[23460]  Win2000 Disk移行後に adminログオン不可
投稿者:m5963 さん   2002-08-25 03:32:11
 Diskを交換して、Win2000を,移行しようとしましたら、administratorの
ログオンをすると、下記メッセージが出て、ログオン画面に戻ってしまうように
なってしまいました。
 (1)「個人設定をロードしています」
 (2)マウスポインタが砂時計
 (3)「設定を保存しています」
 (4)ログオン画面に戻る

まず、環境ですが

9821V233M7D3
MELCO N下駄K6-2 400MHz
UIDE-66
Primary Master
  A:(FAT16) Win95 OSR2
  B:(FAT16) MS-DOS6
  C:(FAT32) Win98
  D:(FAT32) Windows2000(SP2)

行ったのは、
新しいディスクを、UIDE−66のSecondaryに差し、A: B: C: をコピー
して、Primaryに差して、A: B: C: は正常に移行できました。これでしばらく
使用していました。
 今回、新しいディスクのD:をフォーマットし直して、古いディスクを、
Secondaryに差し、D:をエクスプローラーでコピーしました。この後、
Win2000のインストールFDより起動して修復ディスクより、修復インストールを
行いました。
 これでWin2000のブートは出来るようになったのですが、上の現象になって
しまいました。
 修復インストールのとき、Win2000のCD-ROMより、ファイルが多くコピーされた
ため、サービスパックの古いものとSP2のものが混在した状態になったためかと
思い、もう一度、古いディスクのWin2000の全ファイルを上書コピーをしてみました。
 ところが、やはりおなじ上の現象になっしまいます。

 このような修復インストールを行う方法では、無理なのでしょうか?
また、なにかあるのでしょうか?

 今回、初め、まりもさんのDRVCPYを使用かと思いましたが、古いDドライブの
容量が少なかったため、新しいDドライブの容量を大きく取りたかったため、
クラスタサイズが変わってしまうので、DRVCPYはあきらめました。
 もし、この方法がダメの場合、新しいDドライブの容量を、古いDドライブの
容量と同じに取り、まりもさんのDRVCPYを行い、そのあと、パーティションサイズを
大きく変える方法は無いでしょうか。以前、B'S-CROWが98に対応していると聞いた
ことが有りますが、B'S-CROWでwin2000の起動パティション(FAT32)をクラスタ
サイズが変わる大きさに広げられるのでしょうか?

 どなたか、わかる方、よろしく御願いいたします。
 
  1. m5963 さん   2002-08-25 03:34:30
    すいません、今回は、CPUは、関係ありませんけど、K6-2 でなく K6 でした。
    間違えました。すいません。
  2. くん さん   2002-08-25 05:28:26
    もしかするとそれはUserInit.exeのレジストリパスが正しくないからではないかと思います(^^;)
    以前PC9821はAドライブブートがいい!というこだわりでレジストリを書き換えて
    Win2000をAドライブブート(HDDがAでFDDがF)にしていた頃、ある時レジストリの一部が飛び
    バックアップから書き戻したんですが、一部Aドライブ設定にする前のに戻ったらしく、
    HDDがC、FDDがAに戻され、ログオン時には A:/WinNT/System32/UserInit.exe を
    参照されてるらしく、ログオン後すぐログオフされる症状になっていました。
     そこで苦肉の策で一時的にFDDにWinNT/System32/ディレクトリを作成して
    その中にUserInit.exeをコピーしてログオン時にFDDを挿入していたらログオンできました。
    3日位悩んで苦しんだ上の結果だったので当時は嬉しかったですが…(^^;)

    それはさておき、多分ドライブ追加・移動、修復セットアップ等の関係でUserInitの
    レジストリ情報パスとドライブレターがズレてしまっているのではないかと思います。
     おれの場合はレジストリの関係でAとCのズレでしたがちょっとわかりません(^^;)
    とりあえず存在する全てのパーティション(といってもWin2000がマウントできるFSの)に
    ./WinNT/System32/UserInit.exeをおいておけばもしかしたらログオンできるかもしれません(^^;)
    運良く一回ログオンできたら即効RegEdit.exeを立ち上げて
    HKey_Local_MachineSoftWareMicroSoftWindows NTCurrent VersionWinLogonUserInit
    の値を確認してもし怪しかったら修正してみて下さいませ。
    全く外してたら本当に申し訳ないのですが(^^;)
  3. m5963 さん   2002-08-25 19:23:06
    ありがとうございます。

