OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

手っ取り早い通信方法は?  投稿者:TDF  投稿日:1999年04月27日 03時14分 

PC-9821 V233/M7 と PC98-NXノートのLW26H。
以上のパソコンでファイルの転送をやろうとした場合、
一番手っ取り早い方法はなんでしょうか?

V233には:
シリアル・プリンタ・SCSI・USB
LW26Hには:
シリアル・パラレル・USB・LAN

以上のインターフェースが用意できてます。

注:V233は友人の機種の為、新たに増設ボードを購入するのが難しいです。

#USB同士がいきなり繋がれば楽なんだけど・・・。
#シリアル同士でやるしかないのか・・・(遅いけど)。

  1. re: TDF さん 投稿日:1999年04月27日 08時53分
    ぎゃあ、えーごが攻めてきたぁ。
    ・・・こ、国産商品で無いですかね?(^^;
    セットアップなんかでメッセージが出てくると日本語の方が
    しっかりとニュアンスまで理解出来るので(当たり前だ)(^^;

    ソレと年に3〜4回しか使わないはずなので、あまり高価なのもちょっと。(^^;

    #98同士じゃないッス。片方はNXなのでどっちかって言うとDOS/Vです。

  2.  
  3. re: YU さん 投稿日:1999年04月27日 09時36分
    NXのHDDを抜いて9821のIDEポートに直結。転送速度はこれが最高。費用は、3.5-2.5インチ
    変換アダプターが1000円ぐらい。V233にWindows9xが入っていれば、NXのHDDでも問題なく
    読み書きできます。
    もう少しスマートな方法なら、NX用にSCSIカードを買って、外付けSCSI機器経由で転送。
    USBをLANとして使うアダプターもあるけど、NXはともかくV233で安定して動作するかが
    問題ですね。

  4.  
  5. re: わるいこ さん 投稿日:1999年04月27日 10時43分
    思い切ってC-Busの10BASE-Tボード買いましょう。
    探せば¥2000以内で買えますから、下手なもの買うより
    安いです。それにPC98はUSBでLANはトラブル多いようです。

  6.  
  7. re: MO さん 投稿日:1999年04月27日 12時39分
    http://www.vector.co.jp
    のDOSソフトの通信にファイル転送の項目があって多くのフリーソフトがあります。
    私が前に使ったのはTRASCEIVER(?)だっとと思いますが、DOS/Vと98、98と98、DOS/VとDOS/V間でRS-232Cポートを使って簡単にファイル転送が出来ます。
    但し、RS-232Cケーブルはクロス(リバース)ケーブルが必要ですが、簡単で特に知識も要らずDOSのコマンドラインからOK、ファイルに*.*指定も出来て便利です。

  8.  
  9. re: NOV さん 投稿日:1999年04月27日 12時53分
    日本語なところでここはどうでしょう?
    http://www.compal.to/index_2.html <日本語フォントEUCにしないと化けます。

    おそらくEZ-Linkと似たようなものだと思いますがUSBtoUSBのケーブルです。
    ただし、私は会社の窓95OSR2でUSB認識に失敗して使えませんでしたけど。(T‐T)
    自宅では窓98な環境なのでOKです。
    ファイル転送しか出来ませんが、8Mbpsなのではやいのがとりえ?
    実売は9000円程度かな?

  10.  
  11. re: kaaka さん 投稿日:1999年04月27日 13時30分
    NECのAtermIT75を買えばUSBでLANが組めます。

  12.  
  13. re: TDF さん 投稿日:1999年04月27日 20時58分
    皆さんありがとうございます。<(__)>
    USB同士で繋ぐのはPC-98シリーズを考えるとあきらめたほうがよさそうですね。
    やっぱり10BASEボードを探したほうが良いのか・・・。

    ウチのAp3のCバスに刺さってるのを流用・・・と思ったら、
    セカンドバス「サブ」なんでベースボードが要るんですよね・・・。
    IRQは1個しか空いてないし・・・。

    ☆YUさん
    >NXのHDDを抜いて9821のIDEポートに直結。
    うひゃ、コリャ豪快だわ(^^;

  14.  
  15. re: ENCHAN@Xn さん 投稿日:1999年04月27日 23時06分
    >ウチのAp3のCバスに刺さってるのを流用・・・と思ったら、
    >セカンドバス「サブ」なんでベースボードが要るんですよね・・・。
    >IRQは1個しか空いてないし・・・。

    そういう場合はベースボードはGA-NBかGA-DRVx/98にすれば、ベースボードは
    IRQを喰わないのでおすすめです^_^;

  16.  
  17. re: TX-Project さん 投稿日:1999年04月28日 00時31分
    !YUさん>NXのHDDを抜いて9821のIDEポートに直結。

    IDEでPC-98とPC98-NXのフォーマット違いはどうするんですか?
    #それとも同じなのかな?その辺がちとわからん。

  18.  
  19. re: YU さん 投稿日:1999年04月28日 02時31分
    > IDEでPC-98とPC98-NXのフォーマット違いはどうするんですか?
    PC-98版のWindows95/98には、NXを含むAT互換機のHDDを読み書きする機能が標準で
    入っています。IDEでもSCSIでも、問題なく読み書きできます。

  20.  
  21. re: TX-Project さん 投稿日:1999年04月28日 05時15分
    それはいいことを聞きました。98->ATは難しいけど、98のWIN95/98の機能を
    使えば、それができるのですね。知らなかった。

  22.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software