[21310]  ウィルスが入ったのでしょうか?
投稿者:mumumu さん   2002-02-27 15:36:27
わけのわからないメール受信(読めないファイル添付....メチャクチャ表示)かインターネット中かわからないのですが、下記のメッセージが出るようになりました。
”エラーが発生したためWinkttn.EXEを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。”
Winkttn.EXEとは何かわからないのですが、どうしてでしょうか。教えてください。Winkttn.exeはWindowsシステムフォルダに入っています。
また再インストールする必要があるのでしょうか。...大変な作業です。
OSはWindows2000です。
  1. まくつ さん   2002-02-27 16:00:26
    取り敢えず手近2台のWin2000マシンでファイル検索しましたが
    winkttn.exeと云うプログラムファイルは見当たりませんでした。
    # mumumu さんが お使いのアプリに関連したファイルと云う線も
    # 考えられなくもないですが…‥

    google 検索でも引っ掛からないですね→Winkttn
  2. まくつ さん   2002-02-27 17:15:10
    ところでPC-98専用掲示板での
    >1.四季 さん 【2002/02/27(Wed) 09:48】
    >http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
    >
    >とりあえず、こちらで調べてみるとか
    は試されたのでしょうか?

    # Windows掲示板に移動したのであれば
    # PC-98専用掲示板の方のスレッドは削除して下さいね
  3. mumumu さん   2002-02-27 17:16:47
    たくさんのソフトがインストールしてあり、どのソフトでWinkttn.exeがインストールされたのかわかりません。
    調べる方法がありますか。
    ウィルスがはいっていないならば、そのまま使用するつもりです。
    しかし、メール送受信やインターネットをする際に以前よりも接続エラーが多くなったような気がします。
    ウィルスチェックソフトはインストールしてありません。
    SYMANTECのノートンシステムワークス2000は所持しているのですが、インストールするとなんでもない時にエラーメッセージが出る為、インストールしてありません。
    スタートアッププログラムにはジャストシステムのJSクィックランチとAdobeの
    Gamma Loader(何かわかりません)が入っているのみです。
    ほかに常駐プログラムがあるのでしょうか?
  4. たなべ さん   2002-02-27 17:22:08
    ノートンおじさんがいるんなら、さっさとウィルススキャンすればいいじゃないですか。
    #アンチウィルスのみ。
  5. まくつ さん   2002-02-27 17:39:59
    ある種のウィルスに感染していると
    ウィルス対策ソフトを無効にしようと色々おかしな挙動が出てくる場合も…‥

    たなべ さんも書かれている様に兎も角一度ウィルス対策ソフトをインストールして
    ウィルス検出用のパターン更新を行ってからウィルス検索して見ましょう。
  6. 98狂 さん   2002-02-27 20:01:09
    ノートンアンチウィルス2001の場合ですが、すでに感染されているところにインストールするのは出来ない事もあるので注意してください。また、インストールできてもアンチウィルスの実行ファイルに感染する事が多いので、駆除するのも難しいです。
    私のお奨めできる手段としては、ウィルスバスターであればインストール前にCDから駆除ソフトが立ち上がるはずです。また、駆除は出来ませんが、トレンドマイクロのオンラインスキャンを利用してウィルスを確定し、感染されたファイル名を記録しておき削除するのも手です。
  7. カーネルアンドピーチ さん   2002-02-27 22:04:37
    >どのソフトでwinkttn.exeがインストールされたのかわかりません。
    >調べる方法がありますか。
    winkttn.exeを右クリックしてプロパティを調べれば分かるかも?
  8. 青ドン さん   2002-02-28 02:38:40
    トレンドマイクロのオンラインスキャンの他に、シマンテックの方にも
    code red系のオンラインスキャンも出来るので此方も一応あわせてやってみては
    どうでしょうか?
  9. mumumu さん   2002-02-28 10:53:09
    プロパティを見ると、Winkttn.exeの属性は読取専用、隠しファイル、アーカイブとなっており、更新日時はWindows2000を立ち上げた時刻になっています。
    .....読み取り専用なのにどうして?
    ファイルの入っているフォルダは¥WINNT¥SYSTEM32です。
    ウィルスならば、怒り心頭です。....再インストールを考えると。
    只今、ファイル作成日時と更新日時から原因究明中です。
    判明すれば賠償請求?
  10. カーネルアンドピーチ さん   2002-02-28 12:22:29
    プロパティ→バージョン情報→会社名は有りませんでしたか??
    読み取り専用のチェックを外したら(アーガイブのみにする)どうなりますかね。
  11. カーネルアンドピーチ さん   2002-02-28 15:12:46
    ウィルスの中には自分の存在を隠すために、
    読み取り専用、隠しファイルになっているものが有るそうです・・・。
  12. mumumu さん   2002-02-28 17:03:15
    >プロパティ→バージョン情報→会社名は有りませんでしたか??
    >読み取り専用のチェックを外したら(アーガイブのみにする)どうなりますかね。
    プロパティにはファイルタイプ...アプリケーション
           説明...Winkttn
           場所...C:¥WINNT¥system32
           サイズ...80.4KB
           作成日時...2002/2/21
           更新日時...2002/2/28
           属性.....前記通り
    以上です。バージョン情報→会社名などはありません。....ドライバならばあるでしょうが?
    上記作成時刻に近いソフト(インストールはしていません)がある為、ソフトメーカに問い合わせています。
    メール受信中、インターネット中かも知れませんが?
    もし解らなければ、読み取り専用のチェックを外して、アーカイブのみにしてみます。
    また、結果を投稿します。

