[20284]
ユーロ
投稿者:C= さん
2002-01-01 17:12:18
新年になり、ユーロが本格的に流通し始めましたが、ユーロ記号(€:環境によっては表示できないかも(~_~;))をShift-JIS環境で入力/表示/印字する簡単な方法はないでしょうか? UNICODEならMS UI Gothicでコード番号"U+20ac"を表示できますが、ASCIIコード"0x80"では、英文フォント使用時のみしか表示できないようです。
-
Z さん
2002-01-01 18:20:43
NT系なら、入力は、Windows2000以降ならALT+0128(NUMロックが効いている状態でALTキーを押しながら数字パッドの0,1,2,8を順に入力する)で入力できます。(でも、これは、半角なんですよね。全角文字はあるのだろうか?) 印字もWinNTSP4以降でWindowsのフォントを使用すれば大丈夫なようです。
Win9x/MeやDOSの場合、そもそも、フォントに登録されていないのではないでしょうか? Win98以降ならOSやMS-OfficeのSPを充てれば表示できるようです。DOSの場合は、どうなのかな?
ユーロ記号ですが、機種依存文字や半角カナと同じ扱いで使用しないほうが良いようです。環境によって表示できない場合がありますし、ファイル名やソースコード上で使用すると異常動作するソフトもあるようです。EUCを扱う環境なんかに持っていったら、どんな動作をするかわかりません。MS-Office2000の場合、ファイル名にユーロ記号が含まれているとファイルをオープンできないことがあるそうです。
-
おさだ さん
2002-01-02 00:48:13
私はPC-9800用のWindows98SE環境ですがこの掲示板の閲覧では表示できました。ただしWindows上のTXTファイルエディタでは「?」(半角)でした。DOSプロンプト上でも同じです。
IBMのPC-DOS2000ではユーロ通貨記号がフォントとしてあるようです。おそらくMS-DOSのUS環境だと思いますが。
全角文字は漢字文化圏のみだと思うのでユーロ通貨記号は半角でこそ必要だと思います。
-
カーネルアンドピーチ さん
2002-01-02 03:31:41
-
Pico_Chan さん
2002-01-02 17:53:40
Zさんご指摘の方法で私のWin98SE機でも「€」(ユーロ通貨記号)は扱えます。
Win95だと「ユーロフォント・サービスパック」(英語版)をM$からダウンロードしてこなければならなかった筈ですが。
Win98SEのメモ帳でもフォントを「Times New Roman」に切り替えれば「€」(ユーロ通貨記号)は出ますが、この機能はメモ帳全体のフォントを切り替えてしまうので日本語と混在できないのが難点ですね。
職場ではWin95時代からユーロ通貨記号を使う必要がありましたので、カーネルアンドピーチさんご紹介の日本語フォントを組み込んで、辞書登録して今も使っています。
☆冴子先生に聞くと、次のように教えてくれました。
ユーロ通貨記号を表示できるのは、次のフォントです。
Windows 95/98
Arial、Courier New、Tahoma、Times New Roman
Microsoft Windows NT 4.0 Service Pack 4 または Windows 2000
Arial、Courier New、Lucida Console、MS Sans Serif、Tahoma、Times New Roman
-
JunkTime さん
2002-01-03 21:13:28
便乗で申し訳ないのですが、FreeBSDやLinuxではどのような扱いになっているのでしょうか?
1.FreeBSDやLinuxでのユーロ通貨記号の入力方法はどうなっているのでしょうか?
2.X-WindowやApache,Sambaなどでは、どこまで対応しているのでしょうか?
3.E-Mailで使用しても大丈夫なのでしょうか?
単に表示するだけなら外字での対応でもいいですが、データの流通に難があります。Word文書なら埋め込んでしまえばすみますけれど、E-Mailなどの場合には、無理ですよね。Sambaサーバに対して、ユーロ通貨記号を含むファイル名のファイルを書き込んで障害が起きたら困るしなあ。サーチエンジンもユーロ通貨記号をまともに扱えないところが多いようです。Zさんも書かれていますが、コード体系からするとEUC環境での対応が難しいのではないでしょうか? どこかに資料はないかなあ?
-
カーネルアンドピーチ さん
2002-01-04 17:33:43