OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

ルーターorDSU/TAのどちらがお薦め?  投稿者:ton  投稿日:1999年02月19日 21時29分 

現在ISDN接続に変更したいと思っていますが、ルーターとDSU/TAのどちらが良いか悩んでいます。
HUBはある為、DSU/TAでも良いかな?と思っていますが最近のルーターは機能が多くDSU/TAより
便利なのかな?と感じています。(DSU/TAも同じでしょうか?その辺うとくて…)
使用されている方がいらっしゃったら御教授願いたいのですが宜しくお願いいたします。
現在ルーターはNEC IR450/D,CMZ-RT-DS,NTT-TE MN128-SOHO SL10を検討しています。
価格は全て40千円前後のようです。個人的にはNTT-TE MN128-SOHO SL10が良さそうですが
NECの新型機種も捨てがたくて…(^^;)
HUB持ってんだったらDSU/TAの方がいいぞ!!と言う方がいらっしゃれば「お薦め」の機種
を教えて下さい。
いろいろな意見を聞けるのがここぐらいしか知らなくて…宜しくお願いいたします。
PS:他にお薦めHPがあれば情報下さい。

  1. re: わし さん 投稿日:1999年02月19日 22時05分
    断然ルーターがおすすめです。まず接続が速いです。IDとパスワードの認証など無しにすっと
    つながります。
    あとは、LANでつながっているどのパソコンからでもインターネット出来る。
    すでにHUBをもっていてもカスケード接続で増設のHUB替わりにも利用できます。

  2.  
  3. re: Ka10 さん 投稿日:1999年02月19日 22時40分
    ネットワーク対応ゲームなどパソコン1台にグローバルIPが必要な特殊なケースじゃなければ
    ダイヤルアップルータが断然お勧めです。私自身は1年半前からダイヤルアップルータを
    使っていますがもうTAはほとんど使いません。
    あと、ダイヤルアップルータのお勧めとしてYAMAHAのネットボランチ「RTA50i」もいかがでしょう?
    スタイリッシュで良いですよ。YAMAHAのダイヤルアップルータは定評有りますし。
    http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RTA50i/ と
    http://www.yamaha-is.co.jp/router/product/rt50i.html からどうぞ。

  4.  
  5. re: 西家 さん 投稿日:1999年02月19日 23時28分
    シリアルポートやUSBの処理はLANカードの処理とは比べ物にならないくらい重くなっています。PentiumII400MHz以上だと気にならないかもしれませんが、MMX Pentiumクラスだと一目見て分かるほどの違いがあります。余裕があれば、ルーターにすべきです。

  6.  
  7. re: かげまる さん 投稿日:1999年02月20日 01時46分
    HUBをお持ちということはLANを構築されているという事ですよね?という事は、TA/DSUを購入してもTA/DSUを共有する手段がないと・・何かWin用のプロキシソフトも導入しているのでしょうか?
    それ以外ならば、ダイヤルアップルータがやはりお勧めですね。今使っているHUBはカスケード接続で後々、使ってあげましょう。(^^;

  8.  
  9. re: TDF さん 投稿日:1999年02月20日 03時42分
    NECのAterm使ってますが、ブラウザを閉じると「回線を切断するか?」
    見たいなメッセージが出て、一緒に落としてくれます。
    友人のトコはダイヤルアップルータなんですが、わざわざルータに終了コマンドを
    送ってやらないと落ちてくれないそうです。
    ルーターの機能を考えれば当たり前とも思えるコトですが。

    ルーターを勧めている方、この辺の使い勝手は考慮されてますでしょうか?

  10.  
  11. re: かげまる さん 投稿日:1999年02月20日 07時30分
    ルータ側で「データ通過が○分無かったら」で自動で切れるようなルータ側の設定で
    対処できるのでは?不具合で効かないという事でしょうか。
    確かに、即時回線断がやりにくくはなりますけど、LANで1回線の共有を考えたらやはり
    (ダイヤルアップ)ルータ系の機器が必要かなと思って私は出しました。(^^)

  12.  
  13. re: ton さん 投稿日:1999年02月21日 03時18分
    お返事色々とありがとうございます。ルーターの購入を検討したいと思います。
    家族で使用する場合を考慮してTDFさんのRESにある内容については十分に検討したいと思います。
    かげまるさんのRESにあるように1回線を共有するメリットと自動回線"断"を待つ費用(電話代)については設定に十分
    注意をしたいと思います。ギリギリの設定をすればすぐ電話が切れてしまうので難しいですね(^^;)
    基本的には終了コマンドを送ることが最良なのですが、家族に浸透するかが…。
    どなたか NTT-TE MN128-SOHO SL10を使用している方がいらっしゃれば使用中の感想などお伺いしたいのですが
    いらっしゃいませんか?…会社関係の商社から購入するのでルーター等の情報が乏しいのが残念
    YAMAHAのHP見ましたが一定時間使用制限や料金制限が「RTA50i」には無かったようで現在の検討機種に対して
    機能的に足りないかと…この機種は当初、購入の筆頭に考えていたのですがROM VerUPでサポートしてくれるか
    が心配で

  14.  
  15. re: TDF さん 投稿日:1999年02月21日 05時57分
    >ルータ側で「データ通過が○分無かったら」で自動で切れるようなルータ側の
    >設定で対処できるのでは?
    >不具合で効かないという事でしょうか。
    レスをじっくり読んで、更にレスを書きこむ(つまりどるこむのような状況)では
    この作業中に回線断が起きてしまうんですよね、私。(キータッチが遅いから)
    現在設定によりなんとか回避してます。

