1つ目の質問
Windowsの終了の項目のスタンバイがちょっとしたトラブルによってWindowsの方で
強制的に消されてしまいました。一応トラブルの方は、対策済みで再フォ−マット以外の方法で、
スタンバイボタンを復活させる方法があれば教えてください。不便なんです。
2つ目の質問
最近ウィンドウスアップデ−トからダウンロ−ドしたもの(2000年問題、IE5など)がインストロ−ルの段階で、不正な処理・・・と出て失敗してしまいます。心当たりのある方ぜひ教えてください。機種は、9821V166S5Cです。ちなみに再フォ−マットしてからでもだめでした。
どうかお願いします
- re: 西家 さん
投稿日:1999年04月09日 23時47分
>1つ目の質問
コントロールパネルの電源の管理で設定できたはずです。
- re: nanzon さん
投稿日:1999年04月10日 00時14分
西家さんお返事ありがとうございます。
でも自分のには、スタンバイの設定項目がありませんでした。
西家さんのには、あるのでしょうか。
- re: かげまる さん
投稿日:1999年04月10日 02時23分
>(2000年問題、IE5など)がインストロ−ルの段階で、不正な処理・・・
IE5を入れなくても良いのならばそのままで良いかと思うのですが、自分的には再インストしたい
気分ですね。インストールする前に妙なカスタマイズ(レジストリチューン、雑誌の無茶な裏技系)を施していると、MS側でそのような環境を想定していなくて起こりやすいと個人的には思います。
ネタが無いのは分かるんですが、ビギナーがトラブりそうな、役に立たない裏技のオンパレードは
なるべくやめてほしいです。<PC雑誌
- re: かげまる さん
投稿日:1999年04月10日 04時04分
話が脱線してます、スイマセン。(_ _)