ファイルの関連づけのトラブル
上手に説明できるかどうかわかりませんが、相談にのって下さい。
関連づけされていないファイルを関連づける時に、拡張子名に”がついてしまいます。
たとえば、XXXXX.ABCというファイルを開くアプリケーションを選択した後、
拡張子ABCファイルをダブルクリックしても、アプリから起動できません。
エクスプローラの「表示」−「オプション」−「ファイルタイプ」で、登録されている
ファイルタイプを見てみると、拡張子ABCはなく、ABC”という拡張子で登録され
ています。
レジストリのABC”ファイルの項目とABC”_auto_fileの部分を、
ABCに訂正すると、望み通りABCファイルの関連づけを行えるのですが、不便で
なりません。どなたかこの件についてご存じでしたらレスをお願いします。
環境は、
本体:V166 S5C2
OS:Win95 4.00.950 B
- re: 246 さん
投稿日:1999年05月24日(月) 00時07分40秒
関連づけは、Shift + 右クリック にて「アプリケーションから開く」選択でどうでしょうか?
- re: らくだ26号 さん
投稿日:1999年05月24日(月) 00時25分22秒
>関連づけは、Shift + 右クリック にて「アプリケーションから開く」選択でどうでしょうか?|ファイル’XXXXXX.ABC”’を開くアプリケーションを選んで下さい|と表示されています。ちなみに常駐しているアプリは、ATOK11、VSC−88位です。
- re: かげまる さん
投稿日:1999年05月24日(月) 06時36分05秒
あとは、そのリストの中から開きたいアプリを探して、更に「いつもこのアプリケーションを使う」にチェックすると良いように思います。
- re: らくだ26号 さん
投稿日:1999年05月24日(月) 10時51分58秒
すみません説明が悪かったみたいです|私の抱えている問題は、拡張子に「”」がついてしまうことです。XXXX.ABCの関連づけを行うと、拡張子ABC”(”に注目)かレジストリに登録され、ファイルの関連づけか正確に行えないことです。|よろしくお願いします。