  13. カーネルアンドピーチ さん   2002-02-28 18:48:20
    実行ファイル(winkttn.exe等)をメモ帳等で開くと、
    情報が案外テキストとして残っている場合が有りますよ。
    編集するのは絶対やめたくださいね(^_^;))
  14. カーネルアンドピーチ さん   2002-02-28 21:46:48
    >更新日時はWindows2000を立ち上げた時刻になっています。
    ということは・・・・ん〜・・。
    Windows2000のことはよく分からないのですが、
    System.iniの中にwinkttn.exe(分けの分からないソフト)の記述が有れば、
    そこをリマークしてみるとか。(その行の先頭にREMスペース・・・・・と書く)
    (止まってしまったらごめんなさい)
    その行が有りましたらちょっと拝見させて下さい、何か分かるかもしれませんので。
  15. TDF さん   2002-02-28 22:09:58
    >ウィルスバスターであればインストール前にCDから駆除ソフトが立ち上がるはずです。
    ノートンのシステムワークスも「CDからアプリケーションを起動」がありますね。
    少なくとも2001で実装されてますし、わたしも利用経験があります。
  16. mumumu さん   2002-03-01 07:50:26
    >実行ファイル(winkttn.exe等)をメモ帳等で開くと、
    >情報が案外テキストとして残っている場合が有りますよ。
    ちょっと長くなりますが、読める部分のみ記載します。
    その他はメチャクチャ表示です。.....やはり最初の部分はわけのわからないメール受信(読めないファイル添付....メチャクチャ表示)と同じです。そのまま返信してやりましたが?....アドレスから相手の住所を調べる方法はありますか。
    TLOSS error
    SING error
    DOMAIN error
    R6028
    - unable to initialize heap
    R6027
    - not enough space for lowio initialization
    R6026
    - not enough space for stdio initialization
    R6025
    - pure virtual function call
    R6024
    - not enough space for _onexit/atexit table
    R6019
    - unable to open console device
    R6018
    - unexpected heap error
    R6017
    - unexpected multithread lock error
    R6016
    - not enough space for thread data

    abnormal program termination
    R6009
    - not enough space for environment
    R6008
    - not enough space for arguments
    R6002
    - floating point not loaded
    Microsoft Visual C++ Runtime Library

    Runtime Error!

