OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

クロックアップ耐性について  投稿者:ベンチジャンキー  投稿日:1999年04月20日 08時02分 

 ちょっと質問があいまいかも知れませんが 皆さんが体験した範囲 もしくは 可能であろうと思われる 範囲で結構ですので お答え願えたらと思います
私は 現在 K6―2 366 を ベースクロック 100Mhz×4 の 400で起動しています 実際のところ どの辺くらいまでは クロックアップ可能でしょうか?(安定動作と言う意味です) CPUは 1個1個 個体差があり 耐性も違うと思いますが
あと グラフィックボードは クリエイティブの RIVATNT 積んでいます
こちらのほうですが どうも ベンチマークで あんまり パッとした 結果が出ません
世間でうわさされているように やはり VoodooBanshee もしくは
新製品の Voodoo3 のほうが良いのでしょうか?
あと ちょっと人任せ過ぎで 大変恐縮ですが クリエイティブ社の GB RIVATNT
の クロックアップ等の 紹介のページ などありましたら 教えていただけませんでしょうか?
ちょっと質問があいまいかつ 人任せで 申し訳ありませんが よろしくお願いいたします

  1. re: YU さん 投稿日:1999年04月20日 10時09分
    ベンチマークの結果は、ベンチソフトによって、どのボードが一番になるか変わって
    きますから、どのボードが速いか知りたい場合は、目的のソフトを使ってコンテストなどを
    やっているページを見た方が早くて確実なんじゃないでしょうか。

  2.  
  3. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月20日 12時14分
     クロックアップ態勢は、Windowsとは関係無いから、ココの掲示板向けの話題では無いと思います。
     どる仲とか、YUさんが書かれている様なコンテストサイトの方が妥当かと。
     ココは、ベンチマーカーやクロックアッパー向けの掲示板と言うより、窓のトラブルで困ってる人や疑問がある方向けの掲示板だと思います。

     一応。
     ビデオチップの標準時の性能比較はココにあります。
    URL http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990416/hotrev06.htm
     私が使ってるSPECTRA3200シリーズ(持ってるのはR2とPCIだけど)は、Voodoo系の様なゲームにしか使えないビデオチップでは無いにしてはゲーム系でも健闘してる方だと思います。

  4.  
  5. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月20日 12時20分
     訂正。
     「態勢」→「耐性」。

  6.  
  7. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年04月20日 17時53分
    ここはどちらかというとWindowsのソフト関連の掲示板ですのでThismanさんのおっしゃるように他の場所で質問した方がいいと思います。

    質問の答えですが、耐性はCPUによって全然違います。同じK6−2の366MHz版でも450MHzで動くのがあるかもしれないし、400MHzでも動かないのもあるかもしれません。このあたりは自分で試してみるしかないです。

    オーバークロック関係の掲示板でこんなのがありますよ。

    http://www1.cds.ne.jp/~niioka/cgi/up/minibbs.cgi


  8.  
  9. re: 木下 ちえこ さん 投稿日:1999年04月20日 23時45分
    私はK6−2の380と400を使っていますが、残念ながらK6−2のクロックアップは大して望めないように思います。私のK6−400は75MH×5.5でこけます。ベンチマークに関する不満は、実際、PUやCeleronの載っているものとK6−2の載っているマシンと同じ周波数で比較すると、Final Realityでは同じグラフィックカードを使っていても結果ははるかにPUやCeleronマシンの方が良くなります。この点がベンチマークの不満につながっているのかも。
     もし、ワンランク以上のオーバークロックを望むならPUやCeleronの方が可能性が高いのは確かだと思うのです。
    また、最近のグラフィックカードの改造は熱によるチップの破損を極端に早めるだけですので、やらないほうがいいです。RIVA TNTならPUやCeleronマシンに組んでやれば大抵のゲームに耐えられるはず。どうしても3D系のゲームをサクサクやりたいのならVoodoo BansheeをPU−450以上のものに載せないとサクサク動かないですよ。ベンチジャンキーと自称するならPV−500でオーバー700目指せば・・・・
    余談ですが、この上に投稿されているテンドロビウムさんのベンチマーク結果にはびっくりします。98侮れず・・・・

