[22133]  PC-9821のOS再インストルール方法
投稿者:あどわヴく さん   2002-04-29 21:52:29
起動ディスク役に立ちません!OS全く起動しません!
流されるコメントは、”プログラムが大きすぎて、メモリーに収まりません!”です!!

メモリーは128MB、HDDはシングルで4.3GB、周辺機器も取り外しました!
SAFEモードでもプロンプトモードにしかなりません!
どなたか、起動方法をお教え下さい!!
宜しくお願いします!
  1. 金ドン さん   2002-04-29 22:18:59
    困っているのは分かるんですが、自分で読んでみて
    他人が状況を判断できると思えますか?

    困っている雰囲気は書かなくて結構です。
    何をどうしたらどうなったかを書いてください。
  2. あどわヴく さん   2002-04-29 22:45:00
    ごもっともな早速のレス!有難うございます。
    しかしながら、記載してある通りなんです、、、とほほです。

    電源を入れると、メモリーテストの後、
    ”Windows98を起動しています”
    "A:;PATH=A:windows;A:windowscommand;A:JUSTJSLIB32"
    ”パラメータが多すぎます”
    ”A:>"
    ”プログラムが大きすぎてメモリ内に収まりません。”
    ”A:>"

    です!!

    今まで、これといった異常も無く、動作していたので
    慌てています。リカバリーCDーROMありません!
    何か、アドバイスをお願いします。ダラダラとすいませんが、何卒!
  3. KO1 さん   2002-04-29 23:46:12
    再インストールに関しては過去ログに大量に情報がありますから先ずはそちらを読んでみる事をお勧めします。
    とりあえず「再インストール」をキーワードにするだけでほとんどの情報は出てきます。
  4. KO1 さん   2002-04-29 23:52:08
    あぁ、ちなみに書かなければならない(書く事でより適したアドバイスを貰う為の)情報は、
    本体名(正確に最後まで)増設機器、使用OS及びアプリ、不具合出る直前に行った事など、
    他には工場出荷状態に戻してみての検証などもあればより良い(と言うかこれらをやる事で自身でも原因の絞込みが出来ます)でしょう。
    #感嘆符の多用などは内容に無関係ですから必要最小限にした方が良い印象を与えますね。
  5. あどわヴく さん   2002-04-30 00:13:21
    有難うございます。
    NEC PC−9821 V13です
    OSはWindows98、増設機器はありません。出荷状態に戻せません。
    戻し方をお教え頂きたく、質問させて頂きました。システム起動ディスクはありません。
    CD−ROMだけでは、無理なのでしょうか?初心者には触れない物なのでしょうか?
    過去ログも参考にさせて頂いておりますが、、
  6. かげまる さん   2002-04-30 01:40:20
    >SAFEモードでもプロンプトモードにしかなりません!

    その状態でsyseditとタイプし、エディタを起動してautoexec.bat config.sysの
    内容を正確にメモしてここに載せてみてください。

    >初心者には触れない物なのでしょうか?

    上記の操作が出来なければ、修復は難しいといわざるおえない状況でしょう。
    DOSコマンドを叩かないとならない状況になっています。
    Windowsの再インストールとなればNECから起動FDの取り寄せが必要でしょう。

    ちなみに、いくら文末に緊急&重要の意味で感嘆符(!)を入れても、ここの方々は注目はしません。より細かい情報を完結に書いてくれたほうが皆さん注目しますし、アドバイスしやすいです。
  7. i96968 さん   2002-04-30 01:44:00
    >A:;PATH=A:windows;A:windowscommand;A:JUSTJSLIB32
    この時点で既に再インストールに使うには適切でない起動ディスクであることが分かります。というか、どうやって作りました?この起動ディスク?
    足りないと警告されているメモリは、いわゆるコンベンショナルメモリですので、過去ログを参照してconfig.sysとautoexec.batから余分な記述を削除して下さい。
    CD-ROMをDOSで認識させようとしているのもコンベンショナルメモリを圧迫している一因かもしれませんので、CABSセットアップの方が適切かも。

    CABSセットアップについては過去ログに詳しいのでご参照を。
  8. くん さん   2002-04-30 01:45:34
    Windows98のCD-ROMをもっているのなら、
    DOSが入ってブートできるFDD(起動ディスク)を用意して、
    Config.sysにCD-ROMドライブ用のドライバ(NECCD.sys等)を組み込んで、
    MSCDEx.exeで使えるようにしてCD-ROM内のSetup.exeを実行すれば直せるはずです。
    まぁみなさんがおっしゃるように詳しい事は過去ログで調べてください。
    この記事も過去ログに残るので、誤字には気をつけて下さいね。インストルールとか…(^^;)
  9. かねやす さん   2002-04-30 13:02:18
    一太郎と手動で削除したとかして、pathの情報に矛盾が生じているということは
    ありませんか? この手(プログラムが大きすぎてメモリ内に収まりません)のメッセージ
    は、autoexec.batやconfig.sysの内容が矛盾しているときに出るようです。

