[23122]  OSの起動時間
投稿者:ひばり さん   2002-07-26 19:38:45
OSごとの起動時間に付いて質問です。
WINDOWS98SEを所有しているのですが、USB2のハイスピードな転送機能の恩威を受けられないため、
メインマシンのOSの乗り換えを考えています。
既に、xp(メーカー製PCインストール品)を持っているのですが、ファイル互換性と言う事を考えたりすると、2kを考えているのですが、知り合いで2kを一時使用していた知り合いの話を聞くと、起動が異常に重たいと言う話を聞きました。
2kだと、2分は待たされるとの話。ただし、HDDが壊れる前の話なので、HDD側に原因が在る可能性も否めないと、言っていた。
コレが2kの本来の起動速度なのかの判断材料としては不適格と思い、WINDOWSの 98SE、2k、xp、を使用されている方の意見を伺いたく書き込み致しました。
98SE、2k、xp、それぞれのOSの起動時間は、ストレスを感じるほどの差は在るのでしょうか?
よろしく御願い致します。
  1. バイザー さん   2002-07-26 20:12:13
    >98SE、2k、xp、それぞれのOSの起動時間は、ストレスを感じるほどの差は在るのでしょうか?

    私的には気になりませんね。確かにWindows2000は起動に時間がかかるかもしれませんが、
    マシン環境にも依存するでしょう。
    個人的には起動時間が長くても気になりませんので、あんまり気にかけたことはないです。
    #というかそんなに気になるものかしら・・・
  2. さつりくのないとよしだ さん   2002-07-26 22:08:58
    >98SE、2k、xp、それぞれのOSの起動時間は、ストレスを感じるほどの差は在るのでしょうか?

    コレは主観の問題と,マシン環境の問題が関係してくるので一丸には言えないと思いますけど.
    起動時間が気になるというのなら,省エネマシンでも自作して常時稼働とか.CPU,HDDなどを高速なモノに交換するとか,気になってからでいい気もします.ちなみに,一般的にはWindows2000よりもXpの方が起動は速いと言われてるみたいです.個人的にWindows98SEは…ゲームマシンに入れておこうかなと言う感じで,真面目に使いたくはないです
    私はWindows2000使ってますが,基本的に
    マシンを起動->何が違うことをする->ログイン画面になっている
    という感じなので,あまり気になりません.

    >USB2のハイスピードな転送機能の恩威
    個人的にはIEEE1394派なので,いまだUSB2.0は信頼してないです.自宅にネット環境がないので,MSのドライバが入手できないと言うのも痛いんですよね…Windows2000SP3にドライバ入ってると嬉しいんですけど…
  3. FIAT124 さん   2002-07-26 23:09:47
    少し前にどこかのパソコン雑誌でWinME Win2K WinXPでの比較をしていたと思うのでうろ覚えで
    #OS起動
    早い Me=XP >Win2K 遅い

    #起動後のオフィスのマクロ置き換え速度。
    早い Win2K > Me > XP 遅い
    (XPはあの鬱陶しいルナを無効にするとマクロ置き換え時間はMeと同等になります)

    #起動時間+マクロ置き換え時間
    早い Win2K > Me > WinXP 遅い
    (XPルナ無効時はMeと同等)

    #マクロ置き換え時間といえばPentium4 2A/i850がCeleron1.2/i815にも及ばないなんてのが某パソコン雑誌(日経)のベンチには出てますね(苦笑
  4. WELLNOW さん   2002-07-26 23:17:21
    >98SE、2k、xp、それぞれのOSの起動時間は、ストレスを感じるほどの差は在るのでしょうか?
    1.PC-9821Xv13/W16改600Mhz@K6-III+E-550 + EDO ECC 384MB + IO-DATA SC-U2PS + Seagate ST318452LW環境で、起動メニューでOSを選んだ後、
    ・Windows2000の「Ctrl」+「Alt」+「Del」の画面まで約35秒
    ・Windows98SEで、デスクトップにタスクトレイが起動し終わるまで約25秒

    2.TYAN S2466N-4M(TigerMPX) + AthlonXP2000+ *1 + 2560MB Reg. DDRMEM + ASR-3400S + IBM DNES309170LW * 3(RAID5)環境で、起動メニューが表示されてOSを選んだ後、
    ・WindowsMeで、デスクトップにタスクトレイが起動し終わるまで約20秒
    ・WindowsXPで、「Ctrl」+「Alt」+「Del」画面まで、約35秒

    というところです。それぞれのOSにはいろいろ常駐ソフト等をインストールしているので、すっぴんの状態だともっと起動時間は早いと思います。
  5. かげまる さん   2002-07-27 01:08:04
    うん、同マシンで比べるとWin2000はWin9xと比べて起動遅いですよ。
    素から起動をかけるなら。

    休止機能を使えば起動時間は短くなるので、Win9xは比較対象にならなくなります。
    最近の機種であれば、Win2000/xpでは休止を積極的に使いましょう。
    私は電源ボタン押下で休止状態移行に設定しています。

    xpユーザーの人で、メーカー出荷設定ではほとんどがシャットダウンの設定になっていますから、そのままで使っている人が大半です。休止に設定して電源ボタンで落とす設定にしてあげると以前の作業状態もキープしてくれてますから大抵驚きます、今までタブーとされていたことですから。Win2000/xpの隠れた大きなウリの部分ですから、使わないのは勿体無いです。

    但し、Meでの休止機能は危ないのでやめたほうがいいです。
  6. Pico_Chan さん   2002-07-27 08:29:08
    私の感覚では、Win2000はWin9xと比べて起動遅いとも言い切れないです。
    Win2000が起動してからディスクの高速転送を開始する(ような気がする)PCでは確かにログイン画面に到達する時間が長いような気もしますが、PC起動と同時にディスクの高速転送が始まる(ような気がする)PCではかえって起動が速くなったような気がしますけど。

    >休止機能
    便利なんですが、ネットワークに接続している環境とか、周辺機器をつないでいる場合には、お休みしている間に周りの状態が変わってしまって、目覚めたときに不都合が生じることもありますから要注意です。
  7. さくま さん   2002-07-27 08:56:31
    俺は起動時間を気にしたことないよ。それよりも安定性で2Kにしてる。XPもサービスパックが3とか出たら安定するだろうけどね。9x系は16ビットシステムリソースの制限が致命的だからね。使えない。
  8. さくま さん   2002-07-27 08:58:43
    起動時間ってのは不要なサービスを停止したり、より高速なHDDとI/Fを使えば改善できるけど、安定性はどうしようもない。
  9. ひばり さん   2002-07-28 01:20:42
    皆様 色々情報有難うございます。m(__)m
    2kにもxpと同様の休止機能が在るのでしたら、ドライバーの供給量、安定性等を考えると、やはり2kの方が良さそうですね。
    通常起動で、ストレスを感じるようでしたら、かげまるさんの言われる様に休止機能を活用したいと思います。
    皆様の御意見を伺うと、xpよりは、2kの方が安定性が高いようですので、安定性と言う意味での即戦力としては2kの方が魅力がありますね。
    現所有のxpでxp対応にもかかわらず、インストしたソフトが幾つか起動しないと言う不具合を既に抱えているxpよりは、2kの方がそれらのソフトの不具合も出なさそうですし、2kの方に決めたいと思います。