OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

ISDN接続でファイル共有できず、、、、、  投稿者:WindMaster  投稿日:1999年02月24日 23時51分 

はじめまして、WM、(TENKEIさんの友人)です。
彼は現在新しいプロバイダを探す旅にでておられるのですが、彼にこの掲示板を教わったので、
こちらで質問させていただきます。
初心者なので、おてやらわかに、、、、汗
彼と色々話しながら設定を手探りで行っているのですが、
ISDN回線でつないで、ファイルの共有(TCP/IPを使用して)がしたいのですが、
ゲームでの接続(Quake2)および、僕からの彼のマシンはみえるのですが、
彼のファイルまでは見えず、
彼からは僕のコンピュータがみえません。

僕はルータ(CMZ-RT-D2 NEC製)で、サブマシンとファイルの共有を行っております。
Tenkeiさん側はTA(IT65Pro NEC製)です。
使用OSはWindows98です。

ご教授のほどよろしくお願いいたします。でわでわ、、、、、、、

  1. re: YU さん 投稿日:1999年02月25日 04時19分
    ファイル共有をするには、ワークグループの設定が必要ですが、ちゃんと設定して
    ありますか?

  2.  
  3. re: WindMaster さん 投稿日:1999年02月25日 14時05分
    ワークグループは半角英文字で、一致させています。友人のコンピュータはネットワークコンピュータで見えているので、
    たぶん問題ないと思います。見えているのに、ファイルまで見えないのです。友人からは全く見えません。
    へんですよね〜、、、、、。

  4.  
  5. re: かげまる さん 投稿日:1999年02月25日 16時40分
    彼のファイルが見えないのは、彼側でファイル公開(共有)設定をしてないトカ??
    プロトコルはTCP/IPのみでしょうか、他のプロトコルも一応入れてませんか?
    彼から見えないのは、サブネットのズレかなぁ。
    こちらから見えるのは実はNetBEUIのおかげとか。
    双方で192.168.1.・・あたりの統一なんかも。
    正確なソフト的な設定情報を挙げたほうが良いかもしれません。

  6.  
  7. re: EW さん 投稿日:1999年02月25日 19時51分
    ルータを通っている場合にはhostsの記述が必要なことがあります。
    トランスペアレントブリッジ機能のないルータを使うときにはNetBEUIは入れない方がいいです。

  8.  
  9. re: WindMaster さん 投稿日:1999年02月25日 21時30分
    ファイルが見えないというのは、たとえば、共有設定にしていても具体的に共有ドライブを設定していない場合、
    本来なら、何も写らないということになるのですが、エラーメッセージで「コンピュータがあるか確認してください」らしき言葉が返ってきます。
    ルータの設定項目(接続先)で、現在解決できていないもので、その要因として考えられるのが、
    DNSアドレス「鯖(サーバ)から取得に設定」、自己 WAN IP アドレス「無指定(Helpにある「ナンバード形態」という言葉が謎)」
    接続先 IP アドレス「友人のIPを指定」、、(全て基本設定中にあります)
    僕のコンピュータのwinipcfgで、DHCP及びデフォルトゲーウエイが、ルータのアドレスになっている。
    友人のコンピュータのwinipcfgで、DHCP及びデフォルトゲートウエイが、彼のIPアドレスになっている。
    ルータをかえしてRANでつながっているサブマシンとのファイルの共有はうまくいっています。
    彼が接続とログインを完了させたとき、ルータの情報で「使用中のアドレス」に、僕のアドレスしか出ていないコト、、、
    などが具体的疑問です。EWさんからご教授くださった「hostsの記述」がどれに当たるか僕にはわかりません。
    あと、友人からのアクセスとログオンは可能(ルータへ)ですが、ルータから彼のTAに向けて繋いだときは、
    ログオンができません。おそらく認証があっていないのだと思います。
    TAのログオン名と、パスワードがわからないので、つなげられませんでした。
    http://www1e.mesh.ne.jp/snec-trd/comstarz/router/demo/isdn/index.htm
    ここに、僕のルータ設定のシミュレータがあります。(全く同じです)
    よろしくお願いいたします。

