OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

あうぅ、ごめんなさいごめんなさい〜、教えてくださいお願いします  投稿者:毎黒仮節渡万  投稿日:1999年03月14日 22時16分 

Windowsのプリインストールマシンを使ったことがなかったもので…。

PC-9821Nr166/X30Fを入手しました。OSR2が入っているようです。
環境構築に当たって、私の慣習どおり、1023MBを2つ作った上で
setup/atを、しかもwindowsではなくc:\win95ディレクトリに
入れたいのですが、たしかOEM版は修正すべきファイルがあったはず。
もちろんHDDにコピーしてからセットアップしますけど、options\cabsの
setup.exe実行だけではダメでしたよね。

他のプリインストールソフトはどうでもよいので、準備方法を
教えていただけませんでしょうか。

P.S.
ちなみに付属品はありませんでした。マニュアルもCD-ROMも、FDDも(^^;
CD-ROMとFDはNECから入手できましたが。
今日は休息日になってしまったので、FDDは明日、受け取りに行きます。

  1. re: わし さん 投稿日:1999年03月14日 22時29分
    msbatch.inf は削除してやるのだと思いました。
    setup /at が効かないかもしれないので、あらかじめDOSレベルでCになるようにシステム転送
    するのだったかな、 SYS  コマンドに何かつけるのだったはず。

  2.  
  3. re: まーきゅりー さん 投稿日:1999年03月14日 22時39分
    msbatch.infは削除してやります。
    Win95なら、setup/at でCドライブセットアップができます。
    Win98は、setup/at ができないので、sys/at でCドライブの設定にした後、
    セットアップします。

  4.  
  5. re: 熊ちゃん さん 投稿日:1999年03月14日 23時45分
    msbatch.infは削除してはいけません。
    A:\Windowsを全部C:\Win95に変換すればOKだったと思います。
    リカバリCDからセットアップする場合ですが・・・
    OEMCDからのSETUPは行ったことがない、と言うよりSETUPが付いてないから出来ない、だけでした(^^ゞ

  6.  
  7. re: Ken さん 投稿日:1999年03月14日 23時52分
    OSR2.0のものならmsbatch.infを削除すると自分でセットアップするオプションを選択できますよ

  8.  
  9. re: チャム&レオ さん 投稿日:1999年03月14日 23時53分
    msbatch.infを新規(まぁ修正でもぃぃですが)に作れば
    ある程度好きなようにカスタマイズされた環境で
    再インストールできますよ〜

    Win98は簡単に作れますし
    Win95も作成可能です

  10.  
  11. re: 桂木武士 さん 投稿日:1999年03月15日 00時31分
    一応msbatch.inf内のInstallDirをC:\Win95に、他のx:\をC:\に変更してやればインストールは可能なはずですが、これではNr166のもともとの構成でインストールされるうえ、PC-98おなじみのドライブ構成になってSetup /ATのようにA:がFDD、C:がHDDという構成にはならないはず。

    ですので、msbatch.infを消してsetup /atを実行するのが一番手っ取り早いと思います。

  12.  
  13. re: 熊ちゃん さん 投稿日:1999年03月15日 00時45分
    OSR2ではmsbatch.infを消してsetup /atを実行出来るんですか。
    そういえばWin98はATコマンド使えなくなりましたよね。これWin95でATコマンドインストールの
    Win95にWin98UPしても問題ないのかな?
    それとも何か裏技でATコマンド使えるようにならないですか?
    最近DOS/Vが主流でCから起動しないとチョイ不都合があるので。

  14.  
  15. re: 毎黒仮節渡万 さん 投稿日:1999年03月15日 00時47分
    皆様どうもありがとうございます〜。明日、FDDを入手して帰還次第、
    取り組みたいと思います。

  16.  
  17. re: まっきー さん 投稿日:1999年03月15日 08時53分
    ちなみにNr166いくらだったんだろ?
    今在庫あるか分かりませんが、NEC関連の会社に通販にて\128,000で新品が売られてましたし。

    OEMCDからのSETUPというか、OEMCDを利用したWin95のセットアップであれば出来るんですが、めんどくさいんで、CABSからやった方が楽です。
    V200に付属のコンパニオンCDはOSR1の物と見た目が一緒だったため、OSR2なのか分からなかったんで実験したら(当然ですけど)OSR2でした。
    メリットがあるのは*****な人たちだけです。

    >裏技でATコマンド使えるようにならないですか?
    裏技も何も、まーきゅりー さんがやり方書かれてます。
    ちゃんとWin98CDのSETUP.TXTにも(私は見つけることが出来ませんでしたが)書いてあるようです。
    まーきゅりー さんの説明で分からなければ、Cドライブインストールはやらない方がいいです。

  18.  
  19. re: 葵一葉 さん 投稿日:1999年03月16日 03時10分
    msbatch.infはOSR1だと、内容を上から2行(1行かも)残して消してやれば、オプションの指定が出来たと記憶しています。
    >Cドライブ
    たしか、オンラインソフト(フリーかシェアかは忘れた)で、ドライブレターを自由に変更できるものがあったはずです。
    まぁ、おいらは体に染み付いてしまったA起動ですが…。
    パーテーションを切って、A:DOS,B:WIN3.1,C:Win95ってのはどうでしょう(爆

  20.  
  21. re: YU さん 投稿日:1999年03月16日 03時22分
    msbatch.infは、テキストエディタで中身を見れば、どこを変更したらいいか、すぐに
    わかりますよ。
    インストールするドライブやディレクトリの設定個所も、すぐに発見できると思います。

  22.  
  23. re: KITAMOTO さん 投稿日:1999年03月16日 14時21分
    msbatch.inf の中身を,
    [Setup]
    ProductType=9
    の 2 行だけにして,ほかの行をすべてを削除したら
    無事にカスタムインストールできました.
    #たしか どるこむ で聞いたネタです.(^^)

    インストール後の微調整(デバイスドライバなど)は,
    毎黒仮節渡万 さんなら楽勝ですよね.(^^;

  24.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software