    System.ini の記述...下記のみです。
    ; for 16-bit app support

    [drivers]
    wave=mmdrv.dll
    timer=timer.drv

    [mci]
    [driver32]
    [386enh]
    woafont=app932.FON
    EGA80WOA.FON=EGA80WOA.FON
    EGA40WOA.FON=EGA40WOA.FON
    CGA80WOA.FON=CGA80WOA.FON
    CGA40WOA.FON=CGA40WOA.FON

    >ノートンのシステムワークスも「CDからアプリケーションを起動」がありますね。

    ノートンのシステムワークスの2000しか持っていないのですが、アンチウィルスをCDから立ち上げようとすると、Win95/98にしか対応していないとのメッセージが出ます。

  17. まくつ さん   2002-03-01 11:48:22
    OSの再インストールを大変な作業と嘆き
    ウィルスを危惧するならツール類は常に最新にしておきましょう。

    最新版を購入する手間や費用を惜しんでも時間と労力の浪費です。
    それならいっその事「大変な作業」のOS再インストールを敢行して
    しまった方が時間は節約できます。

    現在の症状がウィルスに拠るものかか否か原因を特定したいのであれば、
    やはりツール類の最新版を買ってくる事から始めるべきでしょう。
  18. 青ドン さん   2002-03-01 15:00:43
    ところで、オンラインスキャンとかは試されたのでしょうか?
  19. カーネルアンドピーチ さん   2002-03-01 15:54:33
    System.ini入る様なウイルスは無さそうですね。

    でも、winkttn.exeってやはり怪しげなソフトに見えるのですが。
    (串串串・・・っていっぱい書いて有りませんか?)
    外部からあなたのパソコンが見られているかもしれませんよ。

    所でプロシキサーバを使用していませんか?
    お使いでしたらメモリーをクリアにするとか。
    後は、ツール→インターネットオプション→コンテンツ→オートコンプリート→
    フォームのクリアとか、IEのバージョンアップでしょうか。

    やはり、OSの再インストールされた方が・・・・。
    私的にはもうお手上げと言う所ですね・・・。(/_;)/~
  20. mumumu さん   2002-03-01 16:34:01
    仕事がたまっており、再インストールの時間がとれません。
    貧乏人のため、この1台しかありません。
    だんだん、メール受信や、インターネットで接続ができませんのエラーメッセージが多くなりました。

    winkttn.exeをファイル添付にてメール送信しますので、だれかウィルスごと貰ってくださいませんか。?そして解析してください。

    winkttn.exeを送ってきたやつに一発おみまいしないと気が収まりません。!
  21. まくつ さん   2002-03-01 16:56:30
    ですからオンラインスキャンなど試されましたか?と何度も(苦笑

    >winkttn.exeを送ってきたやつに一発おみまいしないと気が収まりません。!
    例えばウィルスに感染している状態で
    何も対策(OS再インストールやウィルス駆除ソフト導入)せずに使い続けている
    場合、貴方御自身が「一発おみまい」されなきゃ為らない立場になりかねません。

    >winkttn.exeをファイル添付にてメール送信しますので、
    >だれかウィルスごと貰ってくださいませんか。?そして解析してください。
    SYMANTEC製品を御持ちなのですから、
    シマンテックのオンラインサポートに相談してみては?
    http://www.symantec.co.jp/region/jp/support/onlines.html
  22. カーネルアンドピーチ さん   2002-03-01 17:11:11
    >winkttn.exeをファイル添付にてメール送信しますので、
    >だれかウィルスごと貰ってくださいませんか。
    そんなことを一般の方にしたら貴方も同罪に為りますよ。

    私の所にも送信者不明のメール(添付ファイル付き)がたまに届きますが、
    そんな時は即削除しています。
  23. 金ドン@勤務先 さん   2002-03-01 18:33:53
    ごちゃごちゃ、書いてる暇があったら
    再インストールのほうが早くありませんか?

    他の方が「オンラインスキャンをしてみては」と
    アドバイスされているのにそれもしないし・・

    処置なしですね。
  24. mumumu さん   2002-03-01 19:15:11
    自分はお金はありませんが、時間だけはたっぷりあります。
    ファイルを添付してきた相手のメールアドレスが判明したので、損害賠償を請求しています、
  25. mumumu さん   2002-03-01 19:20:21
    自分はお金はありませんが、時間はたっぷりあります。
    ファイルを添付してきた相手のメールアドレスが判明しましたので、
    損害賠償を請求しています。
  26. DQN? さん   2002-03-01 20:08:58
    発言が矛盾してますね。
    仕事が忙しくて再インストールする時間が無いと言ってるかと思えば、時間はたっぷりあると言ってみたり・・・

