[2192]
とても大きな電卓ありませんか?
投稿者:VSC-88 さん
2000-02-13 23:24:46
Windowsに標準でついている電卓ではせいぜい数十桁までしか計算できませんが、
もっと何百桁とかそれ以上の10進数を扱える電卓はないものでしょうか?
必要ないと思われる方もいらっしゃると思いますが、確率分布や数列を計算していると、
どうしても普通の電卓では間に合わなくなってしまい、仕方なく電卓で計算できる桁数まで
細かく分けて計算して、後は筆算でやるというなんとも情けないことをしています。
こんなにコンピュータが発達したのにひたすら筆算している自分はなんなのか
時々わからなくなります。
こんな状態から抜け出せるすばらしい電卓がありましたら、ぜひご一報ください。
-
CE9A さん
2000-02-14 00:18:01
-
絵夢 さん
2000-02-14 00:42:43
数学処理などの目的があって多桁の計算をしたいのであれば、その処理自体を UBASIC で書いてしまうという手もありますね。多桁計算のできるBASICです。高速を求めるのならC等になりますが、それが高い敷居と思える場合 UBASICはいい選択肢だと思います・・
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/prog/basic/ubasic/index.html など各種の環境で使えるので、良いと思ったら Vectorで UBASICを検索してみてください。
-
VSC-88 さん
2000-02-14 01:21:59
SuperLong Calculator、すばらしいです。
これだけの桁数があれば、まずオーバーフローすることは
ないと思います。ご紹介どうもありがとうございました。
それと、私は今のところN88basicしかわからないので
あしからず。でも、プログラミングには以前から興味があります。
ひまになったら、覚えてみたいと思ってます。
-
ろいろい さん
2000-02-14 15:05:18
むかーし、N88BASICで、ルート36が正しく出てこなかった気が(大ゴミ)
-
ろいろい さん
2000-02-14 23:49:52
ルート16だったかも(追加ゴミ)
-
dtx さん
2000-02-15 09:54:15
>むかーし、N88BASICで、ルート36が正しく出てこなかった気が(大ゴミ)
懐かしい話ですね ^^;;
内部の関数処理で、簡素化のために関数近似式を使用してeから計算していたために発生していたんでしたっけ。
当時一部では大騒ぎしていましたが、こっそりと直したようで ^^;;
-
kago さん
2000-02-17 04:49:28
ちょっと興味があってSuperLong Calculatorを試したんですが、どうも変ですね。 自分の環境だけかもしれませんが、演算結果が「?」な時があります。
・10の2乗が1000になってしまう。
・nの10乗がエラーになってしまう。
など……。 実際のところはどうなんでしょうね。