[20878]  Windows95の描画が変
投稿者:Hiro さん   2002-02-05 13:52:54
 はじめまして。PC-9801BX2/U2を使っているHiroと申します。よろしくお願いいたします。
 先日、秋葉原でi486DX2-66MHzを見つけまして、これを使用しようと、http://homepage1.nifty.com/junke/pc/bx2/index.htmを見させていただきまして、外部33MHz化と内蔵のi486SXを黙らせる改造をしました。そして[CAPS][カナ]をオンにして、[GRAPH]と[CTRL]を押しながら再起動で表示されるCPUは見事にDX2になりました。しかし、その後、描画がおかしくなりました。DOS5.0AでのDOSSHELLを起動すると、マウスのポインタが黒い四角になってしまい、マウスを動かすと、その四角が消えずに、ペイントで絵を描いたように、マウスの動いた跡が残ってしまいます。また、Windows95では、Safe modeではきちんと描画の問題も起きないのですが、普通の起動をすると、Win95をインストール直後に現れる「ようこそ」画面が真っ白になったり、灰色になったりで、マウスもやはりDOSSHELLのようになってしまいます。スタートボタンを押しても、スタートの中身が同じように全て灰色になってしまい、選択できない状態です。この原因はCPU換装か外部33MHz化にあるのでしょうか。換装する前にWin95は入れていませんでした。Win95インストールの際も画面が真っ白になってしまい、インストールはPC-9821の方でやりました。
 何か原因および対処法をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
  1. Hiro さん   2002-02-05 16:31:04
     Hiroです。
     ディスプレイドライバがいけないのかと思い(Vectorにある640x400再利用計画です)、Safeモードにて削除して再インストールしようとしました。そうしたら削除後、再インストールしようにもディスプレイドライバがなくなってしまい、ディスプレイドライバがない状態で普通に起動します。そして状況は上記と変わっていないです。Safeモードなら普通に起動できる状態です。よろしくお願いします。
  2. 田中 さん   2002-02-05 17:13:22
    こんばんは。私もBX2を持っています。
    DX2はどのような冷却をされているのでしょうか?
    ヒートシンクをはずすと目玉焼きができるぐらい熱の大きいCPUだと聞いたことがあります。
    熱暴走をしているのではないでしょうか?電源が足りないとかないですかね。
    あとは関係があるのかわかりませんが、
    ソフトウェアディップスイッチでコプロセッサを有効にしてありますよね。
    私はそのぐらいしか思いつかないですね。
  3. Hiro さん   2002-02-05 19:56:58
     田中さん、お返事ありがとうございます。
     DX2の冷却はヒートシンクにて行っております。一応、Safeモードでは正常に起動していますので、熱暴走ではないと思っております。上記のURLの方も成功されていらっしゃるようですし…。
     ソフトウェアディップスイッチおよびDOSのSWITCHコマンドでのコプロセッサの設定もONになっております。完全に起動するまでは画面はしっかりと描画されております。マウスカーソルもきちんと表示され、マウスを移動しても平気です。でも完全に起動を終えるとマウスカーソルが大きな正方形の灰色の状態になり、移動したあとがペイントのように残ってしまうのです。
     Safeモードで大丈夫ということは、なにかドライバがいけないのでしょうか。
     些細なことでも結構です。よろしくお願い致します。
  4. カーネルアンドピーチ さん   2002-02-05 21:21:20
    こんなの買って付けてみるとか。
    GA-DRV4/98(I・O・DATA)
    http://www.rakuten.co.jp/goodwill/449874/454660/454661/
  5. Hiro さん   2002-02-05 23:08:02
     カーネルアンドビーチさん、お返事ありがとうございます。
     うーん、そうですね。GAをつけてみるというのも手段の一つかもしれませんが、640x400再利用計画のドライバを入れたわけですし、使えるはずだと思うのですが。できればお金をかけたくないという気持ちもあります。GAを購入して使えないということになると悲しいので。
     それともSafeモードで大丈夫ということは、解像度の問題なのでしょうか。でもWin95は解像度が640x400の時はエラーをはいて、その後は使用できるというように聞いたのですが。
     何か他に方法はないものでしょうか。
  6. F-15S さん   2002-02-05 23:20:42
    BX2の製造番号にJ(カレンダーバグ修正済)がなければ、原因は外部33MHz化とCPUの
    高速化の両方です。
     と言うのも、私が所有していたBX2も同じ症状がありしかも直りませんでした。
    CPUクロックをミドルに落とすと問題はないのですが、これだと意味がありません。
     ですので、グラフィックアクセラレーターを増設してWindowsはクロックをハイモード
    で、DOSで使うときはミドルにする方法が一番ベストです。
     ちなみにこの症状、DX4でも発生します。
  7. カーネルアンドピーチ さん   2002-02-06 00:43:30
    本当は”98マニアックス掲示板”あたりがピッタリな内容ですが・・・・。