    一発かましてやると息巻いているのは結構ですが、そもそもwinkttn.exeがウィルスなのか確認したんですか? 単に、たまたま感染したのがwinkttn.exeなのかもしれませんよ。
    損害賠償請求して、実は別の人から感染していたととなったら、・・・いい恥さらしどころか、訴訟沙汰ですよ。それが原因だという証拠も無いし。
    #俗に言う、言いがかり、難癖ってヤツですね(笑)

    折角、ウィルスのチェックが出来る場所などをアドバイスして戴いたんですから証拠固めに確認したらどうです?

    #個人的な経験からすると、レジストリ弄ったりとか苦労して現環境を維持するより、 HDDをもう一台買ってきて、ファイル類をコピー。
     別のHDDにクリーンインストールして、必要なファイルを上書きして行くのが
     一番手っ取り早かったですね。
  27. mumumu さん   2002-03-02 06:56:09
    相手に開封確認メッセージ付き、重要度”高”で送信しましたが、連絡がありません。
    また、Win立ち上げの最初にWinkttn.exeを検索したが、見つからず、
    インターネット、メール送受信を行った後に自動的に前記のフォルダにWinkttn.exeが作成されました。
    もう、ウィルスに間違いないと思うのですが?
    相手と連絡が取れるまで、内容はそのままにしておきます。
  28. DEN_EI@管理人 さん   2002-03-02 15:24:21
    mumumuさん:
    まずお断りしておきますが、この掲示板はOSやアプリケーションの技術的な話題に関する
    情報を主に交換する場所であり、今回のように個人的な被害の経過報告や感情をぶつける場所では
    有りませんので、その点はよろしくお願いしますm(_ _)m。
    #不安なのは良く分かりますが、どうも途中から掲示板上での論点がずれてしまっているように見受けられますので…。

    また、
    >ファイルを添付してきた相手のメールアドレスが判明しましたので、
    >損害賠償を請求しています。
    とのことですが、もし添付されていたファイルがウイルスだとしても
    メールでのウイルス送信の場合、殆どの場合送信者は無意識に
    (意図的にウイルスを送りつける意思が無い状態で)送信してしまっている場合もあり、
    このような場合は損害賠償を起こしてもダメかもしれません。
    #「無意識に送信」というのは、メールで添付ファイルを開いたらそれがウイルスで、
    #その人のマシンのアドレス帳に載っているメールアドレスに同じウイルスメールを
    #ユーザーに無断で勝手に(メーラーを介さずに)送信する処理を行う、というものです。
    #そういう意味では、もしかするとmumumuさんもウイルスに感染したのなら
    #その際に同様の処理を行ってしまった可能性を否定できませんね。

    そう言った意味で、
    >もう、ウィルスに間違いないと思うのですが?
    という前に、多くの方がお尋ねになっていますが、ウイルススキャン等はしてみましたか?
    直接このページ( http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm の先)に行って調べてくださいね。
    http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm

    現状、ここを見ている多くの方はmumumuさんの環境がウイルスに感染したのか、
    その他の理由でOSが不安定なのか判断がつかず、有効なアドバイスはもらえないと思いますよ。
  29. たなべ さん   2002-03-02 23:22:54
    >ファイルを添付してきた相手のメールアドレスが判明しましたので、
    >損害賠償を請求しています。
    これが通じるなら、マイクロソクトはかなり損害賠償しなければなりませんね。
    ま、一般常識があれば、ウィルスなんかに感染しないと思いますが(8-p
  30. mumumu さん   2002-03-02 23:25:05
    少々、感情的になっていたみたいで反省しています。