  10.  
  11. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月26日 11時42分
     本題の機種とは関係ないですが、WAN のすべての LAN 環境で接続機器のルータに MN128-SOHO SL10 系?を使うと情報共有を暗号化できます(<サイトの内容から推察)。
     こういうルータ独自の機能を使っている場合は、同じ接続機器を使わない(その他、設定を「整合させていない」、など、さまざまな考慮項目が存在します)と不具合が起きるかもしれません。

     「どの年代のルータでも現役に感じる」と以前 PC-98 専用伝言板で書いた理由の1つです。
     実際、企業などでは「データの信頼性、互換性」をトップの考慮項目に入れて周辺機器や OS を導入しているはずです(「費用対効果」も推察できます)。
     あまり個人レベルでは思いつかないかもしれませんが、日本の企業(官庁含む)がいかに「保証・サポート」を重視しているか、これで推察できるはずです。

     海外では、会社内のマシンは完全 LAN 環境のみで、インターネット専用のマシンを別に置いてある、など(ウィルスなどの侵入可能性や機密書類の漏洩防止など)、で、最新技術との差別化を図っている企業もあるそうです。
     すぐにはムリかもしれませんが、LAN 環境を家庭内で構築する場合は、こう言ったセキュリティ管理などの概念が必須と考えます。
     もちろん、モデムなどでインターネットに接続する場合も(必須ほどではないにしろ)同様です。

     余談ですが、私は自宅のマシンと友人宅のマシンでファイル共有などをしたことはありません(使っている接続機器が違うと言うこともある。すべての人が同じ環境とは限らない)。すべて(時には暗号化などして)メールで行っています。
     なるべく個人レベルでも、その時なしうる限りの対策を(ファイアウォールなどを使って幾重にも)施したほうが次善です。
     例えば、スタンドアロンのマシンと、ネットワーク接続用のマシンを区別させることだと私は思います。そうすれば、情報漏洩などの事態は(絶対とは言えません。FDD に落としたりすることやスクリーンセーバーにパスワードの保護をかけないで席を離れた場合も漏洩は容易でしょう)起きないと思います。

     以上、ご参考になれば幸いです。.

  12.  
  13. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月26日 12時26分
     あと、個人的なサイトに「自分の環境はこれこれです」と書いてあっても、全部鵜呑みにしないことですね(「全部ウソ」な情報ということもある、という意味)。
     ある解釈ではあくまで、「インターネットに接続しているパソコンがこれこれ」であって、自分のサイトにそう言う情報を書けると言うことは、スタンドアロンのマシンや他のインターネット接続環境も当然持っているのかもしれません。
     つまり、「情報が漏れてもいつでも復し、しかるべき対策を実行する体勢を整えてある」のです。

     そして、「人のしつこさ」ほど、根の深い物はないと個人的に思います。
     性懲りもせずイタズラやその他良識を持たない言動を取りつづけたら、いずれ(本人か、他人か、わかりません。インターネットは、「不特定多数」の情報共有世界なのです)シッペ返しが来ます。

     以上、サイト(どるこむではありません)管理経験者からのフォローとアドバイスでした。
     「弾劾的発言」と解釈されるかもしれませんが、決してそう言う意図で書いた訳ではありません。
     長文大変失礼いたしました。お察しいただければ幸いです。m(_ _)m.

  14.  
  15. re: WindMaster さん 投稿日:1999年02月27日 19時39分
    ジョルジさん、ご丁寧なレスありがとうございます。
    となると、やはりNECに直接いろいろ聞いたほうが安全で確実なようですね、、、、。
    どちらもNECの製品なので、NECに聞いてみます。
    どもでした。m(_ _)m

  16.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software