[23464]
DEC 21140がIntel 21140と認識してしまう他
投稿者:ishida さん
2002-08-25 15:46:09
立秋も過ぎ残暑厳しき今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか。
1.さてDEC21140-AFの石が載ったNICを入手しました。
まずは動作確認ということで、自作機(Windows98SE)につけてみたら
PCI Fase Ethernet DEC 21140 Based Adapter
とはいわず
Intel 21140 Based 10/100 mbps Ethernet Controller
といってきました。
えっと思いドライバーの更新でDECのところを見るとPCI Fase Ethernet DEC 21140 Based Adapterがない。またIntel 21140 Based 10/100 mbps Ethernet Controllerのままでも今のところ問題なく使えています。でもなんか気持ち悪い。
過去ログで、DEC 21140とかDE500では該当するものにHITせずNET上でもこのカードはPCI Fase Ethernet DEC 21140 Based Adapterと認識するくらいしか書いてなく。なにが起こったんだろうかなーと???です。Intelに21140は確かにありますが釈然としません。
このまま使っていても大丈夫なものなのでしょうか。
2.このカードはPC-9821でもWindows98にあるドライバーで使えるとの事ですが、ケツのAFが気になります。
石が21140シリーズならば9821でもマクニカドライバーで使用できるものなのでしょうか。
使用予定はV166/S5D、Windows98SEです。
よろしくお願いします。
-
さくま さん
2002-08-25 18:23:22
21140通称TULIPは今はINTELの製品になっています。たしかDECから開発部門ごとINTELに移籍したはずです。
その時期とOSの発売時期との関係で、どちらの表記もありえます。
現在はINTELの製品なので、そのまま問題なく使えるはずです。
AFはINTEL内部での製品の改良番号でしょう。ドライバは共通のを使えるはずです。
CPU負荷が小さく安定した接続ができるので素性の良いチップです。
登場してからかなり経過しているので、ドライバも枯れています。
-
てんどん さん
2002-08-25 20:53:33
Intel(旧DEC)の21140は、型番の後に続くアルファベットが複数存在するので、21140 用ドライバでもアルファベットの違いによりドライバが動作しない事があります。
DevdorIDとDeviceIDチェックのみで自動的にドライバが組み込まれる場合が有りますが、再起動後にエラーが出て使用出来ない事が有りますので、ドライバ無しで中古やジャンクの21140ボードを購入する場合には注意が必要です。
マクニカのドライバが使えるかどうかですが、マクニカのボードでは無いのでしたらドライバの流用はまずいと思います。
-
ishida さん
2002-08-26 12:10:41
さくまさん、てんどんさんありがとうございます。
とりあずIntel21140で問題なさそうですね。
PC-9821の場合ですが、マクニカの・・・えーと・・・「MACNICA DE500 Fast EtherWORKS PCI 10/100 Adapterで自動認識ようなことが某a社のページに書いてありましたが。
windows98がもともと持っているのでもX?
このあたりは著作権云々になりますのでご法度なんですが多分問題ないかと。
なぜかというと出所は会社の廃棄品で、うちの社ではマクニカのものを使っていたからです。
あっ、でも問題ありか。マクニカのものであるという確証がないし、ボードにもどこそこのものであるというシールもプリントもないし。V166での使用は止めときます。