  10.  
  11. re: パラゴン さん 投稿日:1999年04月21日 00時31分
    >どうしても3D系のゲームをサクサクやりたいのならVoodoo BansheeをPU−450以上のものに
    >載せないとサクサク動かないですよ
    確かにそうみたいです!Socket7のバス転送能力の低さがネックになっているみたいです!
    よって、3Dゲームを快適にするためのGA交換はおすすめできません。
    K6−VはとてもすばらしいCPUなのにチップセットがついてこないようでは宝の持ち腐れですね!
    3Dnowを使えばPVのSIMDと同等に渡り合えるとか・・・・・
    非インテルチップセットメーカーさんには、もっとまともな物を作ってもらいたいものですねー!!しかし、今後のリリースは・・・・・(;;)
    よって、期待の星はK7でしょーねー!こちらの問題は価格かな(^^;
    最後に・・ビジネス用途で使われるならK6−Vは、現在のSocket7環境でも最強でしょう!!

  12.  
  13. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年04月21日 01時15分
    >木下さん
    ありがとうございます(^^)。ただいま耐久テスト中・・・・(汗)
    京都もそろそろ気温が上がってきたのでやばいかなーと思いましたが熱暴走の気配は今のところなしです(^^;;)。

    GDIのアプリとDirect3DゲームではDirect3Dゲームの方が負荷が高いのでしょうかねぇ??

  14.  
  15. re: ベンチジャンキー さん 投稿日:1999年04月21日 07時28分
    皆様いろいろ RES ありがとうございましたm(._.)m 私もその後いろいろ調べた結果
    K6−2 若しくは K6−3 では RIVATNT より VoodooBansheeeかVoodoo3の方が 相性が良いみたいですね RIVATNT2を買おうと思ったのですが・・・ちなみに 私の K6−366は 100×4 以上では 保護エラーが 頻発もしくは 起動すらままならないと言う状況でした これ以上で起動できても 逆に ベンチ結果では 落ちてしまいます
    とりあえず今現在の ベンチ 結果です ★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.682 ★ ★ ★
    使用機種
    Processor AMD K6-2 400.9MHz [AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
    解像度 1024x768 256色(8Bit)
    Display Graphics Blaster RIVA TNT
    Memory 64,464Kbyte
    OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
    Date 1999/ 4/21 7:28

    SCSI = AdvanSys PCI SCSI Host Adapter
    HDC = ALi M5229 PCI Bus Master IDE Controller
    HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
    HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

    A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
    C = GENERIC IDE DISK TYPE47
    D = GENERIC IDE DISK TYPE47
    E = NECITSU M2512A Rev 1500
    F = SONY CD-R CDU926S Rev 1.1h
    Q = MITSUMI CD-ROM FX4010M!B Rev AM2A

    ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
    26006 25107 31053 57232 11505 36316 3599 74 11376 9455 15872 C:10MB
    場違いな質問で申し訳ありませんでしたm(__)m


  16.  
  17. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月21日 12時45分
    >K6−VはとてもすばらしいCPUなのにチップセットが
    >ついてこないようでは宝の持ち腐れですね!
     逆でしょう。
     使用されるべきチップセットの事を考えていない製品作ってるAMDが間抜けなんだと思います。
     対応チップセットが無いことには、CPU自体が動かせません。
     チップセット側は基本的に下位互換&多種CPU対応うたってるから、別にK6-IIIなんぞ無くても困らんのです。

