OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

画面のプロパティの設定について  投稿者:kaien  投稿日:1999年05月02日 23時34分 

WIN98で画面のプロパティの項目を削るには
どこをいじればよいのでしょうか。

なぜかプロパティ上に「3Dfx Voodoo2」の項目が2つでてきて
しまい、また画面のプロパティを閉じるときに
「コントロールパネルのファイルC:\WINDOWS\SYSTEM\DESK.CPLの
 処理中にエラーが発生しました」
とのメッセージが表示されます。
とりあえず検索をかけたところ、上記のファイル自体は存在していました。
多分プロパティの項目はどこかのINIファイルで定義されているのだとは
思うのですが、場所が見当もつかずお手上げの状態です。

どうにかこの症状を直したいのですが、原因が分かる方がいらしたら
教えて頂けないでしょうか。

  1. re: ボブB さん 投稿日:1999年05月02日 23時57分
    拡張子「CPL」ってファイルが直接コンパネに出てるだけで、特に定義ファイルは無かったと思います。

  2.  
  3. re: ボブB さん 投稿日:1999年05月03日 00時06分
    普通は、CPLを削除すれば項目が無くなるんですけど・・・
    あと、DESK.CPLは画面のプロパティのファイルです。
    ゴミですね。

  4.  
  5. re: MAT さん 投稿日:1999年05月03日 00時57分
    こんばんは。はじめて書き込みをさせていただきます。
    コンパネの項目は、\windows\control.iniをいじるこ
    とで非表示にできます。don't load セクションに、
    非表示にしたいファイル名=no と記述して再起動すると
    消えます。
    例:画面のプロパティの場合)
    desk.cpl=no


  6.  
  7. re: kaien さん 投稿日:1999年05月03日 01時34分
    みなさん、すばやい回答ありがとうございます。

    ただこうなると、画面のプロパティの内容を修正するには
    DESK.CPLファイルを直接編集しなければならないという
    ことですね。

    普通のエディタでは編集できそうにないですし、ちょっと
    直接の修正は難しそうなので、一度DESK.CPLファイルを削除
    してWINDOWSを上書き再インストールしてみようと思います。

    もし、問題がある or もっと良い方法がある
    ということでしたらご指摘お願いします。

  8.  
  9. re: しおまん さん 投稿日:1999年05月03日 10時08分
    私は「3Dfx Voodoo2」を持ってないので参考までにお聞き下さい。
    私はGAPIIH8を使ってるんですが、これもインストールすると画面のプロパティにディスプレーエフェクトのタブが追加されます。
    ディスプレーエフェクトの実体はWINDOWS\GACTRL.DLLですが、コントロールパネルの様にDESK.CPLが自動的に読み込んでいるわけではない様ですので、どこかで設定していると思い探してみました。(ちなみにDESK.CPL自体には変更は加えられてない様です。バイナリ比較してみました。)レジストリの
    HKEY_CLASSES_ROOT\CLSID\{494F4441-5441-5F44-4953-504C41593B20}\InProcServer32の(標準)でGACTRL.DLLが定義されているようです。

    ここからは想像なんですが「3Dfx Voodoo2」のタブが2つ出来るということはタブの実体であるDLLファイルが複数あるとか、レジストリの設定が重複しているのではないでしょうか?
    インストール時に何のファイルをコピーしてレジストリに何を書いているかについてはINFファイルの中を覗くとなんとなくわかります。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software