OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

やっぱ駄目でした(TT  投稿者:NOBU  投稿日:1999年04月13日 23時25分 

 この前IF−2769というSCSIのことで書きこしたNOBUです。
いろいろとアドバイスを受けまして今一歩!というところまでいきましたが駄目でした......
バスマスタの同期転送に設定をしてヤッキングをWINCDR4.0でしたのですがテストも終わり書き込みも終わり、やった!成功だ!!と思ったのですがいざパソコンにRを読み込ませようとすると全然ランプがついたまま読み込みませんでした。(TT
(ちなみに焼いたRドライブでも一緒でした)
でも、メモリが24MBで焼けるということは間違いない!ということでしたのでどこからか安〜〜いPCIのSCSIでもいつか購入してやります。

 どうもいろいろとありがとうございました。

  1. re: 葵一葉 さん 投稿日:1999年04月14日 00時18分
    焼きソフトを換えてみるというのはどうでしょうか?
    ウチではIF-2769+B's CD Goldで、オンザフライ2倍速が問題無く出来ています。
    機種はXa10(RAM:32MB)です。

  2.  
  3. re: JIVE さん 投稿日:1999年04月14日 01時07分
     私の所でもRAMが48MBのXa10/C4でIF-2769を使用して、2倍速
    オン・ザ・フライが出来ています。ちなみにソフトはEasy CD Creator、
    ドライブはCDRW-RX26(RICOH MP6200S)です。

  4.  
  5. re: NOBU さん 投稿日:1999年04月14日 01時42分
     あの〜、みなさんはバスマスタのB−MASTER(A)、B−MASUTER(Sのどちらを選んでますか?私の場合は(A)のほうを選んで失敗したので.....

  6.  
  7. re: NOBU さん 投稿日:1999年04月14日 02時01分
     追伸、今のSCSIの設定。
    INT ”0(03)”
    DMA ”3”
    転送方式 ”B−MASTER(S)”
    リセット待ち時間 ”なし”
    SCSIボードID ”7”
    クイックファーマット ”一番左のON”
    ディスクパラメータ ”一番左のANL”
    Mem Adr ”Dc000h−”
    I/O Port Adr ”Ch:1”
    C−bus Wair ”OFF”
    Board Ehable  ”Enadle”

  8.  
  9. re: しーやん さん 投稿日:1999年04月14日 02時25分
    >SCSIボードID ”7”
    システムの部分で使われてるidはどこに設定しているのでしょうか?
    大概のボードは7がシステム用(ボードの方のです)に取られている
    筈なんですが・・・
    持ってないボードの事ですんで後は残念ながら私にも分かりません。
    idがぶつかっている、あるいは違うidでの動作は確認してみたか?
    の2点をもう一度確認されてみてはいかがでしょうか?

  10.  
  11. re: 葵一葉 さん 投稿日:1999年04月14日 11時31分
    >SCSIボードID ”7”
    2769の場合これ(システムID)がずらせるんです。
    だからSCSIボードID7はデフォですね。
    ウチはID3になってます。(SCSIチェックが短いから…、ホントは7がいいんです(^^;)
    けど正常に動いているのでよしとしてあります。
    B-MASTER(?)は(S)=SYNC(同期転送方式)が一番早いのでおいらは今はこれにしてあります。

  12.  
  13. re: 葵一葉 さん 投稿日:1999年04月14日 11時45分
    追記:
    ドライバを
    NEC PC-9801-55/L/U/FA-02,PC-9801-92/PC-9821-A-E01(DMA Transfer Mode)
    に換えてみてはいかがでしょうか?
    確かこっちでもバスマスタ転送できたはず…(あやふやモード)
    説明書にも55ボードのドライバでもいけると書いてありましたし。

  14.  
  15. re: JIVE さん 投稿日:1999年04月14日 21時32分
     私の所ではBus-Master(sync)、その他リソースの設定はNOBU
    さんと同様です。

  16.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software