    古いディスクの元のWin2000は、ドライブレターをWinXXと同じにしたかったため、
    一旦Win98をインストールして、ソレをWin2000アップグレードインストールを
    したため、WinNTディレクトリは無く、Windowsディレクトリになっています。

    そこで、A: B: C: FDドライブの4つにWindowsSystem32UserInit.exeと
    WinNTSystem32UserInit.exeをフォルダ作成とコピーをし、また、D:ライブにも
    WinNTSystem32UserInit.exeを作成とコピーして、再起動してログオンして
    みました。
    やはり、ダメでした。同じ現象でした。

  4. まりも さん   2002-08-25 22:23:38
    http://homepage1.nifty.com/marimono/software/w2ksgn.exe
    Windows2000が行なった「ディスク署名」をクリアするソフト(圧縮アーカイブではありません)。9800シリーズではfdisk /mbr で署名を消せないので、このようなソフトを作りました。MS-DOS上で使います。コマンドラインから
    w2ksgn
    で署名のクリア、
    w2ksgn /c
    で署名を別のディスクから情報をコピー、という動作をします。

    なお、ソフトのドキュメントを作成する閑がありませんので、使い方はこれ以上説明しません。「ディスクドライブへの署名」の意味がわからなければ使わないように。またこれを使ったからと言ってなんとかなることを保証するモノではありません。

    この問題はFAQだし、同じ質問はここの割と最近のログにあるので、用語の意味、概念はそこから読みとって下さい。98掲示板にも関連スレッドがあり(未だ読める)、その結論がこのソフトです。署名を消すことでデフォルトのドライブレター割付けになり、多くの場合ログインできるようになることは確認しました。

  5. まりも さん   2002-08-25 22:43:32
    >関連スレッド
    ちゃうちゃう、マニアクス掲示板 [19663]でした。

    【重要】署名を削除したあとにWindows2000を起動するときは、以下のことに留意する。

    1. Windows2000のドライブレターは、標準のドライブレター割付順序でそのドライブレターとなるように、HDDを増設/撤去あるいはダミー領域の追加や削除を行なって調整しておくこと。内蔵IDE->その他のIDE->SCSIの順序で、パーティションの存在順に割り当てられる。スリープにしていてもカウントされる。

    2. その際、過去に繋いだ履歴があるリムーバブルディスク装置、CD-ROM装置などは繋がないでおくこと。理由は、その履歴(レジストリにある)から拾って優先的にドライブレターが割り付けられ、HDDのドライブレター順序に乱れが生じる場合があるため。HDDより前方のドライブレターを割り当てていた場合は要注意。C:に Windows2000を入れていた場合はまず問題はない。

  6. m5963 さん   2002-08-25 23:47:00
    まりも様、以前よりいろいろ勉強させていただいております。
    おせわになっております。

    > 使い方はこれ以上説明しません

    すいません。使い方のコマンド構文のみ、教えてもらえないでしょうか。

    「ディスク署名」をクリアの場合、この例のパラメータ無しのw2ksgnの場合、
    どのディスクの署名をクリアしに行くのでしょうか? プライマリーの
    マスターのディスクになるのでしょうか?

    「ディスク署名」を別のディスクから情報をコピーの「w2ksgn /c」の場合、
    (今回は、古いディスクと新しいディスクのパーティションの使用目的が
     同じなので、これが行いたいのですが…)
    どこに接続されているディスクよりドコへコピーされるのでしょうか。
    パラメータで指定できるのでしょうか、
    または、問い合わせ画面があらわれるのでしょうか?

    マニアクス掲示板[19663]、読ませていただきました。
    「w2ksgn」を過去ログ検索で検索しましたが、見つかりませんでした。
    恐れ入りますが、構文のみ教えて頂けないでしょうか。

    よろしく御願いいたします。
  7. まりも さん   2002-08-25 23:52:44
    コマンドライン書式(構文)は、4. に書いたとおり。まずは実行してみて下さい。ダメでもともとですから。対象HDDはリスト選択式です。全部に処理してしまって構いません。
  8. まりも さん   2002-08-26 00:07:43
    まずはコピーのほう(/C)を実験。以前にWin2000が入っていたディスクから新しく入れたディスクへ、です。それでもログインできないようなら、削除(デフォルト)をやってみて下さい。いずれの場合も、Windows2000を起動する前には、古いHDDを取り外して下さい。

