ウインドウズにソフトエムペグ2デコーダーが搭載されるのはいつ頃なんでしょうか?
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月07日 16時48分
Windows2000か、Windows98の後継OSが出るときに載れば御の字、だと思います。
MSに問い合わせた方が正確な情報得られると思いますよ。(^^;
- re: deepcalm さん
投稿日:1999年05月08日 01時17分
今月のドスブイパワレポのソフトレビューにソフトMPEG2があってちょっと驚きました。あるんですね、こういうのも(ものすごくCPUパワー必要そうだけど)。私はハードMPEG2の方に興味があります。MPEG2デコーダーが\100Kを切るようになると面白くなるのですけどね。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年05月08日 12時29分
っ つーか。
ソフトDVDプレーヤは全部、ソフトMPEG-2デコーダーのハズですが?(^^;
DVD VideoはMPEG-2圧縮ですから。
- re: deepcalm さん
投稿日:1999年05月08日 16時34分
デコーダはエンコーダの間違いでした。初歩的ミスすいません。
で、ソフトMPEGエンコーダーというのはNECのMPEG2STUDIOというもので標準価格¥29800で、PentiumII 300MHz相当以上を推奨ということです。これで作成されたMPEG2ファイルがWINDVDで正常再生されたとのこと。
- re: YU さん
投稿日:1999年05月08日 17時20分
簡単に言えば
エンコード=圧縮(録画)
デコード=解凍(再生)
ですね。
SIMD命令を使うとソフトだけでもかなり高品質なデコーダーが作れるそうです。
ただし、ある意味機種依存なソフトになってしまいますね。
通常のx86命令だと、ソフトだけでなめらかに再生するのは難しい(かなりの高クロックが
必要)ですから、やっぱり再生ボードが安くなるのを待ったほうが早いかも知れません。
すでにデコーダー自体は1チップ化されているので。