    せっかくなので、Hiroさんが紹介されているHPの内容に付け加えさせていただきます。
    >BX2のマザーの違い
    >フロントパネル側から見て、i486SXが右側、ファイルベイ下付近に付いている
    場合はPK-586/98などを使えば100MHz動作(4倍)になるらしい・・・・。
    >フロントパネル側から見て、i486SXが左側、内部増設用HDDの斜め下辺りに付いている
    場合は75MHz動作(3倍)どまりらしい・・・。
    >BX2のメモリ増設
    >第1SIMMスロットは4MB以上のメモリを認識しません。
    第2SIMMスロットは8MBまでのほうがよいかも・・・。
    (実質的に最大13.6Mまで)
    それ以上のSIMMを実装するときはEUZ-Q0M(メルコ・CPUアクセラレター)
    の上に実装するのがよいでしょう。(有ればですが)(^^;))

    ちなみにGA-DRV4/98は台数限定特価品だそうですよ。
  8. Hiro さん   2002-02-06 00:49:29
     F-15Sさん、お返事ありがとうございます。
     今調べてみたところ、43*****YJとなっており、Jが入っております。いま、NECのサイトを見てきて、カレンダーの修正ファイルもダウンロードして入れてみました。でも結果はNoです。Jも入っているし、修正ファイルも入れたのでカレンダーバグが原因ではないようです。
     また、CPUをMiddleにしたらうまくできました。でも爆遅です(笑)。Middleですと16MHz程度ですから、Winは使い物になりません(笑)。F-15Sさんも同じ症状にあわれているようですね。ということはカレンダーバグには関係なく、BX2の固有の問題なのですかね。グラフィックアクセラレータを導入すると解決するのですか。ではGAを今度手に入れるまでWinはお預けとなるのですね。残念です。

     でもできればGAを導入しなくてもWin95を入れたいです。ウチにあるディスプレイは640x400しか出せないので、GA導入ということはディスプレイも導入しなければならなくなるので。なぜセーフモードではうまくいくのでしょうか。このセーフモードでの成功を応用してなんとかならないのでしょうか。

     うーん。だめかなぁ(ToT)
  9. Hiro さん   2002-02-06 01:02:38
     カーネルアンドビーチさん、ありがとうございます。
    >第2SIMMスロットは8MBまでのほうがよいかも・・・。
    >(実質的に最大13.6Mまで)
     そうですか?私のBX2は第1スロットに4MB、第2スロットに16MBで、計20MB認識しております。これはまずい状況なのでしょうか??確か、NECの公式のアナウンスではカーネルアンドビーチさんの情報どおりでしたよね。

