OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

IE5でまれに日本語入力が出来ない  投稿者:熊ちゃん  投稿日:1999年04月01日 02時06分 

早速IE5ゲットして(苦労したのにもう雑誌掲載ですか(^^ゞ)使っていたら掲示板などで日本語入力可能な所でまれに日本語がONにならなくて書き込みできないことがあります。
ATOK12にパッチを当てて使っています。
IEM98でも試しましたが同じです。
同じような現象の方、解決策をお願いします。

  1. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月01日 03時45分
     前のにレス付けたけど、読んだ?

     通常はスクリプトの読み込みミスや解析実行ミスが原因だから、リロードしても直らなかったり必ず出るようなら、根本的なバグの可能性大。
     ブラウザかCGIスクリプトか、どっちが原因かは判らないけど。
     ブラウザの修正待つか、スクリプトの管理者に連絡取ってみるのが良。

     うちのNC4.51でも、2つ3つ同時に開いて同時アクセスとかしてると、たまに成るけど、リロードすれば直るから気にしてないです。

  2.  
  3. re: さいた さん 投稿日:1999年04月01日 06時41分
    スクリプトとの相性、というのは結構あるようです。
    まぁ、欠陥設計のスクリプトも、あるかもしれません。
    私の場合も、入力のカラムの中でFEPがオフにできなくなるページに、よく遭遇します。
    変わったところでは、修正のBSキーが有効でDELキーが無効になる、というページもあります。

  4.  
  5. re: のぶ さん 投稿日:1999年04月02日 01時34分
    IEの欠陥のような気もします。。。
    今まで正常名入力画面でさえ日本語が出なくなるのだから。。。

    IE5使用者へ。
    ディスククリーンアップできますか?

  6.  
  7. re: Thisman さん 投稿日:1999年04月02日 02時20分
     IE、htmlの構文チェックが厳しくなってます。
     どこぞのルータで、ブラウザから操作できる奴が、このチェックに引っかかって動かなくなってるとか。
     んで、そのルータのファームが近近に対応バージョンアップするとか言う記事が出てましたね。

  8.  
  9. re: 熊ちゃん さん 投稿日:1999年04月02日 06時36分
    >ディスククリーンアップできますか?
    出来ましたよ

  10.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software