[22303]  MPGからMP3への変換
投稿者:RON さん   2002-05-12 01:27:53
はじめまして。
動画編集をやっているのですが
MPEG1や2から音声部分だけを抜いてMP3にエンコードしてくれる
ソフトがあれば教えてください。
編集->音声抜き->音声mp化->aviと結合しているステップを
縮めたいのですが・・・
  1. なりす さん   2002-05-12 22:22:11
    wav形式(RIFFヘッダー)のmp3でも良いならTMPGEncをお勧めします。

    etc(映像+音声)→TMPGEnc(DirectShowFilter)→Avi(映像+音声)が出来ます。
    DirectShowFilterに対応してれば、好きなCodecを選べます。

    私が変換してた当時は音ズレ問題がありまして、
    ○映像と音声を分離 →個別にエンコ →時間を合わせ収縮編集 →結合
    ○映像と音声を分離 →個別にエンコ →結合ソフトでフレーム合わせ
     という過程を踏んでました。

     さらに再生時に音ズレおこさない為に
    ソースが48KHzの場合はLAME系(午後こだ含む)でエンコードしない。
    ソースが44.1KHzの場合はIIS系(Fraunhofer含む)でエンコードしない。
    が鉄則でした。

    エンコードや結合ソフトは
     VideoMaid, AviUtl, VirtualDub を使ってました。