    なおw2ksgnは、このスレッドを先ほど読んで急ごしらえしたものです。過去ログにこのソフトの情報があるはずはありません。説明書はいずれ作ります。
  9. m5963 さん   2002-08-26 01:02:47
     早々の御返事ありがとうございました。

    早速、まず(/C)をやってみました。なんと、
    > なおw2ksgnは、このスレッドを先ほど読んで急ごしらえしたものです。
    のわりに、DOSのフルスクリーンの画面が出てきて、感心しました。
    古いディスクから新しいディスクにコピーしました。表示されたメッセージは、
     署名有効番号(55,AA)=[55,AA]
     ディスク署名=[FA 0F DC 4E]
    でした。そのあと、古いディススクは外しました。

    結果ですが、やはりログオン画面の繰り返しになってしまいました。

    では、削除ということで、パラメータ無しのコマンドを実行しました。
    もう、古いディススクは外してありますので、新しいディスクの削除を
    行いました。署名のHEX値は同じメッセージが表示されました。

    結果ですが、やはりログオン画面の繰り返しになってしまいました。

    もしかして、新しいディスクのWin2000のドライブレターの問題かもしれません。
    古いディスクを接続したまま、新しいWin2000の起動は、まだ行っていないはず
    なのですが、今年の4月頃にマリモ様のドキュメントを印刷した「PC-9821に
    おけるWindows2000起動ドライブの丸ごとコピー/リストア」が出てきました。
    これを読み返してみましたら、ドライブレターを正しく変えるまで、古いディ
    スクを差しておくようでした。
    もう一度、フォーマットからやり直してみた方が良いでしょうか…???
  10. まりも さん   2002-08-26 08:43:46
    A:(FAT16) Win95 OSR2
    B:(FAT16) MS-DOS6
    C:(FAT32) Win98
    D:(FAT32) Windows2000(SP2)
    とのことですが、「デフォルトのドライブレター順序」はC:から始まります。署名削除する方法を適用するには、前二つのパーティション(または別ハードディスクのそれ)を削除(接続外し)しないといけません。 またWindows2000の入っているパーティションの位置が変更になる場合は、boot.iniに書かれている boot path を変更しなければ起動しません。boot.ini編集はこちらを参考にしてください。
    http://homepage1.nifty.com/marimono/win2kcpy.html
  11. m5963 さん   2002-08-26 10:55:34
     まりも様、おつきあいいただいて、本当にすいません。

    このホームページこそ、「今年の4月頃にマリモ様のドキュメントを印刷した」ものです。
    勉強させていただいております。boot.ini は、仕事でDOS/Vパソコンでは、何度も修正
    しています。同じIDEのプライマリ・マスタで、古いディスクを接続せずに起動するため、
    multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(4)で変わらないかと思っていました。
    もしかして、変わってしまっているかもしれません。チェックしていなかったので、
    チェックいたします。

     ドライブレターですが、最初に説明不足で、申しわけ有りませんでした。じつは、
    古いディスクの元のWin2000は、ドライブレターをWinXXと同じにしたかったため、
    一旦Win98をインストールして、ソレをWin2000アップグレードインストールを
    したため、Win95/98/DOSと同じドライブになっています。
    数年前に、この掲示板でデフォルトのC:からでなく、A:からのドライブレターで
    インストールする方法をお聞きして、4番目のパーティションに一旦Win98を
    小構成でインストールして、それをアップグレードする形でWin2000を
    インストールしています。雑談ですが、その時に、A: B: C: のCOMMAND.COMなとが、
    Win2000インストーラーに、全て削除されてしまい、驚いたことを覚えています。
     なぜ、ここまでしたかといいますと、いろいろデータなどを、各ドライブに分散して
    置いてあり、それをHTMLの"file://X:/−−−"のリンクで、HTMLメニューを
    自動生成して利用してまして、これがWin2000で使用できなくなってしまうとこまる
    ためでした。

    すいません。ええと…

     御説明いただいた、デフォルトのドライブレターC:にする場合、前二つのパーティ
    ションを削除して、ということは、下記のようにC:となるという考えで良いでしょうか。
     FD=>A:
     No1パーティション[旧C:(FAT32)Win98]=>B:
     No2パーティション[旧D:(FAT32)Win2000]=>C:

    もし、このとおりであれば、もともと、D: で稼動していたWin2000の場合、
    前ひとつのパーティションのみを削除して、
     FD=>A:
     No1パーティション[旧B:(FAT16)DOS6]=>B:
     No2パーティション[旧C:(FAT32)Win98]=>C:
     No3パーティション[旧D:(FAT32)Win2000]=>D:
    で、よろしいでしょうか?

