OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

液晶モニターの違い  投稿者:kaaka  投稿日:1999年04月27日 16時06分 

ディスプレイを買おうと思っているのですが液晶などいろいろあり悩んでいます。
みなさん、すこし教えてください。お願い致します。
液晶ディスプレイには、いろいろなタイプがありますがどう違うのですか?
例えば、XGA、SXGA、VGAなどの違い。どの程度の性能差があるのかよくわかりません。
(店員に聞いても新しいやつですとしか説明してくれないので)
また、ブラウン管と比べての長所と短所などがありましたら教えてください。

  1. re: SARAYA さん 投稿日:1999年04月27日 16時43分
    DSTN方式 TFT方式に比べ描写速度が遅い、発色が汚く色にムラができる。
    TFT方式 基本的に綺麗な液晶の代名詞的存在、DSTN方式の液晶に比べ高い

    以下、ぱす

  2.  
  3. re: BHAO さん 投稿日:1999年04月27日 16時53分
    XGA、SXGA、VGAなどの違い>
    XGA=1024*768,VGA=640*480・・・と、表示出来る最大画面解像度です。
    後は、TFTとDSTNと言った方式の違いやインチの違いとかですから
    すぐに調べられるかと。(XGAなどもカタログに記載されています)

    長所>場所を取らない・消費電力が少ない・目に優しい(らしい)・軽い・
     磁界によるビームの偏向が起きない
    短所>高価・同期周波数がある程度限られる・見る角度によって色合いが結構変わる
     多少残像が出る・メーカーや値段で性能差が大きい

    思いつくのはこの位ですか・・・

  4.  
  5. re: Murata さん 投稿日:1999年04月27日 17時48分
    >VGA、SVGA、XGA、SXGA
    それぞれ最高解像度が640x480、800x600、1024x768、1280x1024であることをさします。SXGAはまだそれほど普及していないので高価。
    #もとの意味を知っている人はどれだけいるのだろうか?

    >TFT
    thin film transisterの略。ピクセルごとに制御しているため後述のSTN方式と比較して応答速度が速い(ただし、CRTと比べてはいけませ)。
    >DSTN
    dual STN(super twist nematic)の略。ラインごとの制御なので回路が単純になり安価。

    あとデジタル接続とアナログ接続のものがあり、一般にデジタル接続のものがくっきりした画像が得られるとされているが、それほど種類がないのと、機種間に互換性がないため、あまりおすすめできません。また、サイズの問題もあります。14インチ以下のものは大量生産されているためやすい。ただし、画質はそれなり。15インチ以上のものはその逆。

  6.  
  7. re: TDF さん 投稿日:1999年04月27日 20時40分
    一応因みに:
    ブラウン管のインチサイズは「外形寸法」です。
    コレに対し液晶ディスプレイは「表示画面寸法」です。
    15インチクラスの液晶ディスプレイが17インチ相当と言われるのはこの為です。

    液晶最大の利点であり欠点でもあるのが

     「1画素1ドット」

    では無いでしょうか?

    800x600の液晶に640x480の画像を表示させた場合、最近の機種だと
    ○中央の640x480部分のみを使う(つまり小さく映る)
    ○無理矢理800x600に拡大(つまり文字など太かったり細かったりする)
    の2者選択になると思います。

  8.  
  9. re: 流暢 さん 投稿日:1999年04月27日 23時19分
    >無理矢理800x600に拡大(つまり文字など太かったり細かったりする)
    この現象は単純拡大機能しかサポートしてない製品に見られます(安物製品やノートの液晶など)。
    最近は補間拡大機能の付いた製品も多くあります。
    平たく言うと、単純拡大して出来たドットの隙間をぼやかして滑らかにする、というものです。これを使うと画面全体は当然ぼやけますが、単純拡大よりずっと綺麗に見えます(製品によって補間処理も様々)。
    フルスクリーンでゲームなどをするのであれば、この補間拡大機能に気を使って下さい。

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software