WIN98を再セットアップしていて、ふと疑問に思ったことなんですけど、グラフィックボードのドライバを入れていないのにどうして画面が写るんでしょうか?(色数は少ないですけど)
もしかしたら、馬鹿な質問かもしれないけど、ふと思ったのもで・・・
- re: TDF さん
投稿日:1999年04月27日 00時57分
標準VGAってヤツかな?
どのVIDEOボードでもこの画面サイズは持っているので、
ドライバが無くても映ったりします。
98シリーズの場合はスタンダードディスプレイアダプタですね。
コイツはDOS用の表示チップで映しています。
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年04月27日 01時39分
だから標準のGA外したりすると画面写らなくなる機種が98では多いんだよ!
外して動く機種はマザーにスタンダードディスプレイアダプタ系が載ってるんです。
DOS/V系のGAが使えないのもこの辺が最大の理由でしょう。
- re: YU さん
投稿日:1999年04月27日 02時32分
簡単に説明すると、PC-98でもATでも、DOS用のグラフィック画面を使っているのです。
AT互換機の場合、DOSで使う部分は規格化されているので、どのビデオカードでも
まったく同じに使うことができます。
PC-98の場合も、NEC独自規格ですが、全機種でDOSの画面モードやハードウェアは
統一されています。
- re: ENCHAN@Xt さん
投稿日:1999年04月27日 09時05分
付け加えますとWin95の場合は640x400/16色モードを、Win98の場合は640x480/256色モードを
使用します。ただしWin98の640x480/256は9821スタンダードディスプレイアダプタが無い機種
の場合は純正CL-GD5428で表示する事になります(オンボードで持っていない場合はCバスの
PC-9801-96を増設して表示^_^;)
#この為、BX4除く9801系やEPSON互換機でWin98をセットアップするのが面倒なんですよね・・・
>DOS/V系のGAが使えないのもこの辺が最大の理由でしょう。
PC/AT用のPCIVGAカードが98では使えないのはボードのVGA-BIOSが9801画面モードのBIOSと
競合してメモリチェックでハングアップするのがほとんどの原因で、ちょっとが違う気がしますが。
(中にはVGA-BIOSが載ったままでも98で使えるものもありますけど(GA-968Vx/PCI,EDGE3Dとか))
- re: HIR さん
投稿日:1999年04月27日 12時16分
98標準16色も、ちゃんとしたGAなんですが・・・。初期の頃はオプション扱いだったし・・・。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年04月27日 16時04分
>98標準16色も、ちゃんとしたGAなんですが・・・。
>初期の頃はオプション扱いだったし・・・。
確かに。(^^;
それに。
PC-98の窓9xだと、9821SDAを含む640*480出力系がトラブった時のために、Safeモード及び窓の起動画面は640*400 16色の画面を使ってますね。
- re: ENCHAN@Xt さん
投稿日:1999年04月27日 16時36分
Win98のSafeモードは640x480/256なんすけど^_^;;(9821アダプタがなければGD5428です)
でも起動画面は640x400/16だったりしますが。
- re: とむ さん
投稿日:1999年04月27日 23時40分
いろいろとありがとうございました。これで疑問が解けました。