    友人のトコは状況は違いますが、やはり「ちょっと不便」って事で・・・。
    遊びに行ったとき「もう回線使ってな〜い?・・・じゃ切っちゃうぞ〜。」
    といちいち確認しなきゃならない情況を見てしまったもので。(^^;

    それと重いダウンロードをしている最中に「SD/RD」インジケータ
    (インターネットのアクセスランプみたいな物?)が直接見れないのは
    ちょっと痛いと思います。(私のT.Aはモニタのすぐ脇にある)
    これは実際に使った経験から来るものです。

    と言うことで、ネット初心者の要らぬ心配でした。
    かげまるさん、レスどうもでした。<(__)>
    ただ、やはり知らないで聞いてくる人もいると思うので
    メリット・デメリットの併記は必要なんじゃないかと思ったわけです。

    では、乱筆・長文、失礼しました。

  16.  
  17. re: ジョルジ さん 投稿日:1999年02月21日 18時06分
    >どなたか NTT-TE MN128-SOHO SL10を使用している方がいらっしゃれば
    >使用中の感想などお伺いしたいのですがいらっしゃいませんか?

     どうも、MN128-SOHO SL10 を使用しておりますジョルジです。

     なにぶんまだ知識が乏しいため、お役に立てるかどうか疑問ですが、使用感などをレスさせていただきます。

     まず、この機種は前機種である MN128-SOHO/DSU において熟練されて(枯れて)いるファームウェア・ノウハウを基に構築されているらしく、「ダイヤルアップルータ単体として( OS(?)に依存しないと言う意味で)」必要と思われる機能は殆ど装備しております。
     自動接続(時間帯指定、コールバック発信等)・自動切断(時間帯無効)・接続制限(時間帯・料金・回数・再接続)・ログ(接続/切断、通信料金、SYSLOG、等)などの機能を使用することが出来ます。
     簡易サーバ機能を装備しており、本格的なサーバ(ファイルやプリンタなど)を構築しなくても、プライベート IP アドレスを自動で設定してくれます(もちろん、手動で設定することも出来ます)。また、接続する人間がそれぞれ加入しているプロバイダを経由して接続したい場合でも、ファームウェア Ver1.10 でサポートされている「ソースルーティング機能」を使って、特定のマシンでしかそのプロバイダに接続することしか出来ないようにすることが可能です。ただし、この場合、同時に接続できるのは2台まで(デジタル回線は1契約で2回線までと言う理由)となります。
     これらの機能の設定は、基本的にはブラウザのみで行うことが出来ます(管理者パスワードの設定も出来ます)。「 MN MASTER 10 」というソフトを使えば、シリアルポートなどから接続したパソコンでも設定可能です。
     あと、私は試したことはありませんが、RVS-COM を使って SL10 の DTE ポートに接続したパソコン( RVS-COM ソフトのインストールが必要)で FAX の送受信を行うことも出来ます。また、そのパソコンを LAN に加えることも出来るらしいです。

     SL10 には、液晶ディスプレイが装備されており、これだけでも発信者番号・接続先電話番号・接続時間・どのチャネルでの接続かどのポートの電話機を使っているのか、等を知ることが出来ますので、極端な話、マシンのブラウザ経由でなくても SL10 とアナログポートにつないだ電話機さえあれば SL10 の設定を行うことが出来ます(ファームウェアのダウンロードなどはさすがにムリですが)。また、DSU 機能 ON/OFF スイッチがついておりますので、新しい機種を買ってそちらの方の DSU 機能を使い場合でも、融通が利きます。あと、アナログポートは3ポート(内、2・3ポートは排他利用)、10BASE-T(カテゴリ3 or カテゴリ5)ハブ機能として LAN ポートが4つ(内1つはカスケード接続両用、ハブ3台までのデイジー・チェイン接続可能)装備されています。
     形状としては、熱対策(と思われる)として機体内のスペースを十分にとり、縦置き使用となっています。
     停電時対策として、停電の時でもアナログ機器が使えるように単三アルカリ乾電池6本によるバックアップ機能があります。ただし、この機能が働くのはアナログポート1のみですので、そのほかのポートにつないだアナログ機器や、ハブ機能などは停電時には使えません。
     むろん、DTE ポートに接続して TA として使用することも可能です。
     また、NTT-TE 東京さんが提供されているだけあって、NTT さんのさまざまな電話サービス(フレックスホンなど)に対応しています。液晶ディスプレイがついているので、ナンバーディスプレイ機能などでは重宝すると思います。
     あと、OCN エコノミーにも対応しておりますが、この場合、SL10 に接続したアナログ機器から外線通話をすることはできません。

     とりあえず、SL10 の機能を列挙いたしましたが、これらの詳しい情報は NTT-TE 東京さん、またはビーユージーさんのサイトで参照することが出来るはずです。新製品「 MN128-SOHO SL11 」も発売されるようです。

    ● 株式会社エヌ・ティ・ティ・テレコムエンジニアリング東京
    http://www.te-tokyo.co.jp/
    ● 株式会社ビー・ユー・ジー
    http://www.bug.co.jp/

     ・・・個人的には、「ダイヤルアップルータ」としての機能に絞ってあり、私は接続・切断する時は「手動で」行わないと気がすまないタチなので、専用ソフトウェアをインストールしなくてもブラウザのみで設定できることを支持しています。
     要は、ユーザー側が「どのようにダイヤルアップルータを使うか(機能を要求しているのか)」にかかってきます。

     以上、長文失礼しました。あくまで「ダイヤルアップルータを使っている一個人の意見」として、ご参考になれば幸いです。.

  18.  

OLD Sled | INDEX | INDEX(1) | NEW Sled

NamaLog Viewer SuperLite Ver-0.0.1α7 by K.O.T.B.GRIFFON / GRIFFON Works Software