  18.  
  19. re: 木下 ちえこ さん 投稿日:1999年04月21日 21時37分
    ベンチジャンキーさん。逃げてはだめ。私独り善がりの意見だけど、ここでの質問内容に関しては主旨から外れてるけど、PCの目指すべき方向は正しいんです。PCを如何に速く動かそうか、という気持ちを萎えさしてはいけないんです。上記に投稿されているテンドロビウム氏をみてください。ここはNEC PCを主体としたHPです。しかし、NECはAT互換機ともわからない、得体の知れないPCを作って、今や企業向けPCは別として、PC部門からNEC固有(?)のPCは無くなろうとしています。それなのに、ここに居られる皆さんは、「K6−2化、K6−3化成功」とか「ALL SCSI化」とかいって、コスト的に言って、AT互換機1台買えるくらいの費用を使って、高速化を論じています。はっきり言って最初にここに来たときはおかしかったです。ですが、女だてらにコンピューターをいじるようになって、その「おかしさ」は自分なりに十分納得できることに気づいたのです。多くの部品から選択でき、組むことのできるAT互換機を、数少ない部品、改造の98でAT互換機を打ち負かすことは、車に例えるとすればスカイラインGT−Rをサニーでぶっちぎってやった快感に近いものがあるんじゃないか、と私には思えるのです。
     以前は9821V12を使っていましたが、売ってしまい、現在は組み立て機(Celeron504mh)を使っていますが、今度購入を考えているのはずばり中古の98です。テンドロビウム氏を98で、しかもソケット7で打ち負かしたいものです。

    つまらぬ事を書いてすいませんでした。

  20.  
  21. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年04月21日 23時15分
    >多くの部品から選択でき、組むことのできるAT互換機を、数少ない部品、改造の98でAT互換機を打ち負かすことは、車に例えるとすればスカイラインGT−Rをサニーでぶっちぎってやった快感に近いものがある

    確かにそんな感じですね。まあどうあがいてもハイエンドのAT互換機には勝てなくなってしまいましたが・・・(yoshさんのような例外を除けば)。

    僕もSocket7マシンと切磋琢磨しながら愛機をかわいがって(シゴいて??)やろうと思います。


  22.  
  23. re: eschon さん 投稿日:1999年04月22日 00時25分
    なんかお話しは完結しちゃってますが・・・

    >GDIのアプリとDirect3DゲームではDirect3Dゲームの方が負荷が高いのでしょうかねぇ??
    概ねそうなります。DirectDraw、Direct3Dは扱うデータの個々は小さいですが、その全体量が膨大なため
    CPU、グラフィックボード共に酷使します。
    更にソフトウェアエミュレーションで実行したりすると・・・そりゃもうえらい事になります。^^;

  24.  
  25. re: パラゴン さん 投稿日:1999年04月22日 00時38分
    >チップセット側は基本的に下位互換&多種CPU対応うたってるから、別にK6-IIIなんぞ無くても困らんのです
    確かに一理ありですね!
    しかし、K6−Vは本当にすばらしいCPUです。チップセットのメーカーさんはその辺をもっと認識した上で商品を作るべき・・・いや!もっと強力サポートをすべきといいましょうか・・・
    決してCPU市場をインテルの独占場にしてはいけません!
    世の中はライバルがいるからこそ進歩発展するのです。しいては我々の利益にもなります!
    AMDはK7用に新たなバスの使用を考えているようですが、これはすばらしい挑戦だと思います。
    これほどの危険な冒険をする、勇気ある企業が他にあるでしょうか?
    私たち98改造フリークな人種が今なお元気でいられるのは、大げさではなくAMDのおかげだと思います!
    この貴重なAMDという企業をもっとやさしく応援してあげましょう!(^^;


  26.  
  27. re: デンドロビウム さん 投稿日:1999年04月22日 01時22分
    なるほど・・・・やっぱりかなり負荷をかけるのか・・・・。
    確かにFinalRealityのソフトウェアエミュレーションは耐久ベンチに使っている人がいますね。

  28.  
  29. re: ベンチジャンキー さん 投稿日:1999年04月22日 08時19分
     皆様からの励ましありがとうございます 確かに私も以前は PC98 V166 を K6-3 乗せて
    頑張っていました 本当に PC98は良いマシンでしたが 規格が 時代にそぐわなくなったというか
    でもPC98を見捨てたわけではないんです
     しかし ふと気付くと AT互換機が 3台も組めるくらいお金がかかっていました(笑)
    それならいっそのこと AT互換機を組んでしまえ って作ったのが今回の マシンなのです
    私が現在持っている V166 も 今回作った AT 互換機 に勝るとも(笑) 劣らないマシンなんですから 大事にしていきたいですね (^-^)


  30.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software