windows98をNX VS23DとXa7で使用しているのですが
Memory Plusという、メモリーの空きを動的に表示するソフトを使用して
空きメモリーを調べたところ、起動時には22MBの空きがあるのに、
一度アプリケーションを起動し、その後終了させてもモトの空き
容量まで戻りません。これはいったいどういうことなんでしょうか?
- re: toshi さん
投稿日:1999年06月06日(日) 14時16分28秒
システム上は元に戻るはずですが、実際には絶対に元の空き容量には戻りません、メモリーリークなどが原因です、OSを立ち上げて長時間使用しているとどんどん空きメモリーが減っていきます、これを回避するにはOSを再起動するか、市販ソフトを使ってメモリー管理するしかないのでは。
- re: さいた さん
投稿日:1999年06月06日(日) 18時57分31秒
それは、Windowsの動作状の欠陥です。
厳密に言うと、アプリケーションが使用したリソースを、終了した時に完全に元に戻さないのが理由です。そして、Windowsはその戻さなかった分をそのまま放置している(元に戻せないという方が真相に近い)というのが欠陥というわけです。現在時点、完全かつ安全にリソースを元に戻す方法は、リセット/再立ち上げしか無いようです。
- re: Mikage さん
投稿日:1999年06月07日(月) 01時12分33秒
すべてのアプリを閉じた状態でシステムモニターの「ディスクキャッシュサイズ」と
「未使用の物理メモリ」をチェックしてみて下さい。この2つの合計が
Windows本体をのけた、ユーザーが使える空きメモリです。
(だいたい搭載メモリ マイナス 32Mくらいと思います。OSが約32M取ります)
起動時に↑を確認したら、ワープロなど大きなアプリを開いて閉じて
もう一度チェック。たぶん「未使用の物理メモリ」が減った分だけ
「ディスクキャッシュサイズ」が増えていると思います。
これがWindowsの仕様で、悪い点というのは一度「ディスクキャッシュ」に
まわされたメモリが、空きメモリに帰ってこないことです。
多数のアプリを起動、終了または長時間使用するような使い方であれば、
ディスクキャッシュサイズの上限を固定するのが吉です。
こうすれば「ディスクキャッシュサイズ」は設定した値以上大きくならないので
結果として「未使用の物理メモリ」が圧迫されることがなくなります。
これでアプリを終了したときも一定以上の空きメモリが確保できます。
ディスクキャッシュの設定は SYSTEM.INIに
[vcache]
MaxFileCache=20480
MinFileCache=2048
と書き加えるか、拙作 Rmonitorにて設定可能です。
http://stu.sv.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~y002ff/vc/lzh/rmoni126.lzh
↑今日はサーバーが落ちてるようです・・・(−−メ
長文すみません。m(_ _)m
- re: 白砂青松 さん
投稿日:1999年06月08日(火) 16時37分25秒
こちらにいかれるとよいでしょう^^;
http://www.memturbo.com/
http://www.smisoft.ssd.co.jp/product/mt/index.html
このソフトはいけてますよ!
「メモリをデフラグ」するのです。
英語版でNT対応となってます。