usdrive 400d(40倍速)IDE) biosでu-dma2と認識されてるのに ウィン98の
システムでDMAをチェックすると win98壊れますi-i scandiskでも修復不可能 
もちsafeモードでも起動できない (なんかファイル名が文字化けするもよう ファ
イル、システムも壊れてる) 400d箱にもu-dma対応とかかれてるんですが、、、
どういうことなんでしょう? 後 ウィン98起動diskをつかいでcdからhdに正常に
データ移せないし(ファイルの数、容量など違う) 初期不良なんでしょうか?
マシン構成はBH6 300A HD DHEA36481 です 
- re: HIROMI さん
 投稿日:1999年02月18日 23時36分
 300Aということはオーバークロックしてると思いますので、
 規定クロックで試してみると良いのではないでしょうか。