ドスv でウィン98起動時とかにfdを読みにいくのはどうにもならないんですか? biosで c: a: とかにしてもだめだみたいだし、、、 起動時にガッコンとなるのが、、、^^;
それにしてもドスvの FDドライブは98と比べてうるさい しかもなんか少し遅いような、、、、(ミツミ2モード)
- re: 毎黒仮節渡万 さん
投稿日:1999年02月20日 02時44分
DOS/VのFDDは98よりちょっと遅いようです。私のところでもそうですし、
他の方の証言もチラホラ。
Cドライブ優先でもFDDにアクセスが入るのは、ドライブの初期化のためでしょう。
- re: Thisman さん
投稿日:1999年02月20日 02時46分
AT互換機の場合通常、BIOSの設定で起動時にフロッピーをチェックするかどうか、指定できます。
BIOSメニュー出して探してみて下さい。
BOOTデバイス選ぶパラメタの近所に、「BOOT UP FLOPPY SEEK」とか何とか、そんな感じのはないですか?
- re: TDF さん
投稿日:1999年02月20日 03時25分
AT互換機を使っている友人が、私の98のFDDのスピードを羨ましがってました。
ちょっとしたデータの受け渡しやドライバインストールとかでちょくちょく
使うんですよね〜、FDD。
98シリーズのFDDってホント速めなんですよね〜。
総合スピードで負けているウチのRa266が
ほぼ唯一勝っている部分です。(TT)
- re: きと さん
投稿日:1999年02月20日 05時19分
あと、ディスクにアクセスした後、すぐに離してくれるのも98のいいところですよね。
DOS/Vだと1〜2秒離してくれないのがイヤ(笑)。
- re: わし さん
投稿日:1999年02月20日 09時42分
それより、ATからLANで98のドライブAをアクセスすると、空のフロッピーがしばらく
がちゃがちゃ言うの、何とかならないだろうか?
- re: hana さん
投稿日:1999年02月20日 13時02分
ドライブのAI(アテンションインタラプト=状態遷移割り込み)をまともに処理していないのと、
Ready信号を見てないので、回転が安定したころまでウェイトしてアクセスというのと、
回転数が300回転/分(98は360回転)というのが響いていますね・・・
- re: オットー さん
投稿日:1999年02月22日 11時41分
>それより、ATからLANで98のドライブAをアクセスすると、空のフロッピーがしばらく
がちゃがちゃ言うの、何とかならないだろうか?
うちでもそうです。98のHDD(Aドライブ)をドライブ共有にして、ATから参照しようとすると、
ATのフロッピーに数秒間アクセスします。
実害はないのですが、イライラします。
ダイアルアップルータでLANを組んでいます。TCP/IP、NetBEUI、Microsoftネットワーククラ
イアント、ネットワーク共有サービスを入れています。OSはWin95 OSR1(AT)、OSR2(98)です。