OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

システムリソースの増やし方  投稿者:らっきょ  投稿日:1999年05月25日(火) 01時04分15秒 

Win98で、システムリソースを増やすには
 スタートアップの掃除をする
 複数のアプリを同時に多数使わない
以外になにか方法はあるのでしょうか。スタートアップには小物のオンラインソフトが3個です。
 また、私の場合壁紙をなしにすると起動直後で70%代から一気に95%前後までになりました。システムリソースを食わないで壁紙を表示させるにはどうしたらよいのでしょう。

初心者みたいな質問ですが、よろしくお願いします。この件に関してgooなどで検索してもいいページにたどり着かなかったのでここで質問させていただきます。

  1. re: Tetsu さん 投稿日:1999年05月25日(火) 01時15分19秒
    スタートアップでは見えない常駐物もあるので、そのあたりを調べてみて余計なものを削除すればある程度リソースが増えると思います。
    スタートアップフォルダに入っていない常駐物は窓の手で調べられます。

    あと、リソースを食わないで壁紙を表示する方法は私も分かりません。

  2.  
  3. re: らっきょ さん 投稿日:1999年05月25日(火) 02時33分52秒
    さっそくのレスありがとうございます。窓の手で言うところの「自動実行プログラム」のことですよね?
    なんのためのプログラムかわからないものがいくつかあります。
     internat.exe
     SystemTray
     ScanRegistry
     TaskMonitor
     LoadPowerProfile
     FinePrint Dispatcher
     Critival Update
    私には役目がわからないものたちです。削除できるならばできるだけ削除したいです。
    それにしても、壁紙ってどうしてこんなにリソース食うんでしょうか。皆さんも壁紙なしだと飛躍的にリソース増えますか?

  4.  
  5. re: u-1 さん 投稿日:1999年05月25日(火) 02時50分06秒
    窓の手でも調べられますが、Win98付属のMsconfigでも簡単に調べられますよ。
    ScanRegistryは起動時にレジストリのバックアップをとるものです。
    あとは・・・分かりません(^^;)
    とりあえずSystemTrayは消してはダメです。

  6.  
  7. re: GC8 さん 投稿日:1999年05月25日(火) 04時02分19秒
     リソースを少しでも確保する方法・・・。
     小技ではありますが・・・タスクトレイのシステム系アイコン(IMEの状態、ボリュームコントロール、画面解像度の変更、等)を、特に頻繁に使わないのならば「非表示」にしてやると良いかと思います。
     
    >それにしても、壁紙ってどうしてこんなにリソース食うんでしょうか。
     比較的大きな画像データが常にメモり上に展開しているから・・・ではないですか?(^^;) 

  8.  
  9. re: さいた さん 投稿日:1999年05月25日(火) 04時22分44秒
    ところで、Windowsのバグと言われる所の、不完全な開放が原因のリソースを、再起動させないで完全に開放させてリソースを正しい値に戻すツールって、存在するのですか?
    もちろん、98で動けば良いのですけど。

  10.  
  11. re: TDF さん 投稿日:1999年05月25日(火) 04時44分48秒
    以前メモリ空間のデフラグツールがOh!PCで紹介されてましたよね?
    早速友人に教えた所URLが繋がらなかったとの事。
    結局どうだったのかな、アレ。(ツール名失念)

  12.  
  13. re: かげまる さん 投稿日:1999年05月25日(火) 05時31分19秒
    Win9Xプリインスト機で、タスクトレイにアイコンがズラーっと並んでいるのを見ると目眩がしますね。(@_@;

    以前、職業プログラマーの知り合いも「落ちるから」と壁紙は使わないようにしていました。(にしても、Win98で開発してたのはなんだかなぁ・・f^^;)。ヘビーな処理をする時とか、リソースに余裕の無いときは壁紙は我慢したほうが良いでしょうね。せめて使用している色数の少ないシンプルなものにするとか、タイルではなく画面中央だけに表示するとか。(ちょっと寂しいけど・・f^^;)