    http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm

    上記のオンラインスキャンを行ったところ、やはりWinkttn.exeが感染ファイルとして検出されました。
    そのほかに¥WINNT¥TMPフォルダに53個(すべてexeファイル...ファイル更新日時はすべてメチャクチャ表示添付ファイルを受信してからです)の感染ファイルが検出されました。添付ファイルは受信と同時に自動的に開封されてしまいました。
    53個のファイルは80KB程度でだんだん増殖されていくみたいです。
    ....悪知恵が働く人もいるんですね。メールアドレスを公開したいくらいです。
    ウィルス名は”WORM_KLEZE”で駆除可能項目では”いいえ”となっているのですが、この感染ファイルを全て削除してもOSには影響ないのでしょうか?
    それとも、クリーンインストールしたほうが良いのでしょうか。
  31. ライエル さん   2002-03-02 23:56:26
    ウイルスのことを、余り詳しくないみたいですが、あなたの感染したウイルスは、
    メール伝染型ですよ。もちろん最近はやりの「ニムダ」(本来のスペル忘れました)
    と似た活動をするため、最初に開発(悪用)した人以外、何も対処して(ウイルス対策)
    いない人は、誰もが感染源になる、代物です。あなたも感染した側ですが、
    そのあなたも、メールアドレス何人分持っているか知りませんが、そのすべての人に、
    既に転送して(知らずにですが)、感染させていますよ。

    軽く調べただけなので、どのような、過程を経れば、駆除できるかは、
    知りませんが、トレンドマイクロなどのHPから、探せば、駆除方法など、
    出てくると思うので、自分で調べてください。
  32. DEN_EI@管理人 さん   2002-03-03 00:11:34
    >上記のオンラインスキャンを行ったところ、やはりWinkttn.exeが感染ファイルとして検出されました。
    そうでしたか。ご愁傷様です…。

    >ウィルス名は”WORM_KLEZE”
    これがもうちょっと早く分かれば、もっと適切なレス・アドバイスが沢山ついたと思いますよ。
    最近話題になっているNIMDA系のワームですね。対策についてはとりあえずこちらをどうぞ:
    http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_KLEZ.A
    http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_KLEZ.A

    >....悪知恵が働く人もいるんですね。メールアドレスを公開したいくらいです。
    私のレスはちゃんと読んでいただけましたか?
    何らかの確信が無いのでしたらメールアドレスを公開するようなことは控える事を強くお勧めします。

    NIMDA系のウイルスはmumumuさんご自身がセキュリティ関連のServicePack対策を
    していれば防げた可能性も有るのです。
    #IEの詳細なバージョンはいくつですか?
    まずはここをごらんになって見てください。
    http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_KLEZ.A
    また、NIMDA系のワームって何?ということでしたら、この掲示板の
    −−−−−
    掲示板管理人からのお知らせにあるリンク集:[重要]
    [警  告] 非常に強い感染力を持つウイルス(ワーム)「Nimda」総合情報 (FAQ) (対策Web) (ウイルス活動詳細)
    −−−−−
    のリンク先の情報も一通り見ておくことをお勧めします(ウイルスを駆除して落ち着いた後で結構ですので)。
  33. たなべ さん   2002-03-03 00:56:40
    >添付ファイルは受信と同時に自動的に開封されてしまいました。
    正直な話、そんなメーラを今の時点で使っているあなたも悪い。
    だいたい、メールアドレスから身元のわかるような状態でウィルスなんて送ると思いますか?
    今回の件で、あなたは相当に無知をさらけだしている状態です。
    これをきっかけに、セキュリティに興味をもっていただけるといいです。
  34. mumumu さん   2002-03-03 07:22:52
    >そんなメーラを今の時点で使っているあなたも悪い。
    現在、Outlook Express5を使用しているのですが、良いメーラを教えてください。...それともExpress5の環境設定が悪い?
    >セキュリティに興味をもっていただけるといいです
    勉強します。
  35. たなべ さん   2002-03-03 07:59:55
    OutlookExpress系統は、Windowsに標準でついてくるため、初心者ユーザがかなり多いです。ですので、ウィルスのターゲットになりやすいです。
    別のメーラでもターゲットになることがありますが、OutlookExpressの比じゃありません。
    OutlookExpressの設定をきちんとすれば、まだ被害にあう確率は減りますが、
    デフォルト設定のままでは、狙ってくださいと言ってるのと同じです。
    少なくとも最新のパッチまであてましょう。これはWindowsUpdateでできると思います。
    また、設定もスクリプト関連は全て自動実行をしないようにしておきましょう。
    私はOutlookExpressを使ってないので、この程度しか覚えていませんが、
    ネットで調べればきっと見つかると思いますので、がんばってください。
  36. Casper-01 さん   2002-03-03 10:53:59
    検索の方法が分からない場合はGoogle等で「OutlookExpress」and 「KLEZ」で検索してみて下さい。
    http://www.google.com/search?q=%22OutlookExpress%22+%22KLEZ%22&num=30&meta=hl%3Dja%26lr%3D&safe=off&btnG=Google%8C%9F%8D%F5