    ほんとうに、すいません、よろしく、御願いいたします。
  12. まりも さん   2002-08-26 11:56:11
    C:からの割付にさせられてしまうので、
    FD=>A:
    No1パーティション[旧C:(FAT32)Win98]=>C:
    No2パーティション[旧D:(FAT32)Win2000]=>D:

    にしておかないとダメです。boot.iniの記述のほうは、2番目のパーティションになることから、 partition(2) とします。Windows2000の起動を確認したら、削除したパーティションをもう一度同じ位置に新規作成することは構いません。ただしまた boot.iniを編集し直して partition()の整合をとる必要はあります。

    ところで、エクスプローラでのコピーでは完全ではない可能性もありますし、修復再セットアップをかけていたりするので、それでうまく起動できるかどうかはわかりません。

    各パーティションのOSによってドライブレター割付がころころ変わる状態にあるのは好ましくないので、できればパーティション配置と順序を計画し直したほうがよいような気がします。
  13. m5963 さん   2002-08-26 12:24:09
     はい、ありがとうございます。

     HDDの最初のパーティションがC:となるわけですね。DOS/Vと同じになるわけですね。
    申しわけ有りませんでした。
     boot.iniも、2つのパーティションを削除することにより、パーティション番号が
    かわるわけですね。
     どうも、頭の回転が悪いようで、申しわけ有りませんでした。

    2つのパーティションを削除して、Boot.iniを変更して、おこなってみます。
    ダメでしたら、フォーマットから、やりなおしてみます。

    ありがとうございました。
  14. m5963 さん   2002-08-30 15:06:00
     長い時間、かけまして、申しわけ有りませんでした。

     A: B: C: のバックアップを別のディスクにコピーして、やってみましたが、だめでした。

     2つのA: B: のパーティションを削除して、boot.iniを partition(2) として、起動しましたが
    やはり、同様の現象で、ログオンするとログオン画面に戻ってしまいます。

     新規インストールしか、手が無いのかもしれません。

     「PC-9821におけるWindows2000起動ドライブの丸ごとコピー/リストア」に有りますように、
    下記手順を行ってみようかと、思います。

    1.FAT32で再フォーマット
    2.全ファイルコピーと、DRVCPY /B でブートセクタのコピーを行う。
    3.古いディスクを差したまま、コピーした新パーティションより起動。

    もし、起動できたら、

    4.レジストリのHKEY_LocalMachinSystemMountedDevices とを修正。
    5.ページングファイルの作成先を変更
    6.旧ドライブの取り外し

     ただ、この方法のように、古いディスクを差したまま新しいパーティションより起動した時、
    古いディスクに何か書き込まれるのではないかと、心配です。

     やはり、あきらめて、新規インストールした方がよいのでしょうか。
  15. まりも さん   2002-08-31 00:00:48
    う〜む、ダメでしたか。もう一度、署名を削除してから起動してみて下さい(その都度削除する)。私が試した限りではうまく行ったのですけれども。D:にWindows2000を入れているとのことでしたが、ページファイル(pagefile.sys)も同じドライブに入れてあったでしょうか。別ドライブに作成していた場合はうまくゆかない可能性が高いです。

    うちでは、X:ドライブにWindows2000を入れてありまして、それを別のHDDの領域にコピーしたあと、デフォルトドライブ順序でそこが X: 番目になるようにし、署名を削除してから起動してみましたが、ちゃんとログインできました(ただしX:より前に存在していたCD-ROMドライブを取り外す必要があった)。PC/ATの時と同様、署名削除は基本的には有効だと思われます。

    最後の手段としては、過去ログに紹介されているように、別のマシンからログインして修正という手があります(私は試したことがありませんが)。

    >古いディスクに何か書き込まれるのではないかと、心配
    普通には大丈夫ですが、手順を誤るとそうなります。
    次の場合には、新たに署名を書き直されてしまい、まずいことになります。
    ・もともと署名がない場合
    ・同一署名値のディスク装置が複数存在した場合
    完全複製したディスクを繋ぎっぱなしのままWindows2000を起動するとそうなるので要注意です。