現在使っているマシンゲートウェイGP6−350マシンに内蔵の32倍速CDが付いているのですが、5インチベイに6倍速CDを内蔵し2台のCD−ROMを搭載する意味ありますか?
また同時に動くのでしょうか?
一方で音楽CD、もう一方で画像など雑誌の付録CDを見るとか?
- re: deepcalm さん
投稿日:1999年02月17日 18時01分
スペースとリソースに余裕が有れば載せておいてもいいのでは。なにかの時に役に立つかも。設定さえちゃんとしていれば動かないことはないと思います。私はフルタワーにSCSI32×とIDE4×積んでます。Winの再インストは初心者にはIDEの方が認識されやすくて良いです。
- re: Murata さん
投稿日:1999年02月17日 18時09分
問題になるとすれば、オーディオ用の配線でしょう。お使いのサウンドカードが二系統以上の入力端子を持っているかどうか確認してからのほうがいいです。
- re: さいた さん
投稿日:1999年02月17日 19時20分
オーディオの信号の切替も問題ですが、デバイスドライバーにも気を付けてください。
たとえば、IDEでセカンダリーのマスターに接続しないと動かないドライバーの物2台では、どらも同時にセカンダリーのマスターに接続する事は不可能ですから、同時2台接続は不可能となります。
IDEの物とSCSIの物ならば問題は少ないようですが、ドライバーによっては不具合が出たというリポートもあると聞きます。
- re: Hiro さん
投稿日:1999年02月17日 20時02分
以前失敗したこと・・・
DOS/V機にIDECD−ROMとIDECD−RとSCSI5連装CD−ROM
で、CD−Rの編集と音楽CDの作成にと思い接続してみましたら
なぜかIDECD−Rが、使い物になりませんでした。
SCSICD−Rだと良かったのかもしれませんが。
- re: YU さん
投稿日:1999年02月17日 20時18分
Windows95/98から使うなら、とくに問題はないです。
DOSから両方のドライブを使えるようにするには、ドライバを選ぶ必要があります。
- re: 熊ちゃん さん
投稿日:1999年02月17日 23時24分
音楽CDってケーブル繋がないと音出ないんでしたよね(^^ゞ
これは困りましたな。
遅いほうは松下寿製の6倍速(NECPC-9821Xa13/W12)です。
早いほうはミツミ製の32倍速です。
これは問題ありですか?