    私の環境下では全検索エンジンで124件がhitしました、例を挙げておきますので参考にして下さい。
    http://www.google.com/search?q=%22OutlookExpress%22+%22KLEZ%22&num=30&meta=hl%3Dja%26lr%3D&safe=off&btnG=Google%8C%9F%8D%F5

    これ以外にも一杯有りますが、読んでいただけたら解かって頂けると思います。
    NIMDA系Wormでは、見えるアドレスが送り主のアドレスとは限りません。

    語弊は有りますが、NET社会でこの先も生きていく場合、自衛手段を持たない場合は被害者も加害者にまわってしまいます。

    Wormもそうですが、不正アクセスによる侵入手段も時々刻々新手が生まれています、新しい情報は毎日チェックする事が大切です。
    侵入者とはイタチゴッゴに成りますが、現状では不可避です。

    ファイヤーウオールや防疫機構等を構築していないユーザは生き残れない時代に成りつつあります。

    常時接続なISPでは、防疫機構等を備えてないユーザの契約を切る動きを見せている所も有ります。

    #最後に、皆さん少々キツイ書き方をしていますが
    #貴方のためを思っての事と考えて下さい。
  37. Horisis さん   2002-03-03 16:16:18
    一寸だけどうしても言いたいことがありますので。
    このウイルスは、受信トレイ等に存在するアドレスに自動的にメールを送信し、それに自身のコピーを添付しますので、あなたは意識していない内にあちこちにウイルスを送りつけているはずです。

    あなたの論法だと、ウイルスを送りつけたあなたは、かなりの人間から損害賠償を請求される可能性があります。特にあなたの場合、ウイルスに感染している可能性があると気付いて/指摘されてからもなお、感染を放置していたわけですから言い逃れできません。
    気付いたのなら、即対処するのは義務に近いです。少なくともそうすることであなたがそれ以上に加害者にならずには済みます。

    ウイルスメールで損害賠償される事は普通は無いですが、それでも相手の心象は悪くします。
    知り合いなど身近な先には、ウイルスを駆除した後にお詫びのメールくらいは出しておくほうが良いかも知れません。
  38. ZYX さん   2002-03-03 20:56:07
    つまりこういうこと。

    1.そのウィルスは、アウトルックエクスプレスのアドレス帳を自動的に調べて、勝手にウィルスを送りつけるもの。すなわち、そのウィルスを送ってきた人も被害者であり、その上あなた自身も他人にウィルスを送りつけている可能性大であるのに、怒りのメールを送りつけているのは、単に恥をさらけ出しているようなもの。

    2.ウィルスが心配なら、アンチウィルスソフトをインストールしておくのは常識。そんな自衛策すらとらずに、こんな掲示板上で他人にグチを言っているのは、単に自分の甘さをさらけ出しているようなもの。
  39. mumumu さん   2002-03-03 21:20:11
    アドレス帳にはたくさん入っています。
    メール交信もあれからたくさん行いましたが、どこからも苦情ははいっていません。
    ウィルス駆除がすむまで環境はそのままです。
    メールアドレスも隠したりしていないので、ご希望があれば公開します。
    たくさんのご意見、ご助言有り難うございました。
    これで、この掲示板を閉じさせていただきます。
  40. たーぼ さん   2002-03-03 22:31:30
    >どこからも苦情ははいっていません
    最近は残念ながら、メールでウィルスが届くのが当たり前になってきているので、親切な方以外は「あ、また来たか」で削除して終わり、と言うことが多いです。
    差出人が偽装されるようなタイプの場合、なおさら、差出人を捜し出すという行為をする人は少ないです。
    なので、苦情が入る入らないでウィルスを送ったかどうかを判断してはいけません。
    こうして書いている間にも、知らないうちにウィルスメールを乱発していると言うこともあり得ます。
    >ウィルス駆除がすむまで環境はそのままです
    と言う書き込みをする前に、まずウィルスの駆除を行うべきです。
    ウィルスメールが届いて迷惑している、と言う割に、自分がウィルスメールを出してしまっている可能性を軽く考えているんではないですか?
  41. ライエル さん   2002-03-03 23:50:41
    うーん。まだ、良く分かっていないみたいですね。
    いろんな人が書いていますが、さらに書かせてもらいます。

