既に、過去に話題になってけりの付いている話題かもしれませんが。
マイクロソフトのホームページにあったIE4の入ってない環境にIE5を入れた場合、アクテイブ
ディスクトップやシェル統合の機能は提供されないとの記述や、エーアイムックの同様の記述より、
WIN95+ネスケの私としては、アウトルックエクスプレスを手に入れるいいチャンスと思い、ト
ライしてみました。
環境:Xa7e+HK6−MX233−N メモリ96M
GA:GA−PG3D4/98PCI SCSI:Cバス SC−98三+MO接続
OS:WIN95(WIN3.1よりアップデート+サービスパック1)
従来は、ネスケ4.05使用中
インストールした直後に再起動したときは、シェル統合されないIE5が問題なく立ち上がり、喜ん
でおったのですが、一旦電源を落としてしばらくして立ち上げようとすると、WINの起動中にディ
スプレイが異常(めちゃくちゃな色の縦線オンリー→再起動→セーフモード→再起動→ディスプレイ
表示しない。→以下セーフモードから繰り返し)
とりあえずディスプレイ関係と思いましたので、セーフモードでGA−PG3Dを使用不可にして
標準のシリウスロジックのGAに切り換えたところなんとか起動しました。
しかし今度は、エクスプローラーがファイルを認識しなくなっていました。フアイルは見えるのです
が、アクセスできません。(他のソフトを使ってなら同じファイルは問題なく読めます)
とりあえず昨日は時間切れで、ここまでで中断しましたが、どーなってるんでしょうね?
GAのドライバの再インストール、等やってみようと思いますがエクスプローラーはお手上げです。
最悪、システムのバックアップは取っているので大きな問題はありませんが、シェル統合、アクティ
ブディスクトップのないIE5+OE5は魅力的です。
また、何らかの進展が有ればご報告したいと思います。
- re: パラゴン さん
投稿日:1999年05月10日 15時30分
アクティブディスクトップをOFFにすればいいだけなのでは?
画面のプロパティーでActiveDesktopのチェックをはずすだけです。
これで、もたついていた画面の表示は快適になるはずですがねー(^^)
そういう意味の質問じゃーないのかなー?
- re: パラゴン さん
投稿日:1999年05月10日 15時34分
追加!
画面のプロパティの「Web」の項目の中です!
- re: axis さん
投稿日:1999年05月10日 17時53分
うーん、変にブラウザとシェルを統合してしまったので、Win98secondでは、統合されてないといいですね。
(IEがシェル統合していないWin98+IE5かな)
チャンネルも死んだようですし。
- re: JIN さん
投稿日:1999年05月10日 18時08分
バラゴンさん、レスありがとうございます。
どうも要点を得なかったようですので、追加します。
IE4の入っていない環境(当然WIN98ではなくWIN95)にIE5をインストールした場合
アクティブディスクトップが最初から提供されないと言う件です。
下記にその記述があります。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J045/9/60.htm
IE4のこの点が嫌いでネスケに走っていたので、喜んでインストールしたところ
前記のような不具合が発生したと言うことです。
IE3時代は、IEの方が好きでしたし、メーラーとしてもOEの方が良さそうなので何とか使いたいの
ですが。
- re: パラゴン さん
投稿日:1999年05月10日 23時41分
Internet Explorer 4.01 SP1 をインストールして、その後IE5をインストールすればいいのでは?
その後、私が最初にレスしたとうりすればいいのではないのかなー(^^;??
私はまだ質問の内容を理解してないのでしょうかねーー・・・・・はぁーーー
- re: JIN さん
投稿日:1999年05月11日 00時38分
お騒がせしましたが、解決しました。
GA−PG3DX/98PCIのドライバのバージョンを下げることで表示できるようになりました。
エクスプローラーは、関連づけが勝手にぐちゃぐちゃになっていたことが原因でした。
エーとなぜアクティブディスクトップを入れないことにこだわるかというと、ダイアルアップユーザの私にとって全然必要ないものだと思いますし、必要のないものをインストールすること事態が気持ち悪いからです。
さらに、統合されたシェルが嫌いということもあります。
バラゴンさんいろいろありがとうございました。
- re: FLAKPANZER さん
投稿日:1999年05月11日 19時42分
でも、アクティブデスクトップを入れると、バグフィックスされるので、差し支えなければ入れた方がいいと思いますよ。
うちでは、EPSONのプリンタドライバーを入れると、省電力モードがおかしくなるという症状が、IE4-SP1でようやく直りました。