OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

起動ディスクエラーについて  投稿者:k2r  投稿日:1999年05月26日(水) 04時11分18秒 

Win95でアプリケーションの追加と削除の起動ディスク作成を実行すると 「起動ディスクエラー」「ドライブAはフロッピーディスクドライブでないか、またはネットワークドライブに割り当てられています。起動ディスクを作成できません。」とエラーがでて、起動ディスクの作成ができません。 本体はPC‐9821なので、AドライブはHDDです。インストール時には起動ディスク作成は出来たと記憶しております。いつのまにか出来なくなったものと思われます。友人のWIN98環境下でも同じような現象が見られます。原因はレジストリーに有ると思うのですが、どなたかこの現象について原因の分かる人いらっしゃいませんか?。お願いします。

  1. re: GC8 さん 投稿日:1999年05月26日(水) 05時02分55秒
     k2rさんの環境が書かれていないので的はずれかも知れませんが・・・。

     うちでもRa266の窓95OSR2では同様の理不尽な文句を言われてしまいます(-_-;)。
     で、私が確認してみた限りでは「いつのまにか・・・」ではなく、セットアップした直後(つまり最初から)にすでにこうなってしまってるようです。
     サブ機のV16の窓95OSR1ではこのような問題はないので、98用窓95OSR2以降のバグではないかと・・・?
     どこを直せばよいのかは私も知りたいです(^^;)。

    #まぁ、標準の起動ディスクって役立たずだし、フロッピーにシステム転送してオリジナルの起動(&緊急用)ディスク作った方がよいですよ(^^)。

  2.  
  3. re: 湯葉 さん 投稿日:1999年05月26日(水) 20時25分41秒
    私の場合は、Windows95アップグレード版ですが、マイクロソフトの"Windows95ダイヤルアップネットワーク1.3アップグレード"を入れた後にその現象になりました。原因を調べたところ、a:\windows\system\setupx.dllが置き換えられた為でした。
    そこで試しに新しいsetupx.dll(ver4.00.1111 1998/08/31)をリネームして、オリジナルのsetupx.dll(ver4.00.950 1995/10/18)と入れ替えたら、起動ディスクの作成が出来ました。
    又、新しいsetupx.dllでは、ディスプレイの色数や解像度を変更した後に、DOS窓を開こうとすると、エラーメッセージが出てDOS窓が開けなくなるという現象も発生しました。

    オリジナルのsetupx.dllは、Windows95アップグレード版ではprecopy1.cabの中にありました。
    cabファイルを扱えるアーカイバかWindowsのDOSのextractコマンドでsetupx.dllを取り出して置き換えてみてください。extractコマンドは"extract precopy1.cab setupx.dll"でsetupx.dllがカレントディレクトリに解凍されます。
    もし既にDOS窓を開く事が出来なくなってしまっていたら、以前ここで見た方法で対応して下さい。system.iniの[boot]セクションの、386Grabber=vgafull.3grを386Grabber=grab98.3grと書き換えて下さい。

    GC8さんも言っていますが、新しいsetupx.dll(OSR2以降のもの?)は、PC-98の対応が不十分(バグ)なようですね。

  4.  
  5. re: MO さん 投稿日:1999年05月26日(水) 21時03分28秒
    以前に同じような掲示がありました。
    そして、私も同じ現象です。
    しかも、Bドライブ、Cドライブ、Dドライブと目的によって使い分けているWindows95のうちCドライブのWindows95のみ起動ディスク作成時に同じようなメッセージがでます。
    どのドライブもアプリが異なる以外は全く同じ手順でOSをインストールしたのですが不思議でたまりません。
    ちなみにWindows95はOSR-1ですから湯葉さんの書かれている事は当てはまらないような気がしますし・・・・ずっと以前から悩んでいます。
    もっとも、この手順で作成する起動ディスクはGC8さんの言われている通りで私自身は殆ど使った事ないんですが、でもなんか気になるもので・・・・


  6.  
  7. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月26日(水) 21時10分06秒
     SETUPX.DLL、ビデオカードのドライバのインストール等で更新される、自動生成ファイルの様です。
     この中に、vgafull.3grが書かれていたり、grab98.3grが書かれていたりする様です。
     この中にvgafull.3grと書かれている=AT互換機だと思いこんでいる、と、このエラーが出るのではないでしょうか?

  8.  
  9. re: MO さん 投稿日:1999年05月26日(水) 22時30分48秒
    湯葉さんの言われている事が気になりましたのでWindows95のあるB D CドライブのSETUPX.DLLをチェックしてみましたが、Thismanさんの書かれている通り、Windows95をインストールした年月日のタイムスタンプになっていました。
    私の場合は、FドライブがFDで問題のCドライブのWindows95で起動ディスク作成するときは「ドライブは・・・」のエラーメッセージなのでどのドライブを見ているのかドライブ名は分かりません。
    CドライブだけなのでAT互換機と勘違いしているのではと思った事もあったのですが、以前に書かれていた方の場合はWindows95がCドライブにはなかったと記憶しています。 それでCドライブであることは直接は関係ないのかな? たまたま偶然かな? と思いそのままにしていました。

  10.  
  11. re: Thisman さん 投稿日:1999年05月27日(木) 01時16分42秒
     後。
     うちのマシンはLa13/S14で、OS購入券で買った窓95OSR2.0をクリーンインストールして使ってますが、setupx.dll内の0x5360byte目付近にgrab98.3grと言うテキストデータが埋め込まれてました。
     setupx.dllとの関係は判りませんが。
     うちの環境で起動ディスクの作成を行うと、ちゃんとFDDのドライブにアクセスして起動FDを作ってくれました。
     だから、OSR2.0が無条件に拙い、って事は無いと思います。

  12.  
  13. re: GC8 さん 投稿日:1999年05月27日(木) 04時06分57秒
    >この中にvgafull.3grと書かれている=AT互換機だと思いこんでいる
     
     なるほど・・・。
     私のOSR2のsetupx.dllを確認してみたところ、バージョンは湯葉さんが言われている「新しいもの」と同じ(だと思う)でした。
     で、WZで開いて検索してみたら、「grab98.3gr」は見付からなくて「vgafull.3gr」と書かれていました・・・。
     でも、うちの場合system.iniの記述は「grab98.3gr」だし、DOS窓の問題は出てないんですよね・・・。
     よくわかんないから、私はとりあえず放っておくことにします(^^;)。
     

  14.  
  15. re: MO さん 投稿日:1999年05月27日(木) 06時36分54秒
    k2rさん、すみませんがお使いのHD環境を一度書いて頂ければと思います。
    ドライブ構成と、OSのインストール状況、IDEかSCSIなど・・
    またWIN98でも同様と言われるご友人のHDの状況も分かればお教え願えないでしょうか?

  16.  
  17. re: k2r さん 投稿日:1999年05月29日(土) 02時33分16秒
    皆様、詳しいレスありがとうございます。湯葉さんのおっしゃる通り私も
    Windows95ダイヤルアップネットワーク1.3アップグレードを実行してから
    起動ディスクを作成出来なくなったような気がします。それに同時期に
    Dosプロンプトが使用できなくなり。湯葉さんのおっしゃる方法で解決しましたので、
    おそらくこれが原因と思われます。
    それから、MOさんのご質問ですが、
    ドライブ構成はA、B、CまでがHDDでD、EがFDDとなっております。
    インストール状況はクリーンセットアップで、その直後は起動ディスクの作成は
    出来ていました。ブート先は私も友人もCドライブです。

  18.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software