    mumumuさんが、ネット接続した瞬間から,ウイルスが勝手に、あなたに黙って、
    メールアドレス帳にある。アドレス全部に、ウイルスを送りつけています。

    最近も私宛に誰からか送られています。ただ、メールサーバー側で弾いたり、
    ウイルスを除去するように設定してもらっているので、ウイルスが来ないだけです。
    ただ、この手のウイルスの、特徴の残骸があるので、また着たんだと、
    軽く流しているだけです。

    はじめのころはウイルスチェッカーで弾いたり、隔離処理していましたが、
    あまりに多いので、うっとおしいんですよ。いちいちウイルスを
    見つけました見たいな、警告だしまくるので、だから、手元に届く前に、
    対処するようにしました。だから、いちいち、警告を出さないだけです。

    最近はウイルス感染していますと言う警告メイルさえ迷惑メイルとなる場合もありますし、
    (何せ1000人近いアドレス所有者が、感染源なら皆さんやさしい人だとして。
    黙って1000通の警告メールがほぼ同じに届くことになるんですよ。
  42. たなべ さん   2002-03-04 09:50:15
    ウィルス感染がわかったら、まずネットワークを切断する!これ常識!
  43. sa@XP さん   2002-03-04 23:38:34
    これ以上ごちゃごちゃ言っても長引くだけ。まずはご本人がウイルスに関して情報を集め、感染時どういった対策すべきか上記紹介されているwebに行き、ご自身で調べる努力が必要です。
  44. まくつ さん   2002-03-05 20:42:01
    感染を確認した後でも、そのままネットに繋げてる時点で
    無神経の誹りを受けても止む無しなんじゃないかなぁ(苦笑
  45. 狸小路 さん   2002-03-06 22:10:22
    http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0306/klez.htm
     6日に発症してシステムを破壊してくれるウィルスらしいですね>Klez.e
     …駆除、間に合ったかな?
  46. まくつ さん   2002-03-07 11:38:19
    「証拠は押さえた」つもりで動態保存(のつもり)したものの
    システム破壊されて動かなくなったPCの前で毒づいてる、
    なんて事に為っていなければ良いのですがねぇ…‥
  47. SILPHEED さん   2002-03-08 00:05:45
    >動かなくなったPCの前で毒づいてる
    逆にその方がまわりに迷惑かけない分平和でいいです。「まわりから苦情が来てないから」まわりに迷惑掛けてないとかいうマヌケな思考の持ち主のようですから。
    #from:が書き変わってるだけでも苦情が来にくくなる、なんて
    #思いつきもしないようですし。
  48. たーぼ さん   2002-03-08 22:48:32
    そう言えば、このウィルスはfromどころかメールヘッダまで改変する悪質ウィルスですよね。
    「差出人」はおそらく名前を使われただけなのに、上の様子じゃその「差出人」にかなり激烈な抗議したと思いますけど、この上なく無礼なことをしたって言うことに気付いているんですかねぇ。
  49. ライエル さん   2002-03-08 23:05:43
    もし、本当に、気が付いていなくて、マシンもその一台なら、
    賠償請求訴訟起こした時点で、負けるどころか、逆訴訟起こされて、ダブルショックかも…。
  50. K.Takata さん   2002-03-08 23:51:45
    >「差出人」はおそらく名前を使われただけなのに、上の様子じゃその「差出人」にかなり激烈な抗議したと思いますけど、
    数日前に、正にこのようなメールが届きました。困ったものです。