[21075]
win95で、2G以上のパーテーションを組むには。
投稿者:中林 さん
2002-02-14 20:15:39
いつも皆様にお世話になっております。
会社で使用しています、XT16のハードディスクが残り100Mとなり、ディスクを大きい物と交換しようと思い取り合えず外付けウルトラスカジー8.4Gの物を手に入れました。
このドライブから起動させようと思うのですが、
現在使用中のWIN95では、2G以上のパーテーションを作成できません、(FAT16)
OSR2の様なラージパーテーションを作成出来るようなパッチ等は存在するのでしょうか?
WIN95からドスアプリを立ち上げての使用が主で、WIN98にすると、少し不安定になるので、出来れば今のWIN95を使用したいのですが・・・・
XT16はメモリーをフルに入れている以外は、全てノーマル状態です。
-
まくつ さん
2002-02-14 20:32:24
結論としては【ありません】となります→差分やパッチ
DOSアプリですとFAT32系での挙動も保証されないでしょうから
HDD領域を何とかやりくりして使うしか無いのでは?
-
カーネルアンドピーチ さん
2002-02-14 22:06:33
>WIN95からドスアプリを立ち上げての使用が主
ならFAT16が一番良いのでは。
ちょっと思考を変えれば、メルコのDBI-NGT(20G)というHDDが有ります。
通常Windows95は4パーティションしか使用できませんが、
PartitionActivator(標準添付品)というツールを使うと、
5個以上のパーティションを同時に使用出来る様になります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dbi-ngt/index.html
-
BlackBox さん
2002-02-14 22:13:11
NTやWindows2000ではFAT64と呼ばれる最大で4GBのFAT16のパーティションを作ることができます
Win98がFAT64で動作するかどうかはわかりませんが・・・
-
まりも さん
2002-02-14 23:25:30
>FAT64と呼ばれる
あまり呼んでほしくない名前だったり(^^;)。FAT16(64K)とか表記したほうが、紛れがなくていいんですよね。64KBクラスタのFAT16は、一応Win95でも動作・認識はしますが、ディスクユーティリティの多くが誤認識誤動作するので、やめたほうが無難です。
>PartitionActivator
フリーソフトならばこれ(手前味噌)。
http://homepage1.nifty.com/marimono/software/actvptn.lzh
-
first さん
2002-02-14 23:27:13
-
K.Takata さん
2002-02-15 08:59:11
> あまり呼んでほしくない名前だったり(^^;)。
私もその呼び方は嫌いです。
> 2000はFAT64サポートしてないみたい・・・・<自信無し
FAT64 は正式名称ではありませんから。
そのリンク先で使われている FAT64 という言葉は 64KB クラスタの FAT16 のことを指しているのではないと思います。
-
わし さん
2002-02-15 09:01:14
>外付けウルトラスカジー8.4Gの物を手に入れました。
>現在使用中のWIN95では、2G以上のパーテーションを作成できません、(FAT16)
それで、正常なので、それしかありません。
ドライブが増えて面倒ですが、2GBパーテーションを4つ作って使うしかないです。
データの格納場所、アプリのインストール場所などを、を起動ドライブ以外の場所にして
起動ドライブの容量を節約するしかありません。
>WIN95からドスアプリを立ち上げての使用が主で、WIN98にすると、少し不安定になるので、
そうですね、Win95aで動作しても、OSR2やWin98ではうまく動作しない事があります。
Win95を使うしかないのなら、2GBのパーテーションをたくさんつくるしか無いです。
-
KO1 さん
2002-02-15 18:29:35
HDDはWin98にしてDOSはSCSIのMOやPDで使用するのはどうでしょう?
使用してみると中々便利ですよ。
-
わし さん
2002-02-15 18:51:12
>HDDはWin98にしてDOSはSCSIのMOやPDで使用するのはどうでしょう?
それも手ですが、それなら別のパーテーションからDOSを起動した方が楽だと思います。
-
KO1 さん
2002-02-15 23:02:25
>それなら別のパーテーションからDOSを起動した方が楽だと思います。
長くなると横道に逸れるので(別の手紹介している時点で横道なんですが(汗)、)短く書きましたが、使用用途や目的によってはHDDの別パーティションにDOSを置くより便利なんです。
DOSで別環境で複数利用したりパッチ組んでBOOTで即アプリ使う場合・・・それらを複数利用している場合は一々環境変える必要が無いのでむしろ楽になる事もあるのです。(それ以外でも手は有りますけどね)
Winをインストールして緊急時のチェックなどにも利用可能とアイディア次第で使い勝手は広がりますよ。
問題は容量に対しての費用とメディアの入手性が低くなっている事・・・・
-
ECC-EDO さん
2002-02-15 23:05:30
FAT64って俗称でしか存在しない呼び方では・・・。
誤解を招く恐れもあるので使わないほうが良いと思うのだが。
実体はFAT16なのだし。
しかし、Windows98等に乗り換えたくないのであれば、Windows95 OSR1を素直に使うしかないと思うのですが。
-
わし さん
2002-02-16 00:01:09
SCSIのPDやMOから起動できるってのは、PC−98ならではの便利です。
私も、おおいに利用してますが。
>問題は容量に対しての費用とメディアの入手性が低くなっている事・・・・
確かに、これが問題。
確実に簡単に買えそうなのは、SCSIな640MBのドライブだけです。
ドライブは買えても、540MBのMOメディアは滅多に売っていない。
230MBでは、ちょいと容量が足りない事もあるし。
650MBのPDメディアも、滅多に売っていませんし、ドライブはさらに入手難です。
-
KO1 さん
2002-02-16 17:59:20
う〜ん、PDやMOを勧めているのはちょっとした余談なんで深く突っ込まれるとちと苦しいですな(汗)、
でも入手に関しては難有りとしても流動的とは言え市場で見かけるので勧めています。
全く入手出来ない物やジャンクや中古のみの物は注意書き無しに勧めたりはしませんので、、