現在9821xt・13をWIN95で動かしています。(MMX233)
PCAT用のwin98を手に入れたのでインストールしようと思っております。
現在の、95上よりCD−ROMを立ち上げて、インストールして良いのでしょうか。
AT用なので、起動用フロッピーが付いていないのです。
- re: Murata さん
投稿日:1999年09月27日(月) 20時56分08秒
意味がよくわかりませんが?AT用のWin98をPC-98にインストールすることはできません。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年09月27日(月) 21時19分08秒
一般に、パーツショップ等でマザーやHDに付けて売っている、OEM版のWindows98のCD-ROMには、PC-98シリーズ用のWindows98が入っていません。
お手持ちのCD-ROM内を確認して下さい。
win98nと言うフォルダが無いなら、それはDOS/V機版Windows98しか入っていないCD-ROMです。
NECからのアップデート版購入以外では、PC-98用のWindows98を入手するには製品パッケージを買うしか無いと思います。
製品版のWindowd98のCD-ROMなら、DOS/V機版・PC-98版、両方用のWindows98が同梱されています。