Windows 専用掲示板には始めて書き見ます。
US から持って来たパソコン(DOS/V)なのですが、Win98 のUS版は入っていたのですが、日本語版をインストールすると
「CABファイルが壊れています」 とメッセージが出て上手くインストール出来ません。途中で止まります。
ちなみにシステムは K6−2 300MHz, M/B チップセットは VIA, ATI グラフィックチップ&サウンドをオンボード内臓しています。
Win95/98 とも日本語版は、HDを初期化してもインストール不可です。何か良い手は無いでしょうか?
- re: YU さん
投稿日:1999年03月16日 11時21分
CONFIG.SYSかAUTOEXEC.BATにSMARTDRV.EXEが登録してあったら、それを削除してください。
あとは、ケーブルが外れかかったりしていないか、中身をよく確認して下さい。
- re: Xv さん
投稿日:1999年03月16日 23時21分
Yoshiさん、3つ上にも同じ掲示をされています。
レスを書かれる方が迷いますので上に方の掲示はきちんと削除しましょう。