    Msconfigでレジトストリ・スタートアップ形式でシステム系(ウイルス駆除とか)の常駐ソフトが忍んでいる事があるので注意です。でも、名前からアプリを推測しつつ気をつけて消さないとダメなので面倒&操作注意です。

    まあ、残リソースが95%前後ならばWin9Xでは合格だと思いますよ。(^^)

    >不完全な開放が原因のリソースを、再起動させないで完全に開放させてリソースを正しい値に戻すツール

    裏技的なテクみたいなのが有ったかと。
    CTRL+ALT+DELでタスク一覧からEXPROLER.EXE単体だけを終了させて、SHIFTを押しながら再起動(その際に「終了しますか?」ボタンが来たら押す)・・みたいな??(不正確です(^^;)コレやるとメモリがリフレッシュされるみたいなんですが、タスクトレイのアイコンが全て落ちてしまうのがちょっと・・。

  14.  
  15. re: しおまん さん 投稿日:1999年05月25日(火) 07時46分19秒
    以前メモリ空間のデフラグツールがOh!PCで紹介されてましたよね? >MemTurboの事かな?
    http://www.smisoft.ssd.co.jp/product/index0.html
    体験版をダウンロードして試用してみましたが、私の試した範囲ではシステムリソースの開放には効果はありませんでした。
    メモリの最適化とは不連続に使用された物理メモリをデフラグして隙間を埋めて使用できるようにするということなのかな?(説明がうまくない〜)
    これ基本的にはSwapMate+αみたいなソフトですね。それなりの環境の人が使う分には有用だと思います。
    メモリ常駐量6.63MB、Xa13K12(K6-2/366Mz)でCPU占有率最小化時で約6%、モニター時で約19%(???)です。常駐ソフトとしてはちょっと重いですかね。

  16.  
  17. re: The_O さん 投稿日:1999年05月25日(火) 14時03分18秒
    ちなみに・・・リソースメーターの値は絶対値に対する割合ではなく、相対値(Windowsの起動が完全に終了した時点[とはいってもどの時点か解りませんが]での残りリソース)に対する割合だそうです。

  18.  
  19. re: TDF さん 投稿日:1999年05月25日(火) 17時33分46秒
    ☆しおまんさん
    うーん・・・。
    海外のフリーウエアだったはずなのですが・・・。(^^;
    友人は現役プログラマーで、Windowを大量に開閉するので
    それに起因したハングアップに当時悩まされていたんです。

  20.  
  21. re: しおまん さん 投稿日:1999年05月25日(火) 19時04分02秒
    ↑それではMagic Memory Monitorのことですね。(Oh!PC 1997/11/1)確かに当時サーバーが見つからないと言われてアクセスできませんでした。
    今、検索で作者のJeffrey ZemerickさんのHPを探しあてました。Magic Memory Monitorはみあたらないようです。かわりにRAM Refinerなるシェアウエアがありました。詳細は確認してません。
    http://spitfire.cwv.net/~zemerick/software/index.html

  22.  
  23. re: TDF さん 投稿日:1999年05月25日(火) 19時52分38秒
    >Magic Memory Monitorはみあたらないようです。
    あらら。(^^;
    どうもお手数をお掛けしました。<(__)> >しおまんさん

  24.  
  25. re: YU さん 投稿日:1999年05月26日(水) 02時46分50秒
    internat.exe : タスクバーにIMEのアイコンを出しています。消すとちょっと不便ですが、慣れれば問題ないです。
    SystemTray : タスクバーに音量の調節アイコンを出しています。あまり必要ないでしょう。
    ScanRegistry : Windows起動時にレジストリの掃除とバックアップをします。これは消さない方がいいです。
    TaskMonitor : デフラグの時に最適化をするためのデータベースを作っています。個人的に必要ないと思ってます。
    LoadPowerProfile : 省電力の管理です。これを消すと、省電力モードが使えなくなります。消さないほうがいいでしょう。

  26.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.2β by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software