40GB
NIC:Corega FEther PCI-TXL (10BASE-T/100BASE-TX)
 プロコトル:NetBEUI

・DOS6.2側
 本体:PC-9821 Ap3
メモリ:56MB
 HDD:3GB
 NIC:LGY-98J

宜しくお願いいたします。
  1. かげまる さん   2002-09-01 04:40:22
    http://www.google.co.jp/search?q=cache:BOSp1C6xBxUC:www.age.jp/~winfaq/logs/2k/76.html+SYS0053&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

    とか見ると、マシン(ホスト)名を8バイトに抑えて解決してるみたいですね。
    DOS機のマシン名が長すぎるとか。半角英数でシンプルにつけるのがミソですね。
  2. よねよね さん   2002-09-01 11:33:27
    ちょっとご参考にならなさそうで申し訳ないのですが、
    Workgroup Connectionにて、自分のところでは DOS 〜 Windows 2000が正常に接続できています。(双方共に AT互換機ですが...)

    ですので、LAN Managerでも大丈夫だとは思うのですが...

    あとは、Windows 2000/XPのマシンにパーソナルファイアウォール系のソフトが入っていないか、セキュリティポリシーによる制限(net viewですと、「匿名接続の制限」が関わってきますし)などはいかがでしょうか?

  3. カーネルアンドピーチ さん   2002-09-01 13:20:35
    NT4.0(S・Wどちらか分かりませんが)への接続はご自分で行ったのですか?
    NT4.0Serverの場合は関係無いのですが、
    NT4.0Workstationの場合はレジストリの変更が必要になります。
    と言う事でNT系のOSとLAN Managerの接続はレジストリの変更が必要です。
    詳しくはこちらでどうぞ。
    http://hp.vector.co.jp/authors/VA007890/dos/sd/winnet.html#install

    >Workgroup Connection
    がなぜ
    >正常に接続できてい・・・・
    るかも分かります。
  4. ALEF さん   2002-09-02 12:01:54
    レスをくださった皆様、貴重なアドバイスをありがとうございましたm(__)m
    おかげさまで見事Win2000/XP機の共有資源にアクセスする事ができました。

    原因は、
    ・コンピュータ名が8バイトを越えていた
    ・ローカルセキュリティのLAN Manager認証レベルの設定が不適切だった
    の2点でした。

    特に盲点だったのは前者で、ここに質問させていただく前に自分でも方々を検索して調べていたのですが、まさかNT系OSとの接続に8バイトの制限があるとは思いもしませんでした(^^;(コンピュータ名を入力する際、漢字等を入力すると他マシンから認識できない可能性がある旨のメッセージが表示されますが、それの関連と考えれば納得がいく気もします……)

    ともあれ、1ヶ月近く格闘した挙げ句、最終手段として中古でマシンを一台導入し、手持ちのNT4.0Serverをインストールしてサーバー機にしようかと考えていたところでしたので、資金と設置場所(笑)の節約になりました。

    重ね重ねお礼申し上げます。
    これらかも宜しくお願いいたします_(._.)_
  5. かげまる さん   2002-09-03 05:08:02
    一ヶ月も・・大変でしたね。
    解決なによりです。

    NT系は、Win9x系の許容範囲の広い(ユルい)設定に慣れてしまっていると「あれ〜?」ということがけっこうあったりします。今回のようなトラブルを何回か重ねて徐々に慣れていくようなかんじですね。
  6. m5963 さん   2002-09-04 16:19:04
     わたしも、長い間、DOSクライアント30台ほどと、NTサーバを使用していましたが、
    DOSクライアントのために、共有名は、必ず8バイト(全角4文字)を行っていました。
     また、なぜか、ときどき、「ネットワークのパス名が見つかりません」が出るため、
    ネットワークドライブとネットワークプリンタの接続を解除して、接続し直すバッチ
    ファイルを作成しておき、全員に「ネットワークエラーが出たら、そのバッチを
    実行してみて、ダメだったら相談する」という運用をしていました。
     もし、たまにエラーが出るようでしたら、接続を解除して再接続するバッチを
    作っておくとよいですよ。

    接続解除のコマンド

    NET USE X: /DELETE ネットワークドライブ接続解除
    NET USE LPTn: /DELETE ネットワークプリンタ接続解除

    接続のコマンド

    NET USE X: \ServerNmaeShare ネットワークドライブ接続
    NET USE LPTn: \ServerNmaeShare ネットワークプリンタ接続
  7. カーネルアンドピーチ さん   2002-09-05 01:22:09
    試したことは無いのですが、
    >8バイト(全角4文字)
    の制限を越えるために、例えばユーザー名を””12345678.9ab””とかではだめでしょうかね。(^_^;))
    (デレクトリー名で結構使ってます。)
  8. m5963 さん   2002-09-07 12:34:02
    > 例えば 12345678.9ab

    DOSクライアント全盛期のころのWinNT3.5のマニュアルがありましたので、
    見てみましたら、下記となっていました。

    共有名     12文字以下
    ユーザID   20文字以下
    コンピュータ名 15文字以下
    ドメイン名   15文字以下

     NT4以降になってから、共有名は12文字を超えることが可能になりましたが、
    Windows95/98は、共有名は12文字までしか認識出来ないそうです。
     共有名12文字を、8.3形式にした場合、DOSクライアントから見れるかは
    捜してみましたが、見つかりませんでした。
    今は、環境がないので、わかりませんが、やって見れけば、わかるかと思います。

    ちなみに、これらのプロトコルNetBIOSは、このころ、IBMとマイクロソフトが
    共同で作っていた企画なので、OS2(IBM)とNT3(MS)とMS−DOS(MS)と
    PC−DOS(IBM)の、4つのOSがありました。また、DOSで、
    NetBIOSクライアントを使えるようにするソフトとして、
    前述のLAN-MANAGER(MS) と DOS LAN Client(IBM) の2種類がありました。

    このことから、もしかすると、マイクロソフトよりIBMの方から調べると、
    共有名8.3形式にした場合のことが見つかるかもしれません。