     やはりGA導入しかないのでしょうか。実は当方GAは、IOのGA-DRX/98とGA-1024Aの2枚持っているのですが、ジャンクで購入したため、馬鹿でして、ケーブルがないのです(ToT) それで使えない(ToT) ケーブルだけをアキバで入手などできるのでしょうか。そしたらGA導入もうまくいくのですが・・・。これ以上GAにお金をかけたくないというのも本音だったりします。そうもいっていられないですかね、いとしのBX2をWinで使おうと思ったら。私のはじめてのPCがこれなので愛着も人一倍なんですよね。
  10. もりやん(ふ) さん   2002-02-06 12:20:26
    98のグラフィックアクセラレータの本体とボードを繋ぐケーブルは、確かモニタとボード
    を繋ぐケーブルで代用できた筈です。2段のD−SUBピンのケーブルなら、まだ探せば
    新品でも入手可能だと思います。ま、ケーブルが無闇に長くなるので、取りまわしに苦労
    しますが・・・。
  11. カーネルアンドピーチ さん   2002-02-06 12:30:50
    GA-DRx/98接続ケーブルならここから購入出来ますよ〜。
    http://www.iosnet.ne.jp/ioplaza/service/serviceproducts.shtml
    http://www.iosnet.ne.jp/ioplaza/service/serviceproducts.shtml

    >第2スロットに16MBで、計20MB認識しております。これはまずい状況なのでしょうか??
    すいません、よけいなことを書いてしまいました、あくまで公の話しですので、
    認識出来ていれば16MBでも32MBでも良いと思います・・・。

    ちなみに、海岸ではありませんモモです桃(^_^;))
    byカーネル4ダースアンドピーチプリン
  12. カーネルアンドピーチ さん   2002-02-06 22:42:27
    DOSSHELLは長いことお使いですか?
    私の場合(9821An・DOS6.2)DOSSHELLを使っていると不安定になるのでHFを愛用していま。
    DOSSHELLはなるべく使わないことをおすすめ致します。
  13. Hiro さん   2002-02-07 00:07:48
     もりやん(ふ)さん、そしてカーネルアンドピーチさん、レスありがとうございます。そしてカーネルアンドピーチさん、お名前を間違えてしまい、本当に申し訳ありませんm(__)m
     とりあえず、GAで何とかなりそうなので、ケーブルを秋葉原で見てこようと思います。それでアキバで見つからないようでしたら、カーネルアンドピーチさんのご紹介のI・Oから直接購入したいと思います(ボード本体よりケーブルの方が高い(^^ゞ アキバで見つからなかったら最初にカーネルアンドピーチさんがご紹介くださったボードを購入しようかなと思います。ディスプレイは640x400のままでもしばらくは大丈夫でしょうか?ボードをはさめばこの解像度でも問題なくなるのでしょうか。それともディスプレイが必要なのかなぁ。実はウチにあるデスクトップはこのBX2と一体型のCanBeしかないので、デスクトップ用のCRTや液晶がないのです。ディスプレイも買わないとだめかなぁ。以外にまだ出費がかさむ我が愛機ですね。

     DOSSHELLは私も不安定この上ないと思っております。なので使っておりません。というのもどちらかというとDOS5よりDOS3.3のほうばかりつかっていましたので、思いっきりCUIです。ただ、たまたま改造後DOS5を入れたので、DOSSHELLを起動してみたらごらんの有様でびっくりしたというものです。どちらかというとDOSではCUI派です。
  14. いしかわ さん   2002-02-07 05:15:27
    http://www.iodata.co.jp/products/graphics/gadrv.htm
    640x400や、ノーマルディスプレイで640x480をだせるモードはWindows95では使用不可と・・・

    まぁ仮に640x400が利用できたとしても、640x480でもウィンドウがはみだすソフトが多い昨今、あまり役に立たないとは思いますが。
    ジャンクなら、使えるかどうかわかりませんが数千円からディスプレイもあるのでそのへんを探すなりした方がいいでしょうねぇ。
  15. ZAD さん   2002-02-07 19:10:28
    えーっ、僕もBX2/U2を改造して使ってました。
    もっとも、メモリは4+32で、CPUはAMD586−133(ベース25)でしたけどね。
    これに内臓CDROM=32(IDE)とGA−DRV4/98、サウンドにメルコの奴を入れてました。
    ちなみに、OSはWIN95です。
    で、この構成ですと、GAを外しても画面が変にはなりませんでした。
    僕は最高の状態で、知り合いに譲って上げましたよ。

