[21711]  ウィルスチェック
投稿者:adayinyourlife さん   2002-03-26 15:12:37
最近ですが「inoculateIT」というフリーのウィルスチェックソフトが有料化されるとの事で、他のチェックソフトを探しているのですが、なかなか前述のような98シリーズでちゃんと動作するものが見つかりません。
こんなソフト(フリー)を自分は使っているという人がお見えになりましたらご一報を!
  1. わし さん   2002-03-27 00:33:06
    http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp

    これなら、無料です。
    うちの98で、ちゃんと使えてます。
  2. いしかわ さん   2002-03-27 12:15:17
    たしかに無料で9821でも使えるだろうけど、ファイルスキャンのみでこれでウイルスがみつかったらどう処理するのか、、、?消せばいいんだろうけど、、
    また肝心要の、メモリ内検索が、、これがあるとないとではずいぶん違うような。
  3. bianco さん   2002-03-27 16:56:47
    昨年末から多い、メールに乗ってくるやつに対応できるといいですね。
    AVG 6.0 Free Edition
    http://www.grisoft.com/html/us_index.htm
    ・・・なんとかして、使おうとしているのですが、エラーメッセージがでて・・・でも、一応チェックはしてくれているみたいですが。
    上手に、AVG 6.0 Free Editionを使っているひといませんか?
  4. かげまる さん   2002-03-29 06:42:04
    私もPC-98(Win98SE)でAVGはダメでした。
  5. さん   2002-03-29 12:17:06
    私のPC-98においてAVGは(今のところ)問題なく使えております。
    起動時のメモリスキャンもやってくれます。
    メールチェックは常用しているのが鶴亀メールということもあって、
    ちゃんとやってくれてるかどうかよく分かりません…。

    PC-9821V200M7-C2
    OS:Win98S.E.(ATセットアップ)
    CPU:K6-III 400MHz(メルコ HK6-MS-400N2)
    メモリ:128MB
    GA:I/O-DATA GA-VDB16/PCI
    DirectX 8.1(パッチ適用にてインスト)
  6. Bianco さん   2002-04-01 01:22:09
    狼さんは通常の98シリーズと環境がちがうのですか?
    ATセットアップ?
  7. さん   2002-04-01 10:39:56
    > ATセットアップ?
    PC/AT機のように、AドライブがFDでCドライブ以降がHDになってます。
    Win98インスト時にsys /atコマンドを使ってCドライブから起動出来る
    ようにしておき、そこにインストするってヤツです。
    ただ、通常のPC-98環境時でもAVGは普通に使えてました。
    たまに、ブートスキャンエラー(?)が出てそのままフリーズするって
    ことがありましたが…。
    また、FDがAドライブでないとレスキューディスクが作成出来なかったと
    記憶しております。
  8. Bianco さん   2002-04-03 15:50:07
    なるほど・・・・→狼さん。
    もう少し研究してみます。
  9. bianco さん   2002-04-05 17:07:40
    やはり、どうしても「Language file failed」という、エラーメッセージが出てしまいます。セットアップ時にこれがひょうじされ、無視してセットアップしても、起動時にまたメッセージが・・・、日本語対応の何かあるのでしょうか?
  10. さん   2002-04-05 22:06:06
    > やはり、どうしても「Language file failed」という
    OSは何をお使いですか?
    Firewall&ForestのBBSでも同様のエラーが出る方の投稿が
    ありましたが、その方はWin95をお使いのようです。
    もし、Win95をお使いなら原因はそれかも…。
  11. bianco さん   2002-04-06 02:19:17
    Windows98SEなんですが・・・・
  12. さん   2002-04-06 12:25:54
    う~ん、エラーのメッセージの趣旨は言語ファイルがないよって
    ことなんでしょうけど、インストール先のフォルダ名に英語以外、
    例えば日本語とか使ってませんか?
  13. Bianco さん   2002-04-11 09:44:27
    分けがわからず、HDを初期化して最初からセットアップ中です。追って報告いたします。(会社マシンより)