パナのLet’sNOTEを使用していますが、
日本語入力やシステムトラブルで苦しんでいます。
普段大学で、LANに接続するためにLANカードを刺しています。
それから、USBにマウスを刺しています。
で、家に持ち帰るときには、カードを刺しっぱなしでコードのみ抜いていたのですが、
これがどうもよくなかったようです。
やはり、ちゃんとカードを抜いていくべきなのでしょうか?
特に、ノートパソコンの電源ボタンがカバンの中で動いたときにシステムがスタンバイか
休止状態になるらしく、この状態になると次回はうまく起動しないようです。
さらにまずいことにUSBのマウスを途中で指しこむと
突然ハングする場合があります。以前はなんともなかったのに?
現在の自分なりの対処法は、まず、PCカードをコントロールパネルで停止させる。
そして、電源を切る。マウスを抜くといったかんじです。
家では、バッテリー駆動で立ち上げますが
このときはマウスは接続していないときが多いです。
そして、大学に持ってきて、LANカードを差し、電源を入れる。
するとウィンドウズのログオンで日本語入力モードが受け付けられなくなります。
方法を変えて、電源をいれてからLANカードを指すと
たまに指した瞬間に電源が切れたり、ハングしたりします。
USBマウスは、電源が入った状態で必要に応じて指しています。
特に、わからないのが電源を入れたり消したりする順番と
機器を接続する順番の組み合わせに謎がありそうです。
日本語入力時に突然ハングしたりするので
落ち着いてタイプもできません。
どなたか対処法をご存じないでしょうか?
- re: Delta_T さん
投稿日:1999年05月03日 02時09分
時間設定によって 平常状態−>スタンバイ状態−>休止状態へ 移行するようです。
この設定はコントロールパネルから出来ます。
なお 私もLet'sNOTEaceA44を持っていますが LANカードを挿したまま休止状態にすると 復帰してLANが使えない状態になります。
再起動しないと行け無いみたいです <そう言うLANカードなのかも知れないけど。
日本語入力についてはわかりませんが・・ USBのマウスはカーソルが異常に遅いのでイヤだなと思っています。
出来れば いったん再セットアップをしてみてはいかがでしょうか、
ハードウェア的に不具合が出ているとは考えたくないですから・・・・・
- re: かげまる さん
投稿日:1999年05月03日 23時50分
LAN系の拡張機器・カードはスタンバイへの対応が甘いものが多いように感じますね。
デスクトップでも似たような症状が出ますから・・。
私なら、やはりスタンバイではなくスパッと電源を落としてしまったほうが良いように感じます。
それならば、コードを外しただけ(カードは挿したまま)でも良いと思います。
それにしても怪しい挙動をするLANカードですね??
PCカードメーカーによっては怪しいモノも有るかと・・。