    トコロで、WIN95って初期のカラー設定って、256色モードですよね?
    セーフモードの時は、どうだったかなぁ???
    どちらにしても、9801で、WINを使うにはGAが必要だったかと。。。

  16. カーネルアンドピーチ さん   2002-02-07 21:11:51
    >アキバで見つからないようでしたら・・・
    っていったい??(ジャンクということですか)
    I・OプラザAKIBAって秋葉原に有るんですけど・・・。
    リンクを辿ってMAPをゲチュしましょう?
  17. Hiro さん   2002-02-07 23:55:25
     いしかわさん、ZADさん、カーネルアンドピーチさん、ありがとうございます。特にカーネルアンドピーチさん、何度も本当にありがとうございます。
     ドライバをVectorにある640x400再利用計画にすれば、使えるのではないかと思いまして。これは間にGAを挟むと使えないのかもしれないですね。
     ZADさんのレスには驚きました。GAなくても画面変にならないんですね。CPU換装後も。ということは原因は外部33MHz化ですかね。半田でくっつけちゃったので、確認しようがないですが、まぁ機会?機械?があったら半田を取ってみます。それで実験して何が原因か確認してみたいと思います。
     アキバにI・Oプラザがあるとは知りませんでした(^^ゞ カーネルアンドピーチさん、情報ありがとうございます。マップで確認してみます。I・Oはないと思っていたので、ショップで新品を探すか、あわよくばジャンクでコードを入手しようと思っておりました。今仕事で忙しいので、アキバに寄れるのは今度の週末か、もしかしたらそれより先になってしまうかもしれません。
     皆さんの情報、本当にありがたく思っております。どうもありがとうございます。ZADさんは普通に使えていたそうなので、原因ももうちょっと探ってみたいと思います。

     それと、ついでにお聞きしたいのですが、まだCPUゲタってあるのでしょうか。ゲタを入手できないと思い、DX2どまりの改造にしたのですが、下駄&AMDが手に入るならそっちも実験してみたいなぁなんて思ってきたりしてます(^^ゞ
  18. カーネルアンドピーチ さん   2002-02-08 08:53:42
    私も上の方でCPUアクセラレータの型番を2個ほど掲げて起きましたが、
    こんなありがたいものが有りますのでジャンクのお供にどうぞ。
    http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/kenkyu/486.htm
    (リンクを辿ればさらなる情報が→→→→) http://www12.freeweb.ne.jp/computer/ematei/kenkyu/486.htm
  19. 田中 さん   2002-02-08 11:40:56
    GA-DRX/98をお持ちということですが、私はBX2でGA-DRV4/98を使っているのですが、
    このボードはちょっとした細工で640×400の解像度が使用できます。
    ドライバのinfファイルをよく見ると二箇所ほどコメントアウトされているところがあり、
    それを有効にして、デフォルトの解像度を640×400に直すとその解像度が使えるようになります。
    コメントアウトをはずしただけではドライバのインストール後の解像度が640×480になるので、えらい目にあいます。似たような型番なので、できるかもしれません。ノーマルディスプレイで256色で使っていました。
    仮想デスクトップソフト?で、仮想解像度を800×600にできれば、何とか使えるのでは?
  20. ZAD さん   2002-02-08 13:59:32
    オーバークロックすると、一部の9821でも何らかの支障が起きる見たいですね。
    9801でも、画像速度が付いて来れなかったりしましたよ。(~_~;)
    それと一部の機種を除いて、AMD586の場合はライトスルーで動かさないとダメです。

    あとGA用のケーブル(本体<=>GA)は、その製品のモノじゃないとダメです。
    外見が似て居ても、別のメーカーだったりすると、何も映らないし最悪、壊れるかも。