  10. KO1 さん   2002-04-30 16:15:03
    え〜、もう少し落ち着いて書きましょう。
    本体機種名とはV13だけでは不十分なんですね。
    PC-9821V13S(M)5(7)*(**)といった型番がそれです。
    何故そこまで書かなければならないかと言えば、OSのインストール方が機種やOSの種類によって変わる場合があるからです。
    使用しているWin98が通常版なのかアップグレード版なのか、クリーンインストールなのかWin95の上書きなのか、OSに付属のFD類の有無などの情報がないと回答も漠然と言うか不足分無しと見なしての回答になるでしょう。
    増設機器無しと書かれてますが、メモリもHDDもデフォルトでは無いですし周辺機器は外したと書かれてますから"何か"が有るわけですよね?
    読み手側からはその"何か"が解かりませんがCD-ROMやHDDなどのストレージ系などであればOSインストールに使えるかもしれません。
    なので手持ちの情報は正確になるべく多く示した方が良い訳です。

    過去ログには非常に詳細な再インストール方法があります。
    数が多いとしてもまずその多くに目を通すべきです。<題名や抜粋などから内容を予測出来る経験が得られますし絞込検索も同様に経験があれば楽になります。
    その上で解からない部分に絞って質問すると前に進めるでしょう。
  11. Pico_Chan さん   2002-04-30 17:36:07
    >プログラムが大きすぎてメモリ内に収まりません
    comやexeのチェックサムがおかしくなったときによく見かけるエラーですね。
    ファイル、あるいは記憶媒体が損傷しているのでしょう。
    問題のあるファイルを正しいものに入れ替えるしかないです。
  12. おさだ さん   2002-04-30 19:00:33
    >プログラムが大きすぎてメモリ内に収まりません
     ちなみにセットアップ途上でSCANDISKを行う際、FAT32だとCONFIG.SYSにHIMEM.SYSの登録しないとメモリが足らないと言われるかもしれません。
    >"A:;PATH=A:windows;A:windowscommand;A:JUSTJSLIB32"
    >”パラメータが多すぎます”
     この記述を見る限り不可解ですね…。PATHの設定は文字数の制限がありますが、上記では問題ない文字数です。もっと長い文字数の設定ができますから。但し環境変数という設定が必要になります。(CONFIG.SYSでSHELL=A:COMMAND.COM /E:**** の****の数値に異存。あまり多く設定するとメインメモリを少し圧迫する) …ちょっと余計な解説でしたが。
  13. あどわヴく さん   2002-04-30 19:11:43
    皆様、たくさんのアドバイス本当に有難うございます。
    とても初心者の自分には、難しくて大変そうですが、
    少しずつ問題をクリアしていけるものと思います。
    もっと過去ログも参照させて頂きます。その後、また質問させて下さい。
    宜しくお願い致します。
  14. まくつ さん   2002-04-30 23:32:46
    >"A:;PATH=A:windows;A:windowscommand;A:JUSTJSLIB32"
    最初の"A:;"が余分では無いのかと思いますが
  15. おさだ さん   2002-05-01 18:25:42
    >最初の"A:;"が余分では無いのかと思いますが
     いま、MS-DOSプロンプト(DOS窓)で試しましたが、A:;PATH=A:WINDOWS (それ以後は省略)と入力してもとくにエラーになりませんでした。(エラー以外の何のメッセージも出ません。)
    AUTOEXEC.BATへ記述し、実行しても同様です。
  16. Xa7e さん   2002-05-01 20:16:03
    >プログラムが大きすぎてメモリ内に収まりません

     Pico_Chan さんと被りますが、*.exe ファイルが壊れているときのよく見かける
    症状です。原因としては、(1) ファイル書き込み時のソフトウェア的なエラー、
    (2) ハードディスクの物理的な損傷、(3) ウィルス感染(発病前)、(4) データ転送時
    のデータ化け、などが考えられます。
     いずれにせよ、ご自身で作られたデータファイルなどをフロッピー等にバック
    アップして、(2)ならハードディスク交換、(1)(3)ならDISKINIT→FDISK→FORMAT
    する方がいいかもしれません。
     なお、バックアップするファイルのうち、以下のものも加えておくと、いいか
    もしれません。(私の環境でのバッチファイル、"C:" がフロッピー)

    rem ATOK12(一太郎9) の ユーザー辞書のコピー (100〜200KB)
    copy A:JUSTATOK12ATOK12U1.DIC C:
    rem Internet Explorer 5.01 SP2 のおきにいり (〜100KB)
    copy A:WINDOWSFAVORI~1*.* C:
    rem Outlook Express 5 のアドレス帳 (150〜300KB)
    copy A:WINDOWSAPPLIC~1MICROS~1ADDRES~1*.WAB C:
  17. 雅・みやび さん   2002-05-03 01:58:52
    PATHコマンドでパラメータが多い云々という時は、
    コマンドラインでは使用してはいけない方法でコマンドを打ったときです。
    例えば、
    A>path=a:program files
    とかです。Windows上だと問題ないのですが、
    DOSですとスペースで切られている「files」がコマンドとみなされます。
    多分、pathを手打ちで入力して問題ないのであれば、path自体は問題ないと思います。
    autoexec.batのpathの次行からを注意深く見る事も重要かも。

    ただし、ありがちなのですが、突然動きが変になる時は、その前に「何か」をしている時が大半です。
    アプリの(アン)インストールもそうですが、「何を」したのかが分かれば解決策